【子ども科学電話相談 2104025】「カバはどうして上手に子どもを背中に乗せられるの?」先生も見た事ない状況を図鑑の写真で見たお友だち

昆虫:清水聡司先生 動物:小菅正夫先生 天気・気象:福田寛之先生 司会:石井かおるアナウンサー ※タイトルの質問はPC版2ページ目、モバイル版4ページ目に掲載されています。ページ数はご使用の環境により前後する場合がありますのでご了承ください。目次もご利用いただけます。
67
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
sese @sese_0501

れん(小5)「わたしはマンションの5階に住んでいます。ベランダでアボカドを育てています。まだ花は咲いてませんがそこにミツバチよりも大きい黒と黄色のしましまの蜂がきました。花が咲いてない植物に蜂は来ますか?それとベランダに出られないので対策はありますか?」 #子ども科学電話相談

2021-04-25 10:42:10
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「ベランダに出られないというのは、どうしてですか?」 「ハチが怖くて…」 #子ども科学電話相談

2021-04-25 10:41:46
ぶらうんばにー @12brownbunny24

先生「ハチが来たのは最近? 「最近です 「飛び方は? 「止まっていた。空に飛んでいてそこに(空中に)止まっていた 「その時点で、ハエの仲間だと思います その時点で…って言える先生。すごい #子ども科学電話相談

2021-04-25 10:43:25
たぁちょん @okirakgokurak

空中停止していたと聞いて、蜂ではなくほぼほぼハエの仲間だと、 ヒラタアブを候補に上げる先生。 幼虫が肉食なので、アブラムシなどがいる卵を産む場所を探していたかも #子ども科学電話相談

2021-04-25 10:44:14
MIKI @mikiconfig

清水先生「むしろヒラタアブだったら害虫を減らしてくれる生き物」 #子ども科学電話相談

2021-04-25 10:45:01
sese @sese_0501

清水せんせい「害虫…って言い方あんまりしたないんやけど人間から見たら害虫」 清水せんせいの昆虫愛… #子ども科学電話相談

2021-04-25 10:45:54
うすだキラ📡📡甘味戦隊カプリコーン @aikawakira

ガールが虫を見てびっくりしたのは、 「ハチだ」 と勘違いしたから 虫は「擬態」をして「ハチ」だと思わせることで遠ざけてる #子ども科学電話相談

2021-04-25 10:48:21
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 アブはハチに似せることで天敵から狙われにくくしています。こういうのを擬態、ベイツ型擬態といいます。せっかくなので覚えて帰ってね

2021-04-25 10:48:03
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「特に人間に対して、刺したりしないので、安心してください」 良かったね、ガール! #子ども科学電話相談

2021-04-25 10:47:34
R-Jikkyou @RJikkyou

かおる「空中停止していたのは一匹?複数?」 れんさん「一匹」 清水「もし本格的に巣を作ったら複数見かける事になるので、その時は大人に相談して」 #子ども科学電話相談

2021-04-25 10:49:44
コマ子 @bomcoma

清水先生「ニュルッとしたいもむしが出たらww 観察してみて欲しいなww」 楽しそう。 #子ども科学電話相談

2021-04-25 10:51:10

公園で空を見ているときに上の方には雲が全然なくて下の方に雲がたまってたのはどうしてですか

MIKI @mikiconfig

つむぎさん5年愛知 「公園で空を見ているときに上のほうには雲が全然なくって、下のほうに雲がいっぱいたまってたのはどうしてですか? 特に夕方の時には雲が下のほうに一杯たまってたのはどうしてですか?」 #子ども科学電話相談

2021-04-25 11:07:49
ぶらうんばにー @12brownbunny24

福田先生「夕方ごろ、雲が下のほうにあったということなのですが、最近見たのですか? 「最近見ました。冬とかも学校とかで見たらそうなっていたのでどうしてなのかなと思いました #子ども科学電話相談

2021-04-25 11:08:27
MIKI @mikiconfig

つむぎさん「冬学校で春探しをしたときに空を見たら雲が下の方にあった」 よく観察してるなあ #子ども科学電話相談

2021-04-25 11:08:47
ぶらうんばにー @12brownbunny24

ガールの雲について知ってることを調査する福田先生。 「川や海の水が蒸発して水蒸気になって、上に上がって、小さな水や氷の粒になって雲になる」 きちんと理解しているガール #子ども科学電話相談

2021-04-25 11:09:38
MIKI @mikiconfig

福田先生「空気は温められて上に上っていくってきいたことありますか?」 つむぎさん「聞いたことあります」 #子ども科学電話相談

2021-04-25 11:11:01
ぶらうんばにー @12brownbunny24

条件によって、雲のできるのは違う。 公園で、夕方というのも大きなファクター。 蒸発した水を上に押し上げる「上昇気流」が必要。夕方はそれまで太陽が照っていて、地面付近が温まっている。そんな状況で出来上がる雲は低い位置にある。 #子ども科学電話相談

2021-04-25 11:11:16
MIKI @mikiconfig

福田先生「ここまでいいですか?」 つむぎさん「じゃあ風で天気が決まってくるんですか?」 #子ども科学電話相談

2021-04-25 11:11:36
MIKI @mikiconfig

福田先生「風で決まると思ったのは?」 つむぎさん「雨が前の日にいっぱい降ったら、その雨の多さで天気が決まるのかなあと思ってたから」 福田先生「はい、水蒸気の量も関係あります」 #子ども科学電話相談

2021-04-25 11:13:14
ビスカリオン @Viscarion1

水蒸気の有無で変わるし、風も重要だと。 #子ども科学電話相談

2021-04-25 11:13:16
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「愛知県って、空気が乾きますよね」 「あ、はい」 そうなの? #子ども科学電話相談

2021-04-25 11:13:22
R-Jikkyou @RJikkyou

福田「たとえば乾いた空気を上昇気流で持ち上げても雨雲はできない」 #子ども科学電話相談

2021-04-25 11:13:23
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ