アジア都市透視展(2021/03/19〜28)

3
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
今和泉隆行/地理人 @chi_ri_jin

突然の在廊情報〜本日は16〜19時頃まで展示会場におります。 twitter.com/chi_ri_jin/sta…

2021-03-24 14:54:33
今和泉隆行/地理人 @chi_ri_jin

【3/19(金)〜28(日)@東京・渋谷】空想地図作家・今和泉隆行と、実在都市デザイナー・三文字昌也が描く「アジア都市透視展」を開催します。三文字 @twyoichi と私による、アジア各地域のありがちな街の一面を、架空のイラストで描く、初のイラスト展です。 mailchi.mp/823d670101e4/s…

2021-02-10 17:10:13
へもけらそ @hemokereso

本日は『#アジア都市透視展』を鑑賞 幸運なことに訪問時に地理人氏が在廊 色々な解説を盗み聞き出来た pic.twitter.com/tDmMVysFDV

2021-03-24 18:24:56
拡大
アオイネオン〝本物のネオンを作りますよ〟 @aoineon

東急プラザ1階で開催中のアジア都市透視展にて〝地理人〟さんと看板のお話しで盛り上がる。日本の看板の約7割は違法もしくは無届け。#アジア都市透視展 pic.twitter.com/AKBtboJfll

2021-03-24 19:16:44
拡大
拡大
たくてぃかる @Tac_Urbanism

アジア都市透視展見に行ってこよ

2021-03-24 23:38:46
ワタヌキモン@さてどこいけるかコミケ申し込み済 @watanukimon

さて VOCA上野 岡本太郎賞川崎にいかないとな。それに「NEON TOKYO from 大ネオン展 」とアジア都市透視展追加 渋谷 #アジア都市透視展 #neontokyo

2021-03-25 01:18:50
東京デザインプレックス研究所 @official_tdp

当校修了生で「地理人」として活躍中の、今和泉隆行さんの展示「アジア都市透視展」にお邪魔させていただきました!#デザイン #東京デザインプレックス研究所 facebook.com/tokyodesignple… pic.twitter.com/nKvNtvM44j

2021-03-25 11:24:32
拡大
拡大
定期券更新 @tTvVo0wWcChHaA

#アジア都市透視展 に行ってました 面白すぎて1時間いた 海外の都市の何とでもない日常を比較する機会はなかなかなく、無限に発見があってすごかった 付箋で来場者同士意見が共有できる仕組みも、新たな視点を得ることができていやすごいねって感じです イラストもほえーってなりました 地図買った twitter.com/tTvVo0wWcChHaA… pic.twitter.com/OUPFybYs3C

2021-03-25 13:15:00
拡大
拡大
拡大
拡大
今和泉隆行/地理人 @chi_ri_jin

アジア都市透視展、みなさまのコメントに、手書きアナログリプライをしております。また、地理人、土日は昼過ぎから夜までいる見込みです。 twitter.com/chi_ri_jin/sta… pic.twitter.com/VC8svbzqgr

2021-03-25 17:48:11
拡大
拡大
拡大
若(じゃく)|外国語学習者の味方 @kanrojaku

#アジア都市透視展 中国語には「对门儿(duì mén er)という言葉があって、向かいの家のことを指します。 集合住宅の一つの階に、入り口が向かい合う家が二つあるのが多くて、互い「对门儿」と呼び合います。 これはベランダ一体がつながっている日本には少ない気がします。 pic.twitter.com/3tuNydaWgr

2021-03-25 19:25:30
拡大
拡大
拡大
おんせんブックス♨︎ @onsenbooks

ライゾマティクス展とアジア都市透視展行ってきた! pic.twitter.com/ysMINnzTZt

2021-03-25 19:59:45
拡大
拡大
うらかし往還 @kswdn

こっそり見に行ってました。コメントしたのにリプしていただいた様子なのでまた伺いたいところ #アジア都市透視展 pic.twitter.com/SXrH3wXbK3

2021-03-25 21:01:52
拡大
拡大
拡大
norikotanaka @bignori_tokyo

空想地図作家の今和泉隆行さんと都市デザイナーで建築家の三文字昌也さんによる「アジア都市透視展」を見に渋谷フクラスへ。おもしろい!その国ならではの都市のルールから架空都市をイラスト化するという試み。台湾ってそうだよねって思わずニヤつく私。28日まで! shibuyasan.jp/news/2021/02/1… pic.twitter.com/nDteZPxXjB

2021-03-25 22:24:27
拡大
拡大
拡大
拡大
三文字 昌也 | 流動商店 台湾夜市 銭湯山車 @twyoichi

#アジア都市透視展 で、観覧者のみなさんから付箋を書いてもらい、こちらからもリプを付箋で書くというコミュニケーションをしてみています。「昔の駅の伝言板」と言っていただいてますが、純粋に楽しいですねこれ。日曜日までです。どんどん付箋が増えると思います。ぜひ。 pic.twitter.com/Lz5a933JTV

2021-03-25 23:01:57
拡大
拡大
拡大
拡大
耳子くん @mimicocco

#アジア都市透視展 へ 絵の上から付箋でキャプションを貼り出す形式、常に都市への眼差しが更新されていくようでとても良かった。描いたお二人もきっとまだまだ語り足りないのだろう。素直に書籍化を待つことにしますね。 pic.twitter.com/jj6e3lN2x5

2021-03-26 12:28:04
拡大
拡大
拡大
今和泉隆行/地理人 @chi_ri_jin

明日27(土)は13:30〜18:30頃、最終日28(日)は13:30〜19:00頃の間、地理人つまり今和泉が渋谷の展示会場におります。(どうにか年度末タスクの終わりが見えた) twitter.com/chi_ri_jin/sta…

2021-03-26 12:43:06
ひさ @nhsyg

秋の授業でもお世話になった地理人さんの展覧会。 付箋によるコミュニケーションがそれぞれの切り口から現在進行形で“らしさ”の抽出をしていて面白いし、しかもそのらしさを再構成したイラストは授業でも強調されていた『他社の合理性』の国ごとの発露そのもので滅茶苦茶興奮した。 #アジア都市透視展 pic.twitter.com/r1S982KlW1

2021-03-26 14:12:47
拡大
拡大
拡大
拡大
ワタヌキモン@さてどこいけるかコミケ申し込み済 @watanukimon

「アジア都市透視展」shibuyasan.jp/news/2021/02/1… 東アジア各国のかんば、バス、団地、交差点、駅などを比較。ようするに、日本郊外の屋根と九龍城のような香港ビルが同時に展示。 pic.twitter.com/YtHFZk0rTf

2021-03-26 14:36:40
拡大
拡大
拡大
拡大
WZ🦟 @wz9032685

後ろに予定がなければいつまでもいられそうな空間 #アジア都市透視展 pic.twitter.com/DkPKg6nz0u

2021-03-26 17:37:21
拡大
拡大
拡大
スイ(翠) @Reihisui

#アジア都市透視展 自分の国だけではなく、他の国の「けしき」を見えるのは凄く新鮮。都市計画と政治を関わるのも改めて感じた。また、地元の写真を見るだけで愛しくてなってきた。台湾に帰りたいなー 今度お寺や神社の周辺の透視があったら面白そうー pic.twitter.com/Lee0SMukBb

2021-03-26 18:20:06
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ