正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

螺鈿職人さんの作業動画を見てつい気になってしまう『お皿をぶち撒けないのか』などの疑問にアンサー「くしゃみは?」

職人さんの作業風景はなかなか見れないものなのですが、その緻密さ以上にどうしても気になってしまう疑問に答えてくれました。
98

非常に気になる「くしゃみ問題」は

ひさめ@バナ @Hisame0000

@takuyanomurardn くしゃみはどっやってやるんだろう

2021-02-08 20:19:24
Sakanaqua @rewarding_light

すごい。花粉症の職人さんは大丈夫だろうか(誰もきいてない) twitter.com/takuyanomurard…

2021-02-09 12:13:21
野村拓也 螺鈿職人 @takuyanomurardn

この作業動画では「精密に貝を配置している」というところを見て欲しいのですが皆さんからは、 「お皿ひっくり返さないか心配です」「ひっくり返したことありますか?」 とお皿をぶち撒けないか心配をしていただけます。 たまにやるのでそのときはひとまず現実逃避のためコーヒーを飲みに行きます。 pic.twitter.com/6fDC9MD7Wq

2021-02-07 22:13:09
十訓抄 @Zikkinnsyou

@takuyanomurardn この動画見てるだけでくしゃみが出てくる

2021-02-09 07:47:11

リプでの疑問にも答えてくれました

Naomi @popsicle_jp

@takuyanomurardn 貝に表裏あるのでしょうか?

2021-02-08 20:09:19
野村拓也 螺鈿職人 @takuyanomurardn

@popsicle_jp はい、微妙にわん曲してるので表裏はあります!

2021-02-08 22:36:20
Naomi @popsicle_jp

@takuyanomurardn そうなんですか! カーブに沿ってぴったり貼るの、それでは本当に気を遣いますね〜 いやはや大変な作業です…… 仕上げた作品、手放したくなくなりそう☺️

2021-02-08 22:54:51
ゆっきー(檻の中のメロン熊かもしれない @yukiheritage

@takuyanomurardn この作業、なぜスティックの先端に確実に貝片が付くのか不思議です…貝片に触れる前にトレイの手前にスティック触れさせてるって事はそこに漆が載ってたりするのですか?

2021-02-09 00:32:08
野村拓也 螺鈿職人 @takuyanomurardn

@yukiheritage そうですね、先に微量の漆がついてるので拾えるんです!

2021-02-09 00:40:43
hiro_b @hiro_b_tokio

@takuyanomurardn 一周したところで ズレてしまわないかとドキドキします😳

2021-02-08 23:23:48
野村拓也 螺鈿職人 @takuyanomurardn

@hiro_b_tokio ずれると全部またうごかしますね!バランスとるのが難しいです!

2021-02-08 23:51:18
hiro_b @hiro_b_tokio

@takuyanomurardn 全部動かすのですね😳 それはやっぱりドキドキする😳 なんらか印を付けたりされるのかな、と思っていたのですが、作業動画を拝見したところ そういう様子もなかったので、思わずコメントしてしまいました。

2021-02-09 09:59:32
奈良アサコ @ragdoll7777

@takuyanomurardn 七宝型の螺鈿はタガネなどで打ち抜いてるのですか?

2021-02-09 08:28:47

その他

砂崎良【SazakiRyo】 @SazakiRyo

螺鈿(らでん)って平安文学にも、 御几帳、御屏風の骨などにも、みな螺鈿、蒔絵をせさせたまへり などと豪華さのシンボルとして出てくる工芸で、「誰それにわざわざ発注したお品です」と、売れっ子職人さんが既にいた気配もあって、 愛され続けてる技法なんだな~と感じますね。 twitter.com/takuyanomurard…

2021-02-09 11:17:56
RΣNΣRD @renerdultra

@takuyanomurardn 枝雀さんの落語のマクラで 「くしゃみして笑わん奴はおらん」 「一人おる「誰や」 「金箔職人や」 っていうのがあったけど、螺鈿職人も追加しとかんといけないな

2021-02-09 09:57:39