-
kumikumitm
- 1140
- 5
- 0
- 0

2/28 #HAISL #SC4Y ('20#4) Ghidra ハンズオン ワークショップ が開催されます!! sc4y.connpass.com/event/204104/ 2021/2/28(日) 12:50 - 16:20 参加費 無料 講師 Allsafe (中島 将太 氏(@pinksawtooth)、 原 弘明 氏) 主催 北海道地域情報セキュリティ連絡会 (HAISL) 協力 せきゅぽろ、一般社団法人LOCAL
2021-02-16 15:33:03
2/28 #HAISL #SC4Y Ghidra ハンズオン ワークショップ Zoom参加:道内在住の16-30歳 Youtube:どなたでもご視聴いただけます ぜひご登録の上、ご参加ください ★米国家安全保障局 (NSA) が公開したソフトウェアリバースエンジニアリングツール "Ghidra" のハンズオン ワークショップ です★
2021-02-16 15:33:03
2/28 #HAISL #SC4Y Ghidraを使用し、マルウェア解析の基礎からYaraルールの作成までおこないます。 本ワークショップは、マルウェア解析初学者向けの内容になっています。 *Basic of Malware Analysis (30m) *Static Analysis with Ghidra (1.5h) *Write Yara Rule with Ghidra (1h)
2021-02-16 15:33:04
今日は mintech と SC4Y mintech revival #6 @ Online mintech.connpass.com/event/203637/ SC4Y ('20#4) Ghidra ハンズオン ワークショップ sc4y.connpass.com/event/204104/
2021-02-28 10:55:26
@Nescal29 SC4Y Slack 見えてる?
2021-02-28 12:11:01
まもなく開始となります。 YouTube でのご視聴もできますので、ぜひご参加ください! #HAISL #SC4Y twitter.com/local_hokkaido…
2021-02-28 12:29:16
12:50 から開始です👀 #SC4Y SC4Y ('20#4) Ghidra ハンズオン ワークショップ sc4y.connpass.com/event/204104/
2021-02-28 12:34:51
winodwsのdllってlinuxのsoモジュールみたいなものなんだろうか。違いについて詳しく調べたことなかったことに気づいた。 #SC4Y
2021-02-28 13:07:01
docs.microsoft.com/ja-jp/ #SC4Y
2021-02-28 13:09:22
FireEysが公開しているcapa:マルウェア単体がどのようなAPIを使うのか(マルウェアが用いるテクニック)という観点でカテゴライズしたフレームワーク。MITER社に比べてまだ不足している情報もあるが、ATT&CKでカバーできいないところ補ってくれているので、今回はcapaのフレームワーク用いる。 #SC4Y
2021-02-28 13:14:50
マルウェアは多重起動を避けるためにMutexという仕組みを利用することがある。ユニークなものが多いのでマルウェアのIoCとして利用できるかも。 #SC4Y
2021-02-28 13:17:31