夜古楽の楽しみ 2021年03月10日 - ベストオブクラシック ▽古楽を聴く(3)ベルリン古楽アカデミー

1
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ
ヴォルフィツキー @wftk1215

んん、重低音もはっきり聞こえる!いいねぇ👍 #ベストオブクラシック

2021-03-10 21:03:31
f @fenetresurcour_

このチェンバロの目立ちっぷりは、チェンバロ協奏曲といっても差し支えないのでは。 #ベストオブクラシック

2021-03-10 21:03:31
minako @minakonyanko

#ベストオブクラシック #古楽の楽しみ LFJ開催されていた頃は、ベルリン古楽アカデミーさん、来日してて、生で聞けてたっけなあ。 今となっては、貴重だった(´ρ`)

2021-03-10 21:04:25
白猫 @umino_awa

やっぱり録音でもなんでも鉄板ブランデンブルクだけあってどのオケがやってもこの曲はそらもう安定感抜群で。(-ω-)#ベストオブクラシック

2021-03-10 21:04:33
f @fenetresurcour_

ブランデンブルクは昔イ・ムチジのCDを持っていて、よく聴いたな…この演奏に似た、ちょっとモダン寄りの演奏だった。 #ベストオブクラシック

2021-03-10 21:05:56
のずこ(低浮上) @nozu03

#ベストオブクラシック ブランデンブルク、私にとってはテレマン先生よりもたーふぇるなむじーく

2021-03-10 21:06:16
jeek @5619jeek

#nhkfm #ベストオブクラシック 夜の古楽(3) #ベルリン古楽アカデミー Softly, As In Sunshine Morning   ↓ Softly as in a Morning Sunshine に訂正...<(_ _)> twitter.com/mk_continuo/st…

2021-03-10 21:06:24
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

@ya_sakai #ベストオブクラシック この曲の作曲者(John Lewis)が音楽の捧げものをよく知っていたことは、例えば、「Softly, As In Sunshine Morning」の演奏において、イントロとエンディングに「音楽の捧げもの」のカノンをそのまま引用していることからもわかるのです。

2021-03-10 21:02:43
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

#ベストオブクラシック 先程述べた、「音楽の捧げもののトリオ・ソナタの影響がありそうなジャズの曲」を見つけてくださった人が居た。 twitter.com/ya_sakai/statu…

2021-03-10 21:06:41
しみず @Ys2Uy

プランデンブルク協奏曲もキレが良い印象。#ベストオブクラシック

2021-03-10 21:07:27
しろぬこ@sub(いいね💕自重中😸👈) @subChiroNuko3

バッハ「ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV1050」 から 第1楽章(9分15秒) (演奏)ベルリン古楽アカデミー <KING KKCC-8001> たぶん全集の分売だと思うのですが。 キングは特殊な盤を扱うので確定はできません #ベストオブクラシック pic.twitter.com/Qi9KZL5V48

2021-03-10 21:07:33
拡大
拡大
akiame9 @akiame9

このブランデンブルク協奏曲、優雅で楽しい。😊 チェンバロ! #ベストオブクラシック

2021-03-10 21:07:52
🐹miyakohime👸🍀🐑 @miyakohime46

@Tezja68 おハム🐹只今🐭乙🍛様🐵ヴェ🐑🌈#gojimu😎#ベストオブクラシック🎹🐸被リw🎻年度末💻️会長🦑確定申告📝被リw🐙三寒四温♨️☕ご自愛😻#きらクラ!🎺

2021-03-10 21:08:07
ヴォルフィツキー @wftk1215

今更だけど、ブランデンブルク5番1楽章のカデンツァっで、半音階もあったりして当時としてはかなり斬新だよなぁ。 #ベストオブクラシック

2021-03-10 21:08:19
てるちょこ @Kurutyoko11go

#ベストオブクラシック 夜古楽Day3... チェンバロのトリル✨ 音の粒立ちが細かくて綺麗😻

2021-03-10 21:08:30
Fushino*Mari @FushinoM

わ〜チェンバロこんなに集中して聞いたのはじめて!凄い! #ベストオブクラシック

2021-03-10 21:08:52
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ