【ややネタバレ】シン・エヴァンゲリオン、まだ「昭和」が終わっていなかった!

第3村の描写が昭和臭かったのも、結局崩壊しまくって技術や科学が昭和のところまで引き出すのが精いっぱいだからだろう。 リン鉱石で豪奢な生活をしたナウルの民が、生活能力を失ってしまい若者が生きる力を取り戻していくような話にも似ている。
9
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
コメ @HAPY_kome

@NIHEHENOHE マイナス宇宙のくだりまんまAでw あと第3村のアスカが住んでたところのロッカーに昭和ウルトラマンの防衛チームのマークついてたの気づきました?

2021-03-20 12:21:58
jin @Im_jinn3

封印柱を、「蟲よけの塔」「砂のけ」としてみると、それが壊れたら終わりという、「常に緊張感や死が顔をチラつかせる平穏な日々」っていうナウシカの風の谷らしさが第3村にはある。 pic.twitter.com/tPc4VOTiHz

2021-03-20 12:24:45
拡大
拡大
拡大
拡大
ミツカジ マヤ I am not ABE @mitsukajimaya

#エヴァン ##シンエヴァ #エヴァンゲリオン #シンエヴァンゲリオン ふらっと行ったことがある「第3村」がクリティカルヒット過ぎて無条件に評価の底上げがあるって人、結構多いんじゃないかなw 鉄道に興味ゼロって感じのオレですら、いいなココって思ったもんw #天竜浜名湖鉄道 #天竜浜名湖線 pic.twitter.com/ssf77Fd6RG

2021-03-20 12:32:37
拡大
拡大
中島さかえ @sakaetype21

シンエヴァも第三村が2015年にインフラを絶たれた社会なのに、光景があまりに昭和すぎてそれはないだろと違和感を感じながら観てた

2021-03-20 12:47:52
あきひろ @Werth

シンエヴァについて、よくも悪くも「昭和」っぽい、みたいな話をどっかでやった記憶があるんですが、なんここう、第三村からは三丁目の夕日みたいな臭いするよね。言うなれば第三村の夕日……なんでこんなところで微妙に符合してしまうんですか(ノストラダムス先生なら予言していただろうか)

2021-03-20 14:10:08
魔神牛乳@ダイナミックゴリラ @exgalbatron1

昭和ウルトラマン見てる人はシン・エヴァ見に行け

2021-03-20 14:51:00
ぬる8 @null8

シン・エヴァ観賞後に改めてシンカリオンのエヴァ回を見たんだけど、委員長の姉と妹が第3村に居なかったのを思い出して、不安になるなど... pic.twitter.com/wADREtlx6p

2021-03-20 15:09:52
拡大
拡大
田中もぐもぐ @hikorina

エヴァは全体のストーリーについてはいまいち把握できてないのでなんも言えないんだけど、第三村がめっちゃ昭和で男女役割分業的だったのと、ミサトさんの最後の方のあのあれとかが、なんかひと昔前感あるな〜と思った。リアル日本の00年代〜ネット普及〜価値観の多様化を経てない世界だからなのかねぇ

2021-03-20 15:14:25
進化 @shinka_ab

シンエヴァが始まって最初の感想は思いっきり昭和の東宝映画やないかでした。(日本沈没とかあの辺)

2021-03-20 15:15:23
sora @_sora9

シンエヴァのネタバレ解禁ということで… 帰省中に第3村(のモデルの駅)に行ってきました。 遠目でも凄かった… 私の地元から比較的行きやすい場所っていうのが凄く嬉しかった😭 時間的にツアーには参加出来なかったので、少し時間が経って空いた時にでも帰省した際に参加しようと思います! pic.twitter.com/zgX1DFhkNX

2021-03-20 15:27:55
拡大
不撓不屈 @ft_fk2

MOVIXデー 1200円で📽 #シンエヴァ を観てきた感想 綾波ひでぶでマシュマロマン 昭和を感じて なんだこれ⁉️ かじりょうじとヒッキーの歌は良かった #シン・エヴァンゲリオン劇場版 pic.twitter.com/xiMw1ujo7g

2021-03-20 16:01:24
拡大
ネコマチ @necowomatsu

天竜二俣駅構内、いやもうこれ完全に第3村じゃんって光景に心が躍りっぱなしで、帰り道はサントラずっと聴いてた(多幸) #シンエヴァ観よう pic.twitter.com/L8nBgYQcBe

2021-03-20 17:05:13
拡大
拡大
拡大
拡大
MARKSIXX @mark6ix

FILAのエヴァ コラボ おまえら、 イキりすぎなので第3村 出禁な pic.twitter.com/tXueURWctA

2021-03-20 18:02:26
拡大
ノクティス @2021tzt

雰囲気的に村は現代というより、かなり昔の日本だった。 平成というより、昭和。 だから、日本の老人達はシン・エヴァを観れば懐かしさを得られるでしょう。 しかしTVエヴァの第三東京市はかなりの大都会だったのだな、と。 #シン・エヴァンゲリオン劇場版 #ネタバレ解禁

2021-03-20 18:45:21
命命(いのちみこと) @inochi_mikoto

エヴァはとにかく父性の欠落した作品だったんだけど、シンエヴァではトウジが家族を支える昭和的な父性を、ケンスケが自立を見守る平成的な父性を担ってたんで無いかなと思う。そしてマダオと向き合い乗り越えたネオンジェネシスなシンジ君がまた新時代の家族像を切り開いて行くんだなと。

2021-03-20 20:11:07
アレさん @ALEX_Ver_ka

シンエヴァのネタバレ解禁になったのか おっさんになった今トウジとかケンスケが住んでいたような昭和臭全開な家に住んでみたいって思うようになった あとJAを着込んだ2号機がなんか好き

2021-03-20 20:13:03
みっどじゃむ @midjam_

ネタバレ解禁してたんか。 シンエヴァの第3村こと天竜浜名湖鉄道・天竜二俣駅、毎日開催の転車台・車庫見学ツアーで見れます。オススメですよ。 pic.twitter.com/Tp1Jb2ZMLl

2021-03-20 20:30:07
拡大
長槻望@カチカチ山 @nozomi_nagatuki

第3村の診療所は見学ツアーに申し込まないと見れないんだよね。 遠景で失礼。 pic.twitter.com/RG111FCfyi

2021-03-20 21:43:46
拡大
@A4444b44

シンエヴァのネタバレツイが解禁されたので、105系がどんな感じに登場するかをジオラマ103で再現してみた画像を。 30Nの宇部線?でなぜか第3村の山奥の無人駅跡で浮いてたりしてました〜 pic.twitter.com/3jhzJD3BTH

2021-03-20 21:45:34
拡大
@A4444b44

そして第3村の天竜二俣駅にあるクモハ123は貫通タイプの2〜4で3両ともいました。 ラストシーンの宇部新川だとベンチレーターなしの現行の末期色で2タイプとも出たのでシンエヴァ効果で模型化に期待ですね。 pic.twitter.com/AtJElJI1EW

2021-03-20 21:48:32
拡大
neo036Techno-police™ @neo036

シン・エヴァンゲリオンネタバレ解禁ということで この作品には 旧約聖書、ユダヤ教、キリスト教 過去の日本の特撮、アニメ作品 昭和歌謡、昭和の漫画作品 庵野監督自身の幼少期 等のエッセンスが凝縮しているが リテラシーゼロでも楽しめるように構成して作られている所に本物の「知性」を感じる

2021-03-20 22:13:10
けん @ken0001y

シンエヴァの田舎の風景に文句つけてる人がいたけど、あれって記号的な田舎や昭和の家庭なんだからリアリティはあれくらいでいいんじゃないかという感想

2021-03-20 22:29:58
何者 @ssg_ginko

ん?シンエヴァの話してええんか? 中盤までの丁寧な説明、同級生存、綾波の感情芽生え、時を感じさせるアスカの恋愛対象の変化、葛城の息子と、シンジの決起が最高すぎて泣いた。 後半テンポ悪かった。ゲンドウが完全にネタキャラ、ミサトさんの最後の月牙、昭和の特撮感。 最後は現実味があって好き

2021-03-20 22:52:37
324 療養中*独り言多め*ほしいものリスト公開 @3zuyo_High

#シンエヴァ 昭和後半と平成をまるっと包み込んだな。って、2回目にして気付き、初回同様「音がとにかく楽しい」。

2021-03-21 01:39:16
前へ 1 ・・ 6 7 次へ