ミネソタ大からLinuxに送られた脆弱性を含む貢献の件

142
Takami Sato @tkm2261

輪読で読む論文決まってなかったので話題のLinuxカーネルに脆弱なパッチを送り込む論文と一連のメール読んだ。論文では絶対に影響でないように配慮はされている。Linux側もいい気はしてないが当初黙認してた雰囲気。ただ更に後続研究で問題あるパッチ送り続けたのとAditya氏の態度でブチ切れたっぽい。

2021-04-22 13:09:44
Takami Sato @tkm2261

Aditya氏は当該論文の著者でないのでこの事態と論文の関係がわからん。ただ最近のメールではこの論文を名指ししてるのでもうLinux側が絶対許さんモードに入っている。指導教員は責任あるとして筆頭著者のQiushi氏が少し不憫かも。Aditya氏の態度がかなり問題あった気がする。

2021-04-22 13:09:45
Takami Sato @tkm2261

ミネソタ大の件、著者の筋から話が流れてきた。この1件はOakland論文とは全く無関係で、Fuzzing系で自動見つけた脆弱性の修正パッチだったらしい。ただAditaya氏の能力が低くUAFに使われる可能性のあるコードが入ってしまったらしい。そして”前科”から判断されてしまったとのこと。

2021-04-22 13:34:01
Takami Sato @tkm2261

どこまで信用するかという話は勿論あるが、あのグループは真面目に研究していたと思う。この1件Junior PhDの外部とのやり取りは全部Reviewしましょうという教訓な気がする。彼が逆ギレメールでなく懇切丁寧に状況を説明して平身低頭してればこうはならんかったはず。ますますQiushi氏が不憫だ。。。

2021-04-22 13:34:02