「汚染なんて時間の問題」「成長の限界w」の前後

どういう流れかわからなかったので辿ってみた。
0
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

それは短絡的な俗流民俗学思考でしょう。主たる理由は核反応と化学反応の区別がついてないこと。RT @cloverstrix: 「汚染=ケガレ」という見なしゆえに、まじないのような除去方法が受け入れられるのか…納得。

2011-07-31 23:10:53
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

ですよね。除染しなくても3年で半分、10年で1/4になるので、そのときのマップを作ればいいと思うんだけど。RT @mizutuki_akira: @nojiri_h 汚染云々と言う言葉よりも、「一度汚染されたらもうダメ」かのように拒絶反応する人にうんざりします。

2011-07-31 23:12:16
Tai🦈 @cloverstrix

@nojiri_h もちろん、そうだと思います。でも、いわゆる米のとぎ汁とかそういうのを受け入れてしまう人が、区別がつくように説明して納得するかというと、どうもその説明を受容しようとしない気がして、そこに民俗信仰めいたものを感じてしまったんです。

2011-07-31 23:15:55
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

公害元年と言われる1970年頃は日本中汚染地帯だった。水俣病やイタイイタイ病や四日市ぜんそくがあった。田子の浦はヘドロで、怪獣はヘドラだった・・

2011-07-31 23:32:30
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

そんな四日市のコンビナートも、いまじゃ工場萌えツアーですよ。

2011-07-31 23:34:34
マウントフジのキャスター(熊柱) @m_akasya

@nojiri_h 生まれ育ちが田子の浦沿岸な70年代生まれですが、1クラスに2~3人は公害由来の喘息の子がいましたねぇ。今じゃ、田子の浦で水揚げされたシラスはよく肥えてて旨いということらしいですが。

2011-07-31 23:36:25
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

昔は新幹線であのへん通過するだけで臭いましたもんね。RT @m_akasya: @nojiri_h 生まれ育ちが田子の浦沿岸な70年代生まれですが、1クラスに2~3人は公害由来の喘息の子がいましたねぇ。今じゃ、田子の浦で水揚げされたシラスはよく肥えてて旨いということらしいですが。

2011-07-31 23:39:41
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

1970年代には、公害と資源枯渇で人類はあと30年ぐらいで絶滅するとかなり本気で信じられていた。映画版「ノストラダムスの大予言」がそんな感じ。

2011-07-31 23:44:32
くすみ弐式 @xumi2

ローマクラブを忘れてはいけませんw RT @nojiri_h: 1970年代には、公害と資源枯渇で人類はあと30年ぐらいで絶滅するとかなり本気で信じられていた。映画版「ノストラダムスの大予言」がそんな感じ。

2011-07-31 23:45:02
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

火付け役でしたね。「成長の限界」 RT @xumi2: ローマクラブを忘れてはいけませんw RT @nojiri_h: 1970年代には、公害と資源枯渇で人類はあと30年ぐらいで絶滅するとかなり本気で信じられていた。映画版「ノストラダムスの大予言」がそんな感じ。

2011-07-31 23:45:52
マウントフジのキャスター(熊柱) @m_akasya

@nojiri_h 静岡市立日本平動物園の展望台が駿河湾を一望できるんですが、あのへんだけ文字通り空気の色が違っていました。子供心にとんでもない環境に住んでいるんだなあと実感した次第。真夏になると光化学オキシダントは風物詩でしたし。

2011-07-31 23:48:17
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

あれから幾星霜、掘っても掘っても資源は枯渇せず、車や工場の出す汚染はガンガン減り、下水道整備したら川はきれいになって魚がもどってきた。そして人間はピンピンしている。

2011-07-31 23:48:56
三月レイ@内調39課ニコ技室 @mitsukirei

所詮人間には3~40年先なんて解らないという事でしょうか RT @nojiri_h: あれから幾星霜、掘っても掘っても資源は枯渇せず、車や工場の出す汚染はガンガン減り、下水道整備したら川はきれいになって魚がもどってきた。そして人間はピンピンしている。

2011-07-31 23:51:30
foca @foca_snark

@nojiri_h 「ノストラダムスの大予言」映画がありましたけど、SSTが1機爆発したら突然オゾン層が消滅……というのが当時というかいまだによく分かりません!

2011-07-31 23:52:00
マウントフジのキャスター(熊柱) @m_akasya

@nojiri_h 今、小学校5、6年生の息子ズに「お父さんお母さんが子供の頃の富士市の海と空気はひどかったんだから!うんこの匂いがしたんだから!」と言っても、信用されません。

2011-07-31 23:52:23
まひわり @Mahiwari_jpnn

RT @nojiri_h: あれから幾星霜、掘っても掘っても資源は枯渇せず、車や工場の出す汚染はガンガン減り、下水道整備したら川はきれいになって魚がもどってきた。そして人間はピンピンしている。

2011-07-31 23:54:00
まひわり @Mahiwari_jpnn

石油生産量のピークアウトは確実にやってくるのだが、「成長の限界」で皆が勘違いしたようにある瞬間以降に石油が0になるわけもなく。徐々に需要と供給のマッチングが取れなくなっていき価格が暴騰して需要が減退し価格が下がって~の波で大混乱が起きて、その混乱の中で成長が続くんじゃよ。

2011-07-31 23:54:02
baibai @ibaibabaibai

わーい同世代だ RT@Anna_Kaski RT @nojiri_h: あれから幾星霜、掘っても掘っても資源は枯渇せず、車や工場の出す汚染はガンガン減り、下水道整備したら川はきれいになって魚がもどってきた。そして人間はピンピンしている。

2011-07-31 23:54:55
M. Watanabe @labidochromis

@nojiri_h コイばっかり増えちゃったりなんかしてバランスを取り戻すのは大変ですね > 下水道整備したら川はきれいになって魚がもどってきた。

2011-07-31 23:55:56
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

そんなわけだから、「汚染なんて時間の問題」というのが私の感覚である。

2011-07-31 23:57:13
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

琵琶湖の汚染が問題になったとき、小松左京は「心配いらん。あと100万年もしたら琵琶湖なんかなくなる」と言ったんだっけ。

2011-07-31 23:58:23
夢守雷樹@悲しみベーコン @Raiju202

多分汚染がどうこう言う前に、2年もすれば視聴者が飽きてENDの気が(笑えない) QT @nojiri_h: そんなわけだから、「汚染なんて時間の問題」というのが私の感覚である。

2011-07-31 23:59:01
相楽 @sagara1

(´-`).。oO(ローマクラブは『成長の限界』の随分あとで『限界を超えて』というのも出してたなあ。きっと「いい人達」ではあったのだろうけど……。うん。まあ。その。非常にアレがナニな本だった。時代の産物……)

2011-07-31 23:59:14
相楽 @sagara1

(´-`).。oO(全地球カタログのスチュワート・ブランドが諸々考えた結果<温暖化問題の前では原発の問題なんて些細なことだよ!>という(お前、それはそれでどうなんだ?)という大転向をした話なんかも興味深いところ……※参考:http://t.co/E78zzUM )

2011-07-31 23:59:46
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

スケールが(汗 RT @nojiri_h: 琵琶湖の汚染が問題になったとき、小松左京は「心配いらん。あと100万年もしたら琵琶湖なんかなくなる」と言ったんだっけ。

2011-08-01 00:02:53