『ヤフー・LINE、3月1日統合 米中巨大ITを追撃』と時事通信/『LINEが半国産資本になったとはいえYahoo JAPANが半分韓国のNEVERに株握られてる形なんだよなぁこれ…』

ヤフーとLINEの経営を統合、GAFAに対抗できるか:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASP2W5T52P2VULFA01W.html
4
ツイッター速報〜BreakingNews @tweetsoku1

【速報】速報、ヤフージャパンとLINE、韓国資本の傘下に 3月1日に経営統合 tweetsoku.com/2021/02/26/%e3…

2021-02-26 18:30:01
マモル @mamorujapanlove

@tweetsoku1 LINE上場廃止したあとに、市場価格の半分の値段のZホールディングス公開買付(普通は逆で市場の値段と近いか高いことが多い) そんなん誰も応募しないんだけど『特定株主からの応募』って言ってて、公開買付の意図が公式調べても出て来なかったのはこーゆーことね。 どおりで胡散臭い流れだった訳だ。

2021-02-26 19:25:22
ユーイチ @yuichitoshi

アメブロを投稿しました。 『Zホールディングス購入と中国のQR決済事情』 #アメブロ #LINEPAY ameblo.jp/yuichitoshinik…

2021-02-28 21:42:42
外資系うさぎのちょこさん(リファラル採用実施中) @ChoConejito

回答編 外資系に分類される企業は下記 ・LINE ・西友 ・大江戸温泉物語 残りの ・雪国まいたけ ・タリーズ ・デロイトトーマツ ・すかいらーく ・ロッテ ・大塚製薬 は日系です。 さらにリプで解説します。

2021-02-07 20:12:22
外資系うさぎのちょこさん(リファラル採用実施中) @ChoConejito

LINE LINE株式会社は韓国ネイバーの100%子会社。 2021年3月にはソフトバンクグループ傘下のZホールディングスと経営統合し、ソフトバンクグループの連結子会社となるみたいですね。

2021-02-07 20:15:02
外資系うさぎのちょこさん(リファラル採用実施中) @ChoConejito

西友 2002年より米ウォルマートの傘下となり、2005年にはその出資比率が半数を超え同社子会社に。 お馴染みのスーパーも今や外資です。 西友でクレカ作るとウォルマートカードになるんですよね。

2021-02-07 20:17:04
外資系うさぎのちょこさん(リファラル採用実施中) @ChoConejito

大江戸温泉物語 2015年に投資ファンドであるベインキャピタルが運営会社の全株式を取得。 現時点でもベインキャピタル傘下企業が株主のもよう。 大江戸温泉なのに資本は外資なんですね。 ちなみに、ベインキャピタルはMBBとして有名な戦略コンサルのベインとは無関係ということになってます。

2021-02-07 20:19:07
外資系うさぎのちょこさん(リファラル採用実施中) @ChoConejito

雪国まいたけ ここで悩んだあなた、すごい! 2015年に前述のベインキャピタルによるTOBが成立し、子会社化 その後、2020年9月に全株式が市場で売却され、現在では日系資本の会社に戻りました つい最近まで外資系企業が日本のキノコ産業を支えていたって興味深いですね。

2021-02-07 20:21:19
外資系うさぎのちょこさん(リファラル採用実施中) @ChoConejito

タリーズ これ設問としては微妙だったかも。 もともとタリーズは1992年に米シアトルで創業、2012年に倒産しその後も米国系資本家のもとで運営されています。 一方で日本国内のタリーズコーヒーは伊藤園傘下のタリーズジャパンがライセンスを買い取って独自に運営しています。 国内のタリーズは日系。

2021-02-07 20:24:24
外資系うさぎのちょこさん(リファラル採用実施中) @ChoConejito

デロイトトーマツ これも引っ掛け感ありますが、日本国内におけるBig4は全て日系です。 各社ともものすごく雑に言うと、フランチャイズ的にEY、Deloitte、KPMG、PwCグループに加盟金を払ってブランド使用権的なものやナレッジの共有を受けています。 このあたり気になる人は業界の歴史を調べましょう。

2021-02-07 20:27:13
外資系うさぎのちょこさん(リファラル採用実施中) @ChoConejito

すかいらーく これも、おやっと思った方いますよね。 2011年、またしてもベインキャピタルの傘下に入り、2017年に株式が売却されています。 一時期外資だったんですね。 ちなみに、今はすかいらーくグループのジョナサン、2012年に吸収合併されるまで別会社だったんですよ。

2021-02-07 20:33:27
外資系うさぎのちょこさん(リファラル採用実施中) @ChoConejito

ロッテ 外資って思った方それなりにいるんじゃないでしょうか。 創業者は韓国系の方だったり売上に占める韓国の割合が高かったりしますが、その韓国ロッテも日本のロッテの海外法人であくまで会社としては日本の会社です。 クリスピークリームドーナツのフランチャイズもやってます。

2021-02-07 20:37:06
外資系うさぎのちょこさん(リファラル採用実施中) @ChoConejito

大塚製薬 これは普通の日本の会社です。 ちなみに、同業の中外製薬は2002年にスイスのロシュグループ傘下に入っている、立派な外資系です。

2021-02-07 20:38:42
外資系うさぎのちょこさん(リファラル採用実施中) @ChoConejito

どうでしょう、割と意外な会社をリストアップしたつもりではあるのですが、ちょっとでも興味深いって思っていただけたらちょこさんはうれしいです。

2021-02-07 20:39:39
外資系うさぎのちょこさん(リファラル採用実施中) @ChoConejito

コメントツリーでも弁明しておきますが大正製薬と大塚製薬を間違えました…。 名前似てるんだもん…。

2021-02-09 19:01:00
千葉 咲理@雑筆 @aiko5230

@Kindred7spirits 親会社は韓国なんですね! 2021年3月1日にソフトバンクグループ傘下のZホールディングスと経営統合予定ってWikipediaに書いてましたが、色々凄いですね_:('Θ' 」 ∠):_プルプルプル

2021-02-14 18:42:35

まとめは以上です

このまとめのトップへ→https://togetter.com/li/1675184

the four GAFA 四騎士が創り変えた世界

スコット・ギャロウェイ,渡会 圭子