【質問】 LINE事件について教えてください.

時事問題に関するQ&A作成の試験運用中.客観性確保のためbot的に収集しているため,真偽不明情報も含みます.
4
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 14 次へ
Ken🐣 @madoromumono

そもそも今のLINEはトークとPayが分離し過ぎててUIがクソ。こういう風に統一した設計思想の元に作られていないものは開発現場で分断が起こってる場合が多い。こんなクソUIを改善出来ない時点で中国の足下にも及ばない。孫さんが大鉈振るってPayPay統合時に組織改善出来なければもう未来が無いツール。

2021-03-25 18:58:30
なまごみちゃん @nyamagomichan

LINEのデータを国内移転ってなんの意味があるんやろ 今までのデータはとっくにバックアップ取られてるだろうし 中国からのアクセス遮断ところで漏洩先は他にもあるんやろ

2021-03-25 19:02:39
Catz🇯🇵🐾 @Nhhidktbrkk

ソフトバンクグループによる #超漏洩祭 顧客情報漏洩、元SB代理店社長逮捕 asahi.com/amp/articles/A… PayPay加盟店情報2000万件流出可能性 itmedia.co.jp/news/spv/2012/… Yahoo! JAPAN IDで個人情報漏洩 itmedia.co.jp/news/spv/2008/… LINE中国韓国へ個人情報漏洩 getgamba.com/guide/archives… twitter.com/paypay_matsuri…

2021-03-25 19:03:00
超PayPay祭 @paypay_matsuri

/ 3/27(土)・28(日)は PayPayモールとヤフーショッピングでのお買い物が超おトク🛒🎊 \ 特に3/28(日)はPayPayモールで PayPayで買うと最大33%相当(※付与条件/上限あり)戻ってくる! 🔻詳細は👇からチェック🔻 #超PayPay祭

2021-03-19 00:00:02
はるさめᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠ @harusame102

H&M、中国で通販検索できず: 日本経済新聞 笑笑笑笑。こんなのもええけど、アポーのLINE記事全削除は取り上げんのや? nikkei.com/article/DGKKZO…

2021-03-25 19:04:33
貝紫・NO WAR @_kaimurasaki_

@adachiyasushi 足立さんよりLINE幹部の方が、LINE株式会社の実態について詳しいはずですので、「昨年までは」という反論はちょっと違うのかなと思います。 LINEによる中国企業への開発委託によって、漏洩流失した情報を明確にすることが、国会議員の仕事だと思います。 twitter.com/turikuroi/stat…

2021-03-25 19:33:29
やま @tadashi32

LINE「個人情報」問題で中国企業への業務委託NGは加速するのか? #MAG2NEWS mag2.com/p/news/491096

2021-03-25 19:34:47
しげげ @q4nNiRGBv1IBRbp

LINE、中国での開発を終了 保管データ—-今頃になって日本へ移行? hikakusait.com/?p=1569 今日のお仕事お疲れ様です。

2021-03-25 19:41:04
Shinya Seguchi @ShinyaSeguchi

中国が自由にLINEを閲覧してた問題 日本の政治に関わる重要なポストにいる官僚や役人の中に児童ポルノの画像をやりとりしてる輩がいて、既に、中国政府にLINEを覗かれ、弱みを握られ、バラさない見返りに日本の重要機密を中国側に提供するようにユスリにかけられてる。 そんな人がいるとかいないとか

2021-03-25 19:51:49
6代目 kosuke(居酒屋の亭主熊五郎) @kosuke68099076

今 LINE の情報が中国の方で向こうの人間が見れるような形になってたと言うので日本人が衝撃を受けてる。 と言うか日本の大企業ほとんどが過去にハッカーからカード情報や支払い情報等金銭に関する重要な情報抜かれてますよ❓ 今更驚くにも値しない🤐

2021-03-25 19:53:42
普段からダメ女 @550310moreJapan

@TAKESHIshacho 正直、LINEからどれくらいの個人情報がバレるのか、私には分からないけど、まず、私たち日本人の情報が欲しい、管理したいと考える中国が恐ろしい。 例えばLINEで中国の事を批判すると、位置情報で自宅や職場を特定出来て、顔もバレて、そのうち消されるとか、強制連行されるとか、可能性はあると思う

2021-03-25 19:55:12
寄れん @mugen0303

@slpolient LINEだってほぼ国産と言っても良いわけだが、問題はサーバーや運営管理をどうするかで有り、純国産SNSを作っても今回の様に運営の一部を中国に委託したんじゃあ同じこと。 今回の件でLINEとしては問題点を認識できたわけで、災いを転じて福となすで、よかったのでは。

2021-03-25 19:55:29
黄門市長👴🏻日本初の首長専門情報誌『首長マガジン』📖発行人 @khomonshichyo

CNET Japan は、Facebook社が各国居住ウイグル人を標的とする中国ハッカー集団による攻撃を阻止したと発表。「数人だけを標的に実質的な害を与えた、非常に効果的なサイバー諜報活動がなされる可能性があった」という。LINE社に限らず、セキュリティの問題は常にイタチごっこであり、関係者は要警戒。 twitter.com/kyodo_official…

2021-03-25 20:52:38
共同通信公式 @kyodo_official

FBで偽サイトにウイグル族誘導 - 中国ハッカー集団がスパイか this.kiji.is/74778422304874…

2021-03-25 20:47:43
東條飛鳥 @TojoAska

21世紀になってから日本企業の動きがおかしすぎる。米中対立が進んでいるのに対中国戦略見直ししないし、危険が明らかになったLINEへの対応も遅い。経営層の劣化が激しすぎる。 「企業のLINE活用、見直しの動き鈍く」 itmedia.co.jp/news/articles/…

2021-03-25 20:55:07
鮹王 上意下達から下意上達へ。小さな声でもみなで。同調圧力に屈せずにじぶんの感性を信じて行動しよう。 @NAMAENAKI

#中国 #LINE #韓国 LINE問題で、【マスコミが隠してる】もっとヤバい裏話【韓国とあの一族と中国との権力闘争】ソフトバンクと朝日新聞 youtu.be/6LpNPn5iawc @YouTubeより #神王TV いま聞いてます。

2021-03-25 20:59:49
拡大
ほのぼのK @pL8H7xfHCnXIE43

@Sankei_news 中国に関わると 中国政府の言いなりというのが、よく理解出来る よって 今中国に展開してる全ての企業は必ず何かで日本を売ってるはず またソフトバンクのLINE問題 これも簡単に辞める訳がない 分かっててやっていたのだから PayPay LINE Pay Yahoo ワイモバイル アスクル 等 全てAHD傘下

2021-03-25 20:59:58
sakura @korokoro333

確か..野田聖子の発言で、日本の年金生活の健康な高齢者を中国の施設に誘致して、観光しながら長期滞在というのがありましたが、単に金づるとして利用したいという事ですね。データもすでに盗み取っているのですね。おぞましい。LINE辞めたいわ。 twitter.com/NewsUs1/status…

2021-03-25 21:07:41
News U.S. 🇺🇸 @NewsUs1

【速報】中国政府、LINEと年金データで日本富裕層を特定 - News U.S. news-us.org/article-202103… pic.twitter.com/jVg3jkuGHP

2021-03-24 22:13:48
添田智宏【S教授】 @t_soeta

中国政府は消費者データの監督で官民合弁の会社設立を検討。ソフトバンク、ヤフー、LINEはもちろん、フェイスブック、ツイッター、みずほFGも参画かな?! bit.ly/3rlc6EK #ビッグデータ

2021-03-25 21:15:40
房間正樹 @warkwark2018NF

【スパイアプリ】LINEはなぜ日本国民を騙していたのか【WiLL増刊号#464】 #白川司 #ワック #中国 #韓国 #無料通信 youtu.be/C01B00FwjHA @YouTubeより

2021-03-25 21:18:24
拡大
オヤすもん🐾六尺一寸子猫法師©︎ @oyasumon

@N_Miyabin ₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎ 検察庁とかは外部スタッフでもLINEやSNSを禁止しとりましたけど、弁護士や判事は そこらへん軽く見過ぎて、中国の件以前に弁護士はもう幾らでも、判事も岡口みたいなのが出ましたしの。

2021-03-25 21:19:47
うぃまちゃん @SeizinWima

LINEで珍棒を送ってる男、中国に珍棒見られてるぞ

2021-03-25 21:29:59
ぴく☆せる🔞 @pxtw

【ゆっくりニュース】 LINEのトーク内容、中国の別企業に漏洩していたヤフー、LINE告発ライターの記事1000本以上を全削除 youtube.com/watch?v=qX8-BC…

2021-03-25 21:36:01
拡大
問考 @Vk39mu452eTm

朝日新聞がスクープした峯村記者は、中国、特に中国軍の深奥に関するスクープ報道で知られる人らしい。4月1日付で中村史郎副社長が就任するから、このスクープができたのかも。 LINEの取締役の半数は韓国人 youtube.com/watch?v=LL3Bta…

2021-03-25 21:37:25
拡大
鹿島&コロナ茶番 @popporkaigo21

LINEの事件もそうだけど 洋服とか食材を中国企業に任せてコストダウンするのはまぁ、わかる。 個人情報預けちゃだめでしょ。 ITは海外企業に下請け出しちゃ絶対だめ。

2021-03-25 21:44:58
okukazu@…。 @okukazu0530

LINEの個人情報管理に不備 中国の委託先が接続可能:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP3J…

2021-03-25 21:44:59
幸福実現党 和歌山 @koufukujitugenw

”RCEPは中国主導の「一帯一路に入ります」というようなもの。(中略)ビジネスでは常に紛争があるのと同じ。その紛争が起きたときにどうやって解決するのか、もの凄く甘い(中略)デジタルデータというのも、今話題のLINEどころの問題ではない” youtube.com/watch?v=_HBwk6… ↓↓ hr-party-wakayama.site

2021-03-25 21:46:01
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 14 次へ