令和2年度 東京大学学位記授与式 総長告辞に対する反応

令和3年3月19日に行われた令和2年度 東京大学学位記授与式での五神真総長による告辞 https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/president/b_message02_10.html へのコメントです。
0
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
加藤 貞顕 @sadaaki

東大の学位記授与式の総長告辞。すばらしい内容だった。 u-tokyo.ac.jp/ja/about/presi…

2021-03-19 19:17:23
室谷良平(ムロヤ)@スノードーム @rmuroya

沁みる。 「それは物理空間とサイバー空間との高度な統合であり、もっと大きな可能性につながっています。」 令和2年度 東京大学学位記授与式 総長告辞 | 東京大学 u-tokyo.ac.jp/ja/about/presi…

2021-03-19 19:34:40
小林綾子 Ayako Kobayashi @KobayashiAy_

「あることに人生をかけ熱心にやっている方は、そこに必ず面白さを感じています。それこそがゼロの力であり、それを主体的に育むことが大切なのです。そのためには、いつか1に変わりうるゼロの兆しを見極め、ワクワクしながら飛びつく好奇心と、 u-tokyo.ac.jp/ja/about/presi…

2021-03-19 19:35:12
❣️ちゃん @___synkr17

肝に銘じたい言葉・・・・😭 >デジタル革新は、印鑑をそのまま電子印に替えるような、既存の仕組みをそのままデジタル化することではありません。そもそもなぜ印鑑が必要だったかという原点にまで立ち返り、最新のサイバー技術を存分に活かし、新たな社会制度の構想と統合とに取り組むべきなのです。

2021-03-19 20:10:25
❣️ちゃん @___synkr17

卒業生の内訳見たら修士多?!?と思ったけど残って研究続けてる人が多いんだなあさすが最高学府だな そんで4分の1が留学生なのもびっくり >修士課程3,156名、博士課程1,046名、専門職学位課程321名、合計で4,523名の皆さんが学位を取得されました。そのうち留学生は1,129名です。

2021-03-19 20:12:44
長谷川賢人 @hasex

素晴らしい贈る言葉…! “好奇心を育むことは多様なゼロを豊かにすることなのです。” “他者が感じている面白さを、対話を通して自分事としてとらえること、つまり好奇心と共感性が大学における創造の基盤なのです。” 令和2年度 東京大学学位記授与式 総長告辞 | 東京大学 u-tokyo.ac.jp/ja/about/presi…

2021-03-19 20:19:26
高田 将吾 @TKD_shogo

"デジタル革新は、印鑑をそのまま電子印に替えるような、既存の仕組みをそのままデジタル化することではありません。そもそもなぜ印鑑が必要だったかという原点にまで立ち返り、最新のサイバー技術を存分に活かし、新たな社会制度の構想と統合とに取り組むべきなのです。" u-tokyo.ac.jp/ja/about/presi…

2021-03-19 20:51:10
和蓮和尚 @warenosyo

VRにかかわるすべての人たちにむけた、東京大学総長の告辞....みたいな内容だ。素晴らしい内容。そして関係者の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 u-tokyo.ac.jp/ja/about/presi…

2021-03-19 21:05:07
完全優勝 @suns51243104

しまった!卒業式で総長が発光したか聞くの忘れてた!

2021-03-19 21:45:11
RYU @hrryj_

『いつか1に変わりうるゼロの兆しを見極め、ワクワクしながら飛びつく好奇心と、そのゼロの力をまわりでも支え続けるコミュニティの共感力が必要です』 令和2年度 東京大学学位記授与式 総長告辞 | 東京大学 u-tokyo.ac.jp/ja/about/presi…

2021-03-19 22:28:46
ざき @zkkn__

今日の総長告辞改めてよかったなぁ。身体性とゼロのお話は、両者ともに身体的に経験したお話だったから共感度高かった。 u-tokyo.ac.jp/ja/about/presi…

2021-03-19 22:55:35
ひら吉/HIRAKICHI@温泉街のVR猫 @hirakichiVR1

VRの話が 令和2年度 東京大学学位記授与式 総長告辞 | 東京大学 u-tokyo.ac.jp/ja/about/presi…

2021-03-19 23:08:59
松本 勇気 | LayerXはSaaS+Fintechの会社です @y_matsuwitter

VRの話をしてる!VR「ならでは」のプロダクトがでるのはまだまだこれから、楽しみ。 令和2年度 東京大学学位記授与式 総長告辞 | 東京大学 u-tokyo.ac.jp/ja/about/presi…

2021-03-20 00:24:30
重宗宏毅 (H. Shigemune) @hshige_86

令和2年度 東京大学学位記授与式 総長告辞 プリンストン高等研究所の初代所長のエイブラハム・フレクスナーは「科学の歴史を通して、後に人類にとって有益だと判明する真に重大な発見のほとんどは、有用性を追う人々ではなく、単に自らの好奇心を満たそうとした人々によってなされた」と述べ、

2021-03-20 00:40:02
したろー|ShitaLow @stlow0718

五神総長の祝辞、「現実空間とVR空間のやりとりは、人間の身体の外に広がる物理空間とそれを電気信号で認識する脳内とのやりとりと構造として同じ」という内容の部分にはっとさせられた。

2021-03-20 00:57:53
大毛蓼 @p_orientalis

五神総長の告辞は、未知の問題への迅速な対応には、現時点で利益に繋がりにくい新たな知の芽の蓄積が重要であること、様々な分野を自分事として捉えられるよう広く好奇心を持つこと等、感銘を受けました。実際にお話の中に分子生物、疫学、物理学と多様な知見・表現が織り込まれていて、圧倒されました

2021-03-20 01:49:14
とりさん🔗オウンドメディア専門家 @andmedia_CEO

自身の人生の脚本家となり、自分の活動領域を超えた高さから俯瞰する力、他人事を自分事としてとらえる力、そして現在だけでなく、過去から未来への流れをとらえる力を大切に

2021-03-20 02:30:31
いそら🐬🌌Ω🥞🎴👹⭕️🖱️ @isora_DESU

令和2年度 東京大学学位記授与式 総長告辞 | 東京大学 u-tokyo.ac.jp/ja/about/presi… VRについてが「サイバー空間における身体性の喪失と復権」から

2021-03-20 03:22:24
yet(情報収集・メモ用アカ) @yet_ash

東大総長も「身体性」の重要性を。 しかしこの身体性は、行うは難し。実践と修行の中でしか身につかないと思ってます。 逆に情報は溢れているから、ただのモデルとかフレームに対する価値はなくなって、こういった感じ取る知覚が重要性を帯びてくるのかと。 u-tokyo.ac.jp/ja/about/presi…

2021-03-20 06:11:14
Kazuya Takahashi | 髙橋一也@ELSA @kz8_takahashi

「デジタル革新は、印鑑をそのまま電子印に替えるような、既存の仕組みをそのままデジタル化することではありません。そもそもなぜ印鑑が必要だったかという原点にまで立ち返り、最新のサイバー技術を存分に活かし、新たな社会制度の構想と統合とに取り組むべきなのです。」 u-tokyo.ac.jp/ja/about/presi…

2021-03-20 06:33:09
Kazuya Takahashi | 髙橋一也@ELSA @kz8_takahashi

【学校は「ゼロ点振動」を誘発する場】 「好奇心を育むことは多様なゼロを豊かにすることなのです。」 心に刺さりまくる素晴らしい告示でございます。 twitter.com/kz8_takahashi/…

2021-03-20 06:48:55
井口和記 / allie Co., Ltd. @kazunoriiguchi

“サイバー空間における身体性の喪失と復権” 令和2年度 東京大学学位記授与式 総長告辞 | 東京大学 u-tokyo.ac.jp/ja/about/presi…

2021-03-20 07:03:05
松下慶太 @keitamatsu

またこちらも激しく同意→デジタル革新は、印鑑をそのまま電子印に替えるような、既存の仕組みをそのままデジタル化することではありません。そもそもなぜ印鑑が必要だったかという原点にまで立ち返り、最新のサイバー技術を存分に活かし、新たな社会制度の構想と統合とに取り組むべきなのです。

2021-03-20 07:18:40
A.Wada @senryoAIIT

”研究者の好奇心のエネルギーを秘めた「多様なゼロ」をたくさんそろえておくことが、なにより重要なのです。つまり勝負どころは「ゼロから1」をさまざまな領域で創出する豊かな苗床と機動力なのです。” 令和2年度 東京大学学位記授与式 総長告辞 | 東京大学 u-tokyo.ac.jp/ja/about/presi…

2021-03-20 07:46:14
前へ 1 2 ・・ 8 次へ