椿冬華著・絵本『最初に夜を手ばなした』が出来るまで ー 弱視ろうであるわたしの半生を絵本にしてみました ー (追記:椿さんが「発声」できる理由)

ツイッターに投稿されたひとつの物語。それがやがて、編集者の目にとまり、出版されることとなる。作者の名は、椿冬華。生まれつき聾唖で、だんだん目も見えなくなっていく、アッシャー症候群を患っている。 「名も知らぬ少女のツイッター投稿が、なぜ多くの人の心に刺さったのか。――スマートフォンの中で大きく手をふる少女はアッシャー症候群を患っていた。」
11
前へ 1 ・・ 3 4

「no art,no life」内で、椿さんが手話を用いながら話している場面があります。生まれつき耳が聞こえない彼女が、どうして言葉という「音」を理解しているのか。それについて椿さん自身が解説しています。

椿 冬華 ⛩ @TSUBAKI_TOKA

ふと思い出したんですけども、わたしがよく言われる言葉に「発音が綺麗」があるんですよね。 聴覚障害者と平常時から接している先生とか保護者とかに。そして、聴力を知るとさらに驚かれる。聴力あるかと思った、ってよく言われます。 香川ろうの幼稚部が徹底した発音指導をするおかげだよなぁと思う。

2021-01-19 06:46:55
椿 冬華 ⛩ @TSUBAKI_TOKA

今もやってるかはわからないんすけど、25年くらい前の香川ろうの幼稚部は発音指導に力を入れてました。 「い」の口で息を歯間から吐き出しつつ声を出すと「サ行」になるとか。 聞こえないから学ぶのはあくまで「より近い発音になる動作」でしかないんですけどもね。毎日発音指導受けまくってました。

2021-01-19 06:46:56
kazuy1929 はに丸 @kazuy1929

@TSUBAKI_TOKA それは、番組をみて感じたっす。生まれつき聴力がないというのに、まるで音声を「知っている」かのような発声。簡単なものならば、あの発声だけで会話ができるだろうほどの。あれも努力の賜物だったんすね。すっげえ

2021-01-19 08:00:33
椿 冬華 ⛩ @TSUBAKI_TOKA

@kazuy1929 先生や親たちの努力の賜物ですね🤗✨ 時々、聴覚障害者に発音を叩き込んで健常者に合わせようとするのは人権侵害だ、と否定する人がいるんですけど…わたしはこの発音指導のおかげで音の発生ロジカルを理解できたので、むっちゃありがてぇっす

2021-01-19 11:04:46

「さいはて荘・秋」を読んだ感想を椿さんにリプライ

椿 冬華 ⛩ @TSUBAKI_TOKA

#小説家になろう にて 「 #さいはて荘 ・秋」の最新話を投稿しました🤗✨ ncode.syosetu.com/n7200fn/ 青空ピザはきっと最高にうまい。 次話は明後日の夜投稿します🙆‍♂️

2021-01-19 19:00:10
kazuy1929 はに丸 @kazuy1929

@TSUBAKI_TOKA 「つぎゅ焼き上がりゅからおしゃら空けへ」とか。なんの違和感もなく読んでたんすけど、これらも発音指導の賜物なんだろうかって。音を知らなくても音の変化を理解している。リズミカルな文章。文字で行う思考。「直接解に辿り着いたのではなく、しっかりと過程を辿っている」社長の心、ここにありっす

2021-01-19 21:15:07
椿 冬華 ⛩ @TSUBAKI_TOKA

@kazuy1929 確かに!口の中にものがあることでどの動作ができなくなり、逆にどの動作はできるかってのを想像できるようになったのは発音指導のおかげとも言えますねー! 何事も積み重ね。一朝一夕で得られるものなし、ですねぇー

2021-01-20 06:40:37
椿 冬華 ⛩ @TSUBAKI_TOKA

【幼少時に受けた発音指導(覚えてるの)】1 ア行→基本となる口の形を覚える。風船を使って声を出す練習。 カ行→ストローで水を一滴喉の奥に落として、うがいするように水を弾く。 サ行→「い」の口形で歯間から息を吐き出し、それから声を出しながら口形を変える(だから最初に「し」をやる)

2021-01-20 11:23:13
椿 冬華 ⛩ @TSUBAKI_TOKA

2 タ行→うろ覚え。舌の模型で学んでたのは覚えてるけれど、タ行はすぐできてた気がする。 ナ行→前歯の裏にウエハースの切れ端を置いて取らせて舌の位置を覚えさせる ハ行→鏡とかティッシュとかを前において息を吐く マ行→唇を閉じて「んーー」と声を出してから口を開ける

2021-01-20 11:23:14
椿 冬華 ⛩ @TSUBAKI_TOKA

3 ヤ行→「い」の口形で息は吐き出さず、声を出しながら口形を変える ラ行→ウエハースの切れ端を上顎に引っ付けて舌で取る ワ→ストローを咥えて息を吹きながら口を開く ン→基本唇を閉じるけど、「あんた」のような間のンは唇を閉じないと学んだ

2021-01-20 11:45:47
椿 冬華 ⛩ @TSUBAKI_TOKA

4 パ行→水を唇に落として飛ばす。 バ行→これが一番苦労した。マ行やパ行になってしまう。「ぶ」から始めて、唇を振動させる練習。 ガ行、ザ行、ダ行→未だにカ行、サ行、タ行との違いがわからん。ダミ声になれと思いながらやってる。

2021-01-20 11:46:20
椿 冬華 ⛩ @TSUBAKI_TOKA

これらの発音指導を先生や母と一緒に幼稚部のころ、毎日受けていました。 健常者に合わせさせる人権侵害、って声もあるんですけど、手話が禁止されていたわけじゃなし、わたしは学んでよかったと心から思っています。 発音指導を通して「音の仕組み」を知り、何が起きればその音が出るかを知りました。

2021-01-20 11:31:37
椿 冬華 ⛩ @TSUBAKI_TOKA

昨日、わたしの小説を読んでくださったフォロワーさんにいただいた感想を読んで、自分自身もはや感覚的に音を扱ってることに気付いて、幼少時の学びって無駄にならないと思いましたw twitter.com/kazuy1929/stat…

2021-01-20 11:40:08
前へ 1 ・・ 3 4