311考察収集87

18/05/11~ 仮設住宅、復興都市計画、体験談、実感、提案、ヒント、豆知識、盲点、その他諸々。 原発、放射能関連も。防災、震災遺構。 ・四川大地震から10年経ちました。 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
makawakami @makawakami

イタリアと日本と中国と、ほんとに考え方が全然違う。

2018-05-15 17:49:13
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて】 宮城県漁業協同組合は、東日本大震災で被災した漁業者の支援に向けて受け入れた公的資金66億円余りを、目標より前倒しして、ことし7月に全額返済する方針を固めました。銀ザケやノリなどが高値で取り引きされ、想定よりも早く財務状況が改善したということです。

2018-05-15 22:05:28
yamatosh @yamatosh

居住市内の津波災害時避難所の分布をひなたGISで確認して愕然。一目瞭然で避難所の多くが機能しない可能性がわかる。自治体も苦労しているとは担当者からうかがっていたが..。一方、県庁所在地の方はほとんど避難所がない。元々の沿岸部が開発されていなかったので、人口分布に関係するのだと思う。

2018-05-16 05:28:30
yamatosh @yamatosh

あー、用途地域か。避難所が低い場所に多いのは、都市の近代化と関係している可能性..。

2018-05-16 06:07:54
yamatosh @yamatosh

そう考えると高速道路を降りた所にできた住宅地に人が移り住んできているという耳鼻科で聞いた話も理解できる。だとすると同一自治体内での移住と中活がどうやってもバッティングしてしまうのか..。

2018-05-16 06:11:37
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

自立ゲートで津波防災 南三陸で作動試験 人的被害解消に期待 bit.ly/2L5wyW3

2018-05-16 06:36:37
原田 英男 @hideoharada

河北新報5/16:東京電力福島第1原発事故後から福島県が毎年実施している環境モニタリング調査で、今年3月の森林の空間放射線量が2011年8月に比べて7割以上減少したことが15日までに分かった。 → sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201…

2018-05-16 07:19:44
お鯛 @otto_morgen

避難に適した高台がない場合は避難タワーなどを用意したり、与えられた敷地周囲の状況から計画地の変更を助言したりすることなどをしなければ、建築士が賠償責任を問われる可能性もあるってマジか。もうエスパー以外建築士になれない。

2018-05-16 09:02:08
Dr.エンジニア @ym_gc

もう一度、RT. 今日で十勝沖地震から50年。 ざっくり読みましたが、知識を補強することができました。 今日を機会に、読んでみることをおすすめします。 twitter.com/mkatolithos/st…

2018-05-16 12:14:55
Mamoru Kato @mkatolithos

三陸沖北部で起きた地震がなぜ十勝沖地震と呼ばれたのか? 青森県地震総覧 十勝沖地震(昭和43年) bousai.pref.aomori.jp/DisasterFireDi…

2018-05-16 08:25:29
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

南三陸町:防潮堤「新型ゲート」作動試験 宮城県で初導入 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

2018-05-16 12:32:08
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

防潮堤 計画より高く住民困惑、復興への日々 TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…

2018-05-16 16:56:09
おんせんたまご @onsentamago23

津波被害を受けた若林区荒井の田んぼで田植えが行われていた。 震災直後の田んぼを見た時はもう農業はできないと思った。 7年生ぶりに見る光景に感無量。 pic.twitter.com/c87F97ElCk

2018-05-16 19:09:49
拡大
Emin Yurumazu (エミンユルマズ) @yurumazu

気になる放射線ですが、浪江町を含む20ヶ所で測定しましたけど、東京より低いか同じくらいでした。本当に風評被害もいいところだ。 pic.twitter.com/sNGONQrumS

2018-05-16 20:28:20
拡大
拡大
masa @sarasuzuna

木造仮設の利用、20年3月まで 住田町、住宅再建を考慮 iwate-np.co.jp/article/2018/5…

2018-05-17 05:59:25
🐾フル・フロンタル🌈🧷🦐🍤 @full_frontal

「学者だから」「記者だから」「弁護士だから」「市民団体だから」というだけは全く信用するに値しない。そういう感覚が広く知れ渡ったのが311後の世界。

2018-05-17 18:01:30
makawakami @makawakami

うわーここ災害の多い国の人として全部読んでおきたいけどけっこうたくさんある。>NHK そなえる 防災|コラム| nhk.or.jp/sonae/column/j…

2018-05-17 21:17:58
makawakami @makawakami

しかも今のは地震・津波カテゴリで他にも台風・大雨とか火山・降灰とかあるんだよ。災害多すぎ。

2018-05-17 21:19:31
本間基寛 @motohirohonma

最後の「(研究を)やればやるほどわからない」は、現象への真摯な姿勢でとても好感が持てます。>首都直下型地震、謎多く 複雑な構造予測難しく:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…

2018-05-19 10:51:29
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

トリチウムが出すβ線はとてもとてもとてもとても弱い(超へろへろなので、ちょっとしか飛ばない)ので、基準値以下まで希釈して海に放出しても害はないのです。トリチウムで脅す人たちは悪質だと思いますよ twitter.com/happysakiko1/s…

2018-05-20 23:22:28
happysakiko @happysakiko1

「トリチウムの基準値以下の海洋放出は環境にも人体にも無害であることは世界各地の関連施設での放出実績によっても裏付けられている」っていうのが資料の素直な読み方の様な気がするのだけど、それでは飯の種にならんということだろうか pic.twitter.com/gC9QrLPcko

2018-05-20 14:48:31
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

萬年一剛・神奈川県温泉地学研究所主任研究員「証拠が乏しかった発生時期を、確実に絞り込めた」 9世紀に関東でM8級の巨大地震 神奈川で証拠の地層 | 2018/5/20 - 共同通信 this.kiji.is/37084258575922…

2018-05-21 13:22:23
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

ハワイ島キラウエア火山の4月からの活動活発化に伴う一連の地震活動を、太平洋津波警報センターがアニメーション化。 twitter.com/NWS_PTWC/statu…

2018-05-21 13:29:51
NWS PTWC @NWS_PTWC

#PTWC has updated their #animation of the #earthquake and #eruption activity on #Kilauea #Volcano to include all events through today. youtu.be/yJ_tSOKP1r4

2018-05-21 13:04:01
本江正茂 @masashige_motoe

英国人記者が描いた石巻市・大川小学校の悲劇 #SmartNews bunshun.jp/articles/-/7382

2018-05-21 18:36:37
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

『女川駅前レンガみち周辺地区』が都市景観大賞(国土交通大臣賞)を受賞したそうです! ガレキだらけの絶望の町になった私たちのふるさとが、7年後にこんな賞を取るなんて誰が想像したでしょうか。   1.大賞(国土交通大臣賞) 女川駅前レンガみち周辺地区 宮城県女川町 mlit.go.jp/report/press/t…

2018-05-22 10:45:54
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

泊原発の再稼働 年内の審査合格に否定的: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…

2018-05-22 13:32:29
前へ 1 2 ・・ 6 次へ