裏古楽の楽しみ 2021年02月17日 -テレマンの「ターフェルムジーク」(1)

2
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
びたみんC&E @amzj3

昔「あさのバロック」時代に、よくターフェルムジークがかかっていた気がするのですが、気のせいかな? よっぽど印象に残ったのかな。 (当時は目覚まし代わり、ほぼオフトゥンの中で寝ぼけながら聞いていた) #古楽の楽しみ

2021-02-17 06:02:26
マクシム@クラシック垢 @makupon_maxim

出かける準備しながらですがよろしくお願いします! #古楽の楽しみ

2021-02-17 06:02:37
Misao in the kitchen @nomusic03239410

おはようございます。 今朝は、はじめから聴けてます。 #古楽の楽しみ

2021-02-17 06:02:55
AlTarf @AlTarf

古楽の楽しみ ▽テレマンの「ターフェルムジーク」(1) │ NHK-FM(東京) radiko.jp/share/?sid=JOA… #radiko

2021-02-17 06:02:57
しみず @Ys2Uy

NHK-FM #古楽の楽しみ ▽テレマンの「ターフェルムジーク」(1) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2021-02-17 06:03:15
rosepie. @kazflute0531

おはようございます☀️#古楽の楽しみ、間に合いました💦 テレマンのターフェルムジーク、楽しみ☺️ 今朝も弁当を作りながら🍱

2021-02-17 06:03:25
SOGAWASHOWJU(曹洞宗僧侶) @zuian4410

NHK-FM #古楽の楽しみ ▽テレマンの「ターフェルムジーク」(1) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm おはようございます(^_^) nhk.jp/P1911

2021-02-17 06:03:56
リンク Wikipedia マクデブルクの半球 マクデブルクの半球(マクデブルクのはんきゅう、ドイツ語:Magdeburger Halbkugeln)は、17世紀のドイツでオットー・フォン・ゲーリケが行なった、大気圧を示す実験である。「マクデブルクの半球」の呼び名は、当時ゲーリケがマクデブルク市長であったことに由来する。 マクデブルクの半球は直径約60cmの銅製の半球を合わせて気密にし、真空ポンプで中の空気を抜いた状態にした上で引き離す実験である。 古代ギリシャの自然学では現実世界には「真空」はないとされ、「自然は真空を嫌う」(natura abhor 2 users 1
amakuri @coragem610

おはようございます。 #古楽の楽しみ ▽ご案内:鈴木優人/テレマンの代表作のひとつ「ターフェルムジーク」から第2集を全曲をご紹介する1日目、「管弦楽組曲」と「四重奏曲」をお送りします。 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2021-… #

2021-02-17 06:04:03
going solo. @thespiralcity2

テレマンの 「ターフェルムジーク」(1) 古楽の楽しみ ~NHK FM … Tafelmusik 第2集全曲をご紹介する1日目、 「管弦楽組曲」と「四重奏曲」

2021-02-17 06:04:15
Y_Itoga @Y_Itoga

おはようございます。 始まった。ターフェルムジークはアーノンクールの全曲盤をもっている。 NHK-FM #古楽の楽しみ ▽テレマンの「ターフェルムジーク」(1) 2021年2月17日 午前6時0分 nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2021-02-17 06:04:50
沓屋南実📀📘🍮🧳 @nami0758

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽テレマンの「ターフェルムジーク」(1) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2021-02-17 06:05:26
ビタロー @nacandacalli

「興行収入がいくら」 「何人動員した」 という現代日本の尺度なら後期バロックのナンバーワンみたいな人テレマン #古楽の楽しみ

2021-02-17 06:05:27
雲海☆☆ @08dYBoXcGAAOnOt

#古楽の楽しみ やっぱりラッパは華やかでいいですねえ。

2021-02-17 06:05:35
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

「三部に分かれた食卓の音楽。それぞれ 7パートからなる序曲[=合奏組曲] 四重奏[ソナタ] 7パートからなる協奏曲 トリオ[ソナタ] ソロ[ソナタ] 締めの曲[=組曲と同編成] 楽器編成さまざま。テレマン作・編曲」 #古楽の楽しみ twitter.com/t_shirasawa/st…

2021-02-17 06:05:35
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

#古楽の楽しみ テレマン『食卓の音楽』 ドイツ語名Tafelmusikでも知られつつ、テレマンが1733年ハンブルクで出版した楽譜はきほんフランス語で書かれてて(パート名などはイタリア語)、表題もフランス語でMusique de Tableとあります パリのフランス国立図書館にもあってオンライン公開されてる✨ pic.twitter.com/50bshIRAa1

2021-02-17 06:01:18
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

昨年11月に亡くなったコンラート・ヒュンテラーはドイツの古楽フルート奏者。オランダ古楽界の興隆を支えた人。コープマンの楽団やブリュッヘンの18世紀オーケストラで活躍してた。『食卓の音楽』録音では指揮にまわりつつ、よくペアで吹いてたヒカルド・カンジに笛で参加してもらってる #古楽の楽しみ pic.twitter.com/HyR6ldKfat

2021-02-17 06:05:48
拡大
拡大
拡大
カリヨン奏者べぃあ / Minako Uchino @beiaard_jp

満漢全席、メニュー本2の巻を今日明日で食べ尽くすですよ! #古楽の楽しみ twitter.com/t_shirasawa/st…

2021-02-17 06:06:14
ののに@どこかのすみっコ @nononi_

ほのぼの感。食卓の音楽が重厚じゃ困るけど。貴族の食卓だよなあ。 #古楽の楽しみ

2021-02-17 06:06:19
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

テレマン『食卓の音楽』は出版時に予約購読者リストも掲載してて面白いのだ 作曲家がいたハンブルクや前に住んでたフランクフルトの顧客が目立つほか、ドイツ各地の殿様や貴婦人、パリの人々も多い。コペンハーゲン、リガ、ケーニヒスベルク、クリスチャニア(オスロ)と北方の顧客も。#古楽の楽しみ pic.twitter.com/aGdFdMkrzk

2021-02-17 06:06:27
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 ・・ 10 次へ