【ややネタバレ】シン・エヴァンゲリオン、まだ「昭和」が終わっていなかった!

第3村の描写が昭和臭かったのも、結局崩壊しまくって技術や科学が昭和のところまで引き出すのが精いっぱいだからだろう。 リン鉱石で豪奢な生活をしたナウルの民が、生活能力を失ってしまい若者が生きる力を取り戻していくような話にも似ている。
9
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
とり。 @toridroid303

#エヴァネタバレ 監督の愛と言えば、シンエヴァは監督の〇〇オタが全部網羅されてたんじゃない?最初見た時は全方位オタに刺さる要素が入っとるな、と思ったけど、結局それって監督が持ってるものなんだろうなって。 しかしシンエヴァは全体的に昭和テイストが強くて、私世代には特に刺さるけど

2021-03-13 20:38:03
Can (H. MAEDA) @rhymercan

ようやっと、シン・エヴァ観てきた。今更ネタバレも何も無いけど、何故初日に、公開までに一切のネタバレ誰もしなかったのか、よう分かったわ、それで察しろ(^^ まあ、シンジも、庵野監督も、私達も、年取ったよね、この10年20年25年で……という昭和生まれの、かつての厨二病世代の為の映画だね。

2021-03-13 20:39:55
まう @mau_flute

まー第3村の描写見て「うへぇヤマギシ会かよ、今どきそっち行くのはイージーすぎじゃないか」とか思ったけど、庵野の単なる昭和趣味で深い意味もない気がする。

2021-03-14 00:54:09
CHOLOSUNA 🦐 @CHOLOSUNA

シン・エヴァ見ると練美の展示が、昭和後期からのアニメ特撮の電柱電線鉄塔グラフィック(街における詩的な存在としての)に言及してないのモガガッとなる。 久々にアニメの意識に対する速さに浸った。

2021-03-14 08:12:57
ライアン @ryan_4649

シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 前半のシンジにめちゃくちゃイラッとしたけど(💢'ω') ある意味、1番今までの庵野監督らしくなくて、やっと隠されてた本質が出たのかなと。それとクライマックスで流れた古き良き日本SF映画へのオマージュを込めたあの曲の起用は昭和世代なればこそ。 pic.twitter.com/LYi2hxBFMK

2021-03-14 10:38:56
拡大
うみおろっく @UMIOROCK

シンエヴァ ひとつの昭和がおわり あたらしい令和につながるおはなしでした おつかれ…おつかれさま…とみなで肩をたたきあいたい もう それだけ おつかれさまでした ありがとう エヴァンゲリオン ありがとう 昭和の怪物 ありがとう これからさきの未来へ

2021-03-14 12:35:57
keeixxxx👻 @keeixxxsato

棚田のある第3村だっけ?風景が写実過ぎて昭和のタイムカプセル状態。春のロケ地ハイキングだな。

2021-03-14 14:38:48
歯車愉快犯 @putiyomi

『シン・ニホン』(安宅和人 著)先程読了しましたわ。読み進める途中で「シンエヴァ」見てきましたの。その後「風の谷」のビジョンのくだりを読んで、まさに第3村だと思いましたの。LCLで真っ赤になった風景は日本の未来に見えましたわ。いろんな見方があるでしょうけれど。 a.co/j211LX2 pic.twitter.com/vwm3NThQcG

2021-03-14 15:11:22
拡大
ラジ @radi_jp

舞浜方面はまだL結界密度が高いので第3村に疎開してきました。しかし地元がこんな聖地になるとは。 pic.twitter.com/gZPXoImj8t

2021-03-14 15:48:20
拡大
だい @ArrrrrGray1125

シン・エヴァが公開されたことにより、25年前から続くツンデレヒロインの時代が幕を閉じ、語尾に「にゃ」がつく昭和の曲好きな眼鏡女子ヒロインの時代が到来した

2021-03-14 18:33:36
カネダマーケティング @impression430

シンエヴァ、後半のヴンダー戦のBGMが昭和の特撮感あって凄い良かったんだけど、意識してのことなんだろか。

2021-03-14 19:23:59
フリンだいなまいと @5biohazard

シン・エヴァンゲリオン見た アニメーションの集大成て感じ 色々なスタジオが作画に参加していた 令和なのにやはり第3村の昭和の雰囲気はノスタルジックで最高 pic.twitter.com/NgzBrDlcpj

2021-03-14 20:24:19
拡大
4Dさん(4D×好きおじさん) @yfa13299

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||を4DXで鑑賞。前半の第3村の辺りは4D的に地味だが、地味なりに各種エフェクトが使われている。楽しいのは戦闘シーン。シートがスイングするような大きな動きは、浮遊感と臨場感があって、とても良い。とりわけ冒頭のパリでのエヴァ8号機の(続 pic.twitter.com/l6Vbn3JOHN

2021-03-14 23:14:01
拡大
ケロログンソウ @kerokorokei

#シンエヴァンゲリオン劇場版 #シンエヴァ #第三村 #天竜浜名湖鉄道 #天竜二俣駅 聖地巡礼 「第3村」のモチーフとなった転車台や駅舎をみてきました この駅は子供の頃SLを見にきました pic.twitter.com/fSJwHiAXCB

2021-03-14 23:52:47
拡大
拡大
拡大
拡大
スト燃シアver.6.5 @sia_kikyou428

むしろ緩やかに滅びる寸前のところを人の生み出した科学の力で堪えているのが第3村なので、昭和ほのぼの村落に見えるのは敢えてそういう見せ方をしてるってだけ

2021-03-15 02:46:50
ちょぴか⋈ @Cyopen

相方はシンエヴァえらくお気に召したようで、在宅ワークBGMが『One Last Kiss』(宇多田ヒカル)と挿入歌のリピ(笑) 某シーンと挿入歌で、昭和特撮映画(not怪獣物)のガチ世代は庵野監督の次次回作に期待するらしいです。 うちはパロ元映画観ても魂に刻まれた世代ではないのでピンと来ないなあ。

2021-03-15 08:58:07
マスクド☆ベイスター @MaskedBays6969

第三新東京市新中央線(元・箱根登山線)の小涌谷から仙石高原の間、もしくは早雲山から金時口に抜ける支線?に第三村の、あの駅があると推測する #シンエヴァ pic.twitter.com/1jjSQHtwEK

2021-03-15 10:38:02
拡大
拡大
たていりさん @touchtmk

シンエヴァ公開日翌日に行った第3村のモデルとなった天竜二俣駅。 平日は1回、休日は2回車庫を見学できるツアーが開催されているようで、トウジが使っていた駅舎も実際に見学できるそう。 pic.twitter.com/5aQHdP6K04

2021-03-15 10:43:47
拡大
拡大
拡大
拡大
マスクド☆ベイスター @MaskedBays6969

第三村駅は元々、新中央線の非電化区間(支線?)の車両基地であり、廃線になっていた天竜浜名湖鉄道の駅から、文化財的な機関車・車庫・転車台等を移設した、鉄道公園でもあったのかもしれないな

2021-03-15 10:55:32
マスクド☆ベイスター @MaskedBays6969

第三村駅前の民家だけ古めかしいのは、鉄道公園整備に合わせて古い民家を移設し、昭和中期の街並みを模したテーマパークとした、その名残りなのかもしれないな

2021-03-15 11:13:06
l-m @light_m

第3村が公式に解禁されたということは、多少のバレは許されるな!?第3村のモデルになった天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅、あの建物と転車台を見学に来るのだ諸君! pic.twitter.com/fNRsvRoPNA

2021-03-15 11:19:51
拡大
拡大
拡大
tomnir @tomnir

第3村の風景が昭和ノスタルジーめいてるのは、共通点としてどっちも二度のインパクトや第二次大戦というカタストロフィのあと、廃物利用しながら復興して行く風景なわけで状況から収斂してるせいではある #それはそれとしてファッションも昭和なのはある程度狙ってるとは思うが

2021-03-15 12:12:39
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ