
AWsTwitter連載小説「100日後にバッテリー切れする戦闘人形」【完結済み】

#AWsTwitter小説 (2020/4/2) 100日後にバッテリー切れする戦闘人形 1日目 システム再起動中…… オペレーティングシステム……正常 頭部全方位カメラシステム………… エラー:視界データを確保出来ず フォーカスカメラシステム……正常 各部アクチュエーター………… エラー:稼働率50%
2021-04-02 19:00:49
#AWsTwitter小説 1日目-2 マニュピレーターシステム………… エラー:左手の遅延が許容値を超えています 火器管制システム………… エラー:武装を確認出来ません 戦術ネットワーク接続………… エラー:戦術ネットワークとアクセス出来ません 衛星測位システム………… エラー:衛星とリンクできません
2021-04-02 19:00:50
#AWsTwitter小説 1日目-3 オートバランサー……正常 システムチェック完了 エラーが既定値を超えています。メンテナンスのためシステムを終了する場合はシステム停止ボタンを押下して下さい ……………… 反応なし システムを完全に起動させます 覗き穴を覗いているような狭い視界が表示される
2021-04-02 19:00:50
#AWsTwitter小説 1日目-4 全方位カメラが損傷し物を詳細に認識したり、狙撃を行ったりするためのフォーカスカメラが起動しているのだ。 狭い視界で周囲を見渡す。 どうやら、どこかの荒野らしい。 状況を把握出来ない。 戦術ネットワークに情報をリクエスト………… エラー:接続できません
2021-04-02 19:00:50
#AWsTwitter小説 1日目-5 ここまでの作戦記録を確認。 本機、連合製戦闘人形「タロース」。オセアニア自治経済圏警戒部隊。コールサインは「ヴァンガード・スリー」 以降作戦記録消失。 戦術ネットワークとのアクセス断絶及びローカルメモリに作戦データなし。 自律行動を開始します。 続
2021-04-02 19:00:51
#AWsTwitter小説 (2020/4/3) 100日後にバッテリー切れする戦闘人形 2日目 [データを受信] パラメータ => 繧ェ繧サ繧「繝九い閾ェ豐サ邨梧ク亥恟縺ョ蟄伜惠縺吶k荳也阜縺 エラー:デコード出来ません。データは1バイト文字(HEX)で入力して下さい 何かのデータを受信したが使えるものではなかった。
2021-04-03 19:00:12
#AWsTwitter小説 2日目-2 私にデータを送ってきた存在がいるとしたら、戦術ネットワークに接続していない以上、近くから電波か非可視光などによる短距離のアドホック通信である可能性が高い。 周囲を索敵する。 何体か、自分と同型の戦闘人形の残骸が目に入る。
2021-04-03 19:00:13
#AWsTwitter小説 2日目-3 電波通信モードを起動 データ送信 パラメータ => 所属と記録している作戦ログを公開せよ HEX => e6,89,80,e5,b1,9e,e3,81,a8,e8,a8,98,e9,8c,b2,e3,81,97,e3,81,a6,e3,81,84,e3,82,8b,e4,bd,9c,e6,88,a6,e3,83,ad,e3,82,b0,e3,82,92,e5,85,ac,e9,96,8b,e3,81,9b,e3,82,88
2021-04-03 19:00:13
#AWsTwitter小説 2日目-4 送信成功 … …… ……… 返信なし そんなことを目に入った戦闘人形に片っ端から試したが、応答は梨の礫だった。 皆が一様に同じ方向に倒れているところを見ると、 背中の岩がなんらかの攻撃の波を防いだ事で、自分だけがメインモジュールを損傷せずに済んだらしい
2021-04-03 19:00:13
#AWsTwitter小説 2日目-5 仲間も、メインモジュールこそ損傷しているが、他の部位は無事であるものも少なく無い。 ここは彼らの体を借り、損傷部分を直すべきだろう。 体を起こす。 膝のアクチュエーターが何度か空回りしたが、異音を発しつつも何度か起き上がることに成功した。
2021-04-03 19:00:13
#AWsTwitter小説 2日目-6 左脚部のアクチュエーター周りがみるみる摩耗している。 脚部が動かなくなれば作戦行動を続行出来なくなる。 左脚部の交換を最優先とするべきだろう。 速やかに左脚部が綺麗なままに残っている個体をピックアップし、近づく。
2021-04-03 19:00:14
#AWsTwitter小説 2日目-7 仲間の左脚部を取り外し、手の先の回路と繋いで通電してみる。 勢いよく通電しすぎたらしく、折れていた足がピンと張り、それが私へのキックとなり、尻もちを作る。 幸い目立った損傷にはならなかったので、手の先の回路と脚部を分離した後、自身の脚部を外す。
2021-04-03 19:00:14
#AWsTwitter小説 2日目-8 そして仲間の左脚部を自身の脚部ジョイントに接近させて、回路のソケットを繋ぎ直す。 対装甲用の装備をした戦闘人形だったようで足がゴツい。 少しバランスが悪いが、オートバランサーが吸収できる範囲なので問題ないだろう。 次は……やはり、カメラだろう。
2021-04-03 19:00:14
#AWsTwitter小説 2日目-9 フォーカスカメラでもなんとかなるが、全方位カメラがある方が視界が段違いだ。 しばらく周囲を索敵すると、ようやく全方位カメラを見つけるに至った。 通電して確認したところ、全方位といいつつ損傷して180°の範囲しか観測出来ないようだが、無いよりマシだ。
2021-04-03 19:00:14
#AWsTwitter小説 2日目-10 全方位カメラを換装し、接続する。 カメラデバイスを検知、再設定には再起動が必要です。 再起動を行いますか? セットアップのため、再起動を求められたので、再起動する。 システムを終了します。 to be continued……
2021-04-03 19:00:15
#AWsTwitter小説 (2020/4/5) 100日後にバッテリー切れする戦闘人形 3日目 システム再起動中…… オペレーティングシステム……正常 頭部全方位カメラシステム………… エラー:180°までしか稼働しません。後方視界が確保不能 フォーカスカメラシステム……正常
2021-04-05 19:38:59
#AWsTwitter小説 3日目-2 各部アクチュエーター………… エラー:稼働率66% マニュピレーターシステム………… エラー:左手の遅延が許容値を超えています 火器管制システム………… エラー:武装を確認出来ません 戦術ネットワーク接続………… エラー:戦術ネットワークとアクセス出来ません
2021-04-05 19:39:00
#AWsTwitter小説 3日目-3 衛星測位システム………… エラー:衛星とリンクできません オートバランサー……正常 システムチェック完了 エラーが既定値を超えています。メンテナンスのためシステムを終了する場合はシステム停止ボタンを押下して下さい ………… 反応なし システムを完全に起動させます
2021-04-05 19:39:00
#AWsTwitter小説 3日目-4 通常の人間の視界と同じように、しかし人間より格段に広い180°の視界が広がる。 視界が広がったことで自身が体を預けていた岩の向こうに大きなクレーターがあることに気づいた。 分析中……。 結論、これはサーモバリック爆弾による爆撃痕。
2021-04-05 19:39:00
#AWsTwitter小説 3日目-5 また、側面に特徴的な形をした岩を発見した。 分析中……。 データベースに一致するものあり、オセアニア自治経済圏オーストラリア中央部に位置するエアーズロック。 98%の一致。 98%となるとほぼ確定と言ってもいい。とすると、ここはオセアニア自治経済圏?
2021-04-05 19:39:01
#AWsTwitter小説 3日目-6 本機に登録された政治的情勢のデータは多くはないが、我ら連合経済圏は、他の二大経済圏たる連邦経済圏と合衆国経済圏を主な仮想敵国としているはずで、オセアニア自治経済圏は所詮南半球の寄せ集めという程度の認識であるはずだ。
2021-04-05 19:39:01
#AWsTwitter小説 3日目-7 オセアニア自治経済圏に攻め込む理由があるとすれば、それはオセアニア自治経済圏により自身の範囲が他経済圏に劣る形となった連邦経済圏であろう、というのが連合の主な戦略予想でヴァンガード小隊もその時に戦果が連合領内に及ばないようにと配備されたものに過ぎない。
2021-04-05 19:39:01
#AWsTwitter小説 3日目-8 にも関わらず本機含むヴァンガード小隊は明白にオーストラリアの内部に侵入している。 しかも先程のサーモバリック爆弾の後。まさかオセアニア自治経済圏が自国領内で戦略兵器を使ったとは思えないし、連合経済圏が我々を目掛けて撃ったとも思えない。
2021-04-05 19:39:02
#AWsTwitter小説 3日目-8 そして連邦経済圏は通常兵器はともかく戦略兵器は生体兵器を応用した爆弾に切り替えており、このような爆弾を使うことは稀だ。 とすると、この爆撃は合衆国経済圏によるもの? 本機の演繹的推測に基づくとそう言うことになる。
2021-04-05 19:39:02
#AWsTwitter小説 3日目-9 少なくともヴァンガード小隊に与えられた事前の警戒プランの中に、合衆国経済圏がオセアニア自治経済圏に干渉した場合、という項目はない。 これ以上本機の演算リソースを割いて思考しても結論は出なさそうだ。本議題を凍結処置とし、以降本議題に対する演算を停止する。
2021-04-05 19:39:02