【宅建過去問】一日一問一答(権利関係Season1)

毎日1問ずつ出題・解説している『宅建 一日一問一答」。そのうち、権利関係のテストをまとめました(2021年3月1日から4月21日に出題)。 各問題の右下にあるタイムスタンプ(例:2021-03-01 20:00:06)をクリックすれば、正解と解説が見られます。
0

全科目の一覧は、こちらです。
https://togetter.com/id/bg_takken

Twitterの字数制限が厳しいため、この『一日一問一答』に使える過去問の選択肢は、極めて限定されています。
重要な選択肢を網羅的に勉強したいかたは、『一問一答式問題集』をご利用ください。
無料でダウンロードすることができます。

■『一問一答式問題集』の無料ダウンロードページ
https://e-takken.tv/step2-r03/

解説講義までご覧になりたいかたは、有料ではありますが、

[Step.2]実戦応用編講座

をご利用ください。
eラーニング講座DVD講座を開講しています。

【当社のWebストア】
https://store.begood.co.jp/

eラーニング講座は、無料体験受講も可能です。
https://store.begood.co.jp/?pid=152075903

🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) @bg_takken

【宅建過去問】平成25年問02肢2 営業を許可された未成年者が、その営業のための商品を仕入れる売買契約を有効に締結するには、父母双方がいる場合、父母のどちらか一方の同意が必要である。 《ヒント》 【講義編】民法[01]制限行為能力者 e-takken.tv/mp01/

2021-03-01 20:00:06
🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) @bg_takken

【宅建過去問】平成16年問01肢1 A所有地に関するAB間の売買契約において、Aの売渡し申込みの意思は真意ではなく、BもAの意思が真意ではないことを知っていた場合、AとBとの意思は合致しているので、売買契約は有効である。 《ヒント》 【講義編】民法[02]意思表示 e-takken.tv/mp02/

2021-03-02 19:43:35
🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) @bg_takken

【過去問】平成21年問02肢2 Aが所有地売却の代理権をBに与えた。Bが自らを「売主Aの代理人B」と表示して買主Cとの間で締結した売買契約について、Bが未成年であったとしても、AはBが未成年であることを理由に取り消すことはできない。 《ヒント》 民法[03]代理制度 e-takken.tv/mp03/

2021-03-03 20:18:22
🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) @bg_takken

【宅建過去問】平成30年問10肢1 無権代理人が本人に無断で本人の不動産を売却した後に、単独で本人を相続した場合、本人が自ら当該不動産を売却したのと同様な法律上の効果が生じる。 《ヒント》 【講義編】民法[04]無権代理・表見代理 e-takken.tv/mp04/

2021-03-04 19:35:46
🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) @bg_takken

【宅建過去問】平成30年問03肢1 AとBとの間で、5か月後に実施される試験にBが合格したときにはA所有の甲建物をBに贈与する旨を書面で約した。本件約定は、停止条件付贈与契約である。 《ヒント》 【講義編】民法[05]条件・期限 e-takken.tv/mp05/

2021-03-05 19:37:58
🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) @bg_takken

【宅建過去問】平成22年問03肢1 土地の賃借権は、物権ではなく、契約に基づく債権であるので、土地の継続的な用益という外形的かつ客観的事実が存在したとしても、時効によって取得することはできない。 《ヒント》 【講義編】民法[06]時効 e-takken.tv/mp06/

2021-03-06 19:48:35
🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) @bg_takken

【過去問】平成03年問04肢1 BがAから土地を譲り受けたが、その未登記の間に、Cがその事情を知りつつ、Aからその土地を譲り受けて、C名義の所有権移転登記をした場合、Bは、その所有権をCに対抗することができない。 《ヒント》 【講義編】民法[07]物権変動と対抗問題 e-takken.tv/mp07/

2021-03-07 19:48:14
🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) @bg_takken

【宅建過去問】平成04年問04肢1 Bの所有地についてAが善意無過失で占有を開始し、所有の意思をもって、平穏かつ公然に7年間占有を続けた後、Cに3年間賃貸した場合、Aは、その土地の所有権を時効取得することはできない。 《ヒント》 【講義編】民法[08]占有権 e-takken.tv/mp08

2021-03-08 19:39:36
🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) @bg_takken

【宅建過去問】平成11年問02肢1 土地の所有者は、隣地との境界近くで建物を築造し、又は修繕する場合でも、隣人自身の承諾を得たときを除き、隣地に立ち入ることはできない。 《ヒント》 【講義編】民法[09]相隣関係 e-takken.tv/mp09/

2021-03-09 19:36:42
🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) @bg_takken

【宅建過去問】平成18年問04肢2 A、B、Cの三人が甲土地を共有している(持分均等)。甲土地全体がDによって不法に占有されている場合、Aは単独でDに対して、Dの不法占有によってA、B及びCに生じた損害全額の賠償を請求できる。 《ヒント》 【講義編】民法[10]共有 e-takken.tv/mp10/

2021-03-10 19:44:13
🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) @bg_takken

【宅建過去問】平成22年問03肢4 通行地役権は、継続的に行使され、かつ、外形上認識することができるものに限り、時効によって取得することができる。 《ヒント》 【講義編】民法[11]用益物権 e-takken.tv/mp11/

2021-03-11 19:30:58
🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) @bg_takken

【宅建過去問】平成25年問05肢2 抵当権の対象不動産が借地上の建物であった場合、特段の事情がない限り、抵当権の効力は当該建物のみならず借地権についても及ぶ。 《ヒント》 【講義編】民法[12]抵当権 e-takken.tv/mp12/

2021-03-12 19:43:53
🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) @bg_takken

【宅建過去問】平成23年問04肢1 根抵当権者は、総額が極度額の範囲内であっても、被担保債権の範囲に属する利息の請求権については、その満期となった最後の2年分についてのみ、その根抵当権を行使することができる。 《ヒント》 【講義編】民法[13]根抵当権 e-takken.tv/mp13/

2021-03-13 19:56:20
🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) @bg_takken

【過去問】平成19年問07肢2 建物の賃借人が賃貸人に対して造作買取代金債権を有している場合には、造作買取代金債権は建物に関して生じた債権であるので、賃借人はその債権の弁済を受けるまで、建物を留置することができる。 《ヒント》 民法[14]抵当権以外の担保物権 e-takken.tv/mp14/

2021-03-14 19:45:35
🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) @bg_takken

【宅建過去問】平成14年問07肢3 AB間の土地売買契約に履行遅滞の賠償額の予定の条項がある場合、裁判所は、賠償額の予定の合意が、暴利行為として公序良俗違反となる場合に限り、賠償額の減額をすることができる。 《ヒント》 【講義編】民法[15]債務不履行 e-takken.tv/mp15/

2021-03-15 19:32:19
🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) @bg_takken

【宅建過去問】平成22年問07肢2 未登記建物の買主は、売主に対する建物の移転登記請求権を保全するため、売主に代位して、当該建物の所有権保存登記手続を行うことができる場合がある。 《ヒント》 【講義編】民法[16]債権者代位権 e-takken.tv/mp16/

2021-03-16 19:48:34
🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) @bg_takken

【宅建過去問】平成29年問08肢3 A、B、Cの3人がDに対して900万円の連帯債務を負っている(負担部分は均等)。Bのために時効が完成した場合、A及びCのDに対する連帯債務も時効によって全部消滅する。 《ヒント》 【講義編】民法[17]連帯債務 e-takken.tv/mp17/

2021-03-17 19:33:22
🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) @bg_takken

【宅建過去問】令和02年10月問07肢2 主たる債務の目的が保証契約の締結後に加重されたときは、保証人の負担も加重され、主たる債務者が時効の利益を放棄すれば、その効力は連帯保証人に及ぶ。 《ヒント》 【講義編】民法[18]保証・連帯保証 e-takken.tv/mp18/

2021-03-18 20:14:50
🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) @bg_takken

【宅建過去問】平成30年問07肢1 譲渡禁止特約のある債権の譲渡を受けた第三者は、その特約の存在を知らなかったことにつき重大な過失があっても、当該債権を取得することができる。 《ヒント》 【講義編】民法[19]債権譲渡 e-takken.tv/mp19/

2021-03-19 19:31:22
🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) @bg_takken

【宅建過去問】平成05年問06肢4 Aは、Bに対して100万円の借入金がある。Aは、弁済に当たり、Bに対して領収証を請求し、Bがこれを交付しないときは、その交付がなされるまで弁済を拒むことができる。 《ヒント》 【講義編】民法[20]弁済 e-takken.tv/mp20/

2021-03-20 19:46:54
🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) @bg_takken

【過去問】平成07年問08肢1 AがBに対して 100万円の金銭債権、BがAに対して 100万円の同種債権を有する。Aの債権が、Bの悪意による不法行為によって発生したものであるときには、Bは、Bの債権をもって相殺をすることができない。 《ヒント》 【講義編】民法[21]相殺 e-takken.tv/mp21/

2021-03-21 19:43:40
🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) @bg_takken

【宅建過去問】平成27年問08肢イ マンションの売買契約がマンション引渡し後に債務不履行を理由に解除された場合、契約は遡及的に消滅するため、売主の代金返還債務と、買主の目的物返還債務は、同時履行の関係に立たない。 《ヒント》 【講義編】民法[22]同時履行の抗弁権 e-takken.tv/mp22/

2021-03-22 19:36:34
🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) @bg_takken

【過去問】平成17年問08肢4 売主Aと買主Bとの間の土地売買契約をAから解除できる事由があるときで、Bが死亡し、CとDが1/2ずつ共同相続した場合、Aがこの契約を解除するには、CとDの全員に対して行わなければならない。 《ヒント》 【講義編】民法[23]契約の解除 e-takken.tv/mp23/

2021-03-23 19:35:51