アニメカイジのシリーズ構成・高屋敷英夫さんの軌跡を巡る旅、『あしたのジョー2』47話(最終回)脚本:旅人

アニメカイジに感動し、かつ高屋敷英夫さんは子供~大人になるまで、よく見る名前なので気になった…と思って調べ始めたが、この方の歴史は膨大すぎた。 今回は、『あしたのジョー2』最終回47話(高屋敷氏脚本)について。 前回は、 『あしたのジョー2』46話(高屋敷氏脚本)について。 続きを読む
0
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 1 カイジが好きで始めた、アニメ版カイジのシリーズ構成・高屋敷英夫さんの担当作を追うシリーズの続きやります。 今回は、『あしたのジョー2』最終回47話(高屋敷さん脚本)について(数年前ちょこちょこ特集しましたが、あらためてやっています)。

2021-04-25 14:00:22
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 2 前回の特集は、『あしたのジョー2』46話(高屋敷氏脚本): makimogpfb2.hatenablog.com/entry/2021/04/… ↑のtogetter版: togetter.com/li/1700610 私のブログの、あしたのジョー2に関する記事一覧: makimogpfb2.hatenablog.com/archive/catego… 他: togetter.com/id/makimogpfb

2021-04-25 14:03:39
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 3 アニメ『あしたのジョー2』は、高森朝雄(梶原一騎)氏原作、ちばてつや氏画の漫画をアニメ化した作品(第2作)。風来坊の青年・矢吹丈がボクシングに魂を燃やし尽くす様を描く。監督は出崎統氏。

2021-04-25 14:05:10
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 4 ブログ版は、こちらにアップしました: 『あしたのジョー2』47話(最終回)脚本:旅人 - カイジのシリーズ構成・高屋敷英夫さんの軌跡 makimogpfb2.hatenablog.com/entry/2021/04/… #はてなブログ #あしたのジョー2 #カイジ #高屋敷英夫

2021-04-25 14:06:59
リンク カイジのシリーズ構成・高屋敷英夫さんの軌跡 『あしたのジョー2』47話(最終回)脚本:旅人 - カイジのシリーズ構成・高屋敷英夫さんの軌跡 アニメ『あしたのジョー2』は、高森朝雄(梶原一騎)氏原作、ちばてつや氏画の漫画をアニメ化した作品(第2作)。風来坊の青年・矢吹丈がボクシングに魂を燃やし尽くす様を描く。監督は出崎統氏。 ─── 本記事を含む、当ブログの『あしたのジョー2』に関する記事一覧: https://makimogpfb2.hatenablog.com/archive/category/%23%E3%81%82%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC2 ─── 今回
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 5 今回の話: コンテ:出崎統監督、演出:竹内啓雄氏・大賀俊二氏、脚本:高屋敷英夫氏。 丈とホセ(バンタム級世界王者)の試合は白熱し、最終ラウンドが終わる。判定の時、丈は…。

2021-04-25 14:11:07
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 6 丈対ホセ(バンタム級世界王者)の試合は中盤~後半に入る。血しぶきが放送席に飛んでも、実況は怯まず実況を続ける(アニオリ)。根性のある名実況描写は、らんま1/2(脚本)にも見られる。 pic.twitter.com/HhTJs9NPfE

2021-04-25 14:12:36
拡大
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 7 試合の凄絶さに耐えきれず、葉子(白木ジム新会長)は会場を出て自家用車に駆け込む。 運転手が味のあるキャラをしている。おにいさまへ…・めぞん一刻・ワンナウツ(脚本)など、高屋敷氏は地味キャラを引き立てる。 pic.twitter.com/NxiexomTOT

2021-04-25 14:14:04
拡大
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 8 とにかく車を走らせるよう運転手に頼んだ葉子は、丈の試合を伝えるラジオを運転手につけさせたり切らせたりするが、逃げない決意をし、会場に戻る。手による感情表現は頻出。ワンナウツ・はじめの一歩3期(脚本)と比較。 pic.twitter.com/tuW2IT9qbk

2021-04-25 14:15:34
拡大
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 9 試合は引き続き白熱し、丈を慕うドヤ街(丈の地元。東京の下町)の子供達は必死に丈を応援する(アニオリ)。ガイキング・宝島(演出)、あんみつ姫(脚本)ほか、高屋敷氏は子供の扱いに長ける。 pic.twitter.com/VTne5c8zG4

2021-04-25 14:16:53
拡大
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 10 試合は12ラウンドが終了。葉子はリングサイドに落ちたタオルを拾い、それを段平(丈の属するジムの会長)に渡さず、丈を激励する。ここも、手による感情表現が強調されている。おにいさまへ…・ワンナウツ(脚本)と比較。 pic.twitter.com/fLnApoPIeX

2021-04-25 14:18:25
拡大
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 11 13ラウンドが始まると、満身創痍ながらホセに必死で立ち向かう丈に、ドヤ街の子供達や段平は声援を送る(アニオリ)。はだしのゲン2・グラゼニ(脚本)ほか、高屋敷氏は主人公の周囲のキャラの扱い方が秀逸。 pic.twitter.com/OtuLeDWbMU

2021-04-25 14:19:46
拡大
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 12 何度も立ち上がってくる丈に恐れを抱き始めたホセは錯乱し、反則をしてしまう。 はじめの一歩3期(脚本)で、一歩のしぶとさに苛立った沢村(一歩の対戦相手)が反則をするのと重なってくる。どちらも原作通りだが、比べると面白い。 pic.twitter.com/v33hR4UHxP

2021-04-25 14:20:52
拡大
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 13 14ラウンド目、焦燥するホセは、まるで幻影と戦っているような感覚に陥る。限界を超えた勝負の世界は、F-エフ-(脚本)でも大いに表現されている。 pic.twitter.com/lxLyWWBtVc

2021-04-25 14:21:56
拡大
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 14 最終15ラウンド、丈は伝家の宝刀・クロスカウンター、そしてトリプルクロスカウンターを決める。ここも、アニオリ交えて周囲の反応の描写が巧み。 pic.twitter.com/crbQapvNHq

2021-04-25 14:23:13
拡大
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 15 最終ラウンドを終えた丈は、「あんたに貰って欲しいんだよ」とグローブを葉子に渡す。手から手へ思いを伝える描写は多い。F-エフ-・おにいさまへ…・MASTERキートン・怪物王女(脚本)と比較。 pic.twitter.com/9ELHgB99TE

2021-04-25 14:24:19
拡大
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 16 判定により、試合はホセの勝ちとなるが、ホセは疲弊しきってしまう。F-エフ-(脚本)でも、聖(主人公・軍馬のライバル)が病気で白髪になってしまう描写がある(原作では毛が抜ける)。 pic.twitter.com/f0B6o62ENQ

2021-04-25 14:25:26
拡大
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 17 段平は丈の健闘を称えるが、丈の様子がおかしい事に気付く。アニオリで、それに周囲も気付く。ここも、キャラの扱いが上手い。原作では、そもそも紀子(丈の元ガールフレンド)とドヤ街の子供達の描写が無いので貴重。 pic.twitter.com/Nwb73OGija

2021-04-25 14:27:29
拡大
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 18 丈を見た葉子は、手に抱いていた丈のグローブを落とす(アニオリ)。魂が宿ったような物の描写は多い。F-エフ-・おにいさまへ…・RAINBOW-二舎六房の七人-・グラゼニ(脚本)と比較。 pic.twitter.com/A5Qsm3ZszF

2021-04-25 14:28:38
拡大
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 19 望み通り真っ白に燃え尽きた丈は、安らかに佇む。夕陽がインサートされるが(旅に出る丈のイメージ)、全てを見ているような夕陽の描写はよく出る。おにいさまへ…・F-エフ-(脚本)、宝島(演出)、まんが世界昔ばなし(演出/コンテ)と比較。 pic.twitter.com/sDwCqz6HHO

2021-04-25 14:29:41
拡大
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 20 燃え尽きた丈を映しながら、物語は終わる。「完」が出るエンドつながりで、宝島(演出)、めぞん一刻(脚本)と比較。どれも名場面。 pic.twitter.com/UxDIlNhNEL

2021-04-25 14:30:39
拡大
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 まとめ1 そもそも本作の後期OPは、この最終回の続きという説がある(燃え尽きるまでボクシングをやった丈が旅に出る)。また、このOPの“夕暮れの廃車場”は、カイジ(シリーズ構成・脚本)EDにオマージュがある。 pic.twitter.com/BM3TY0SyZx

2021-04-25 14:32:26
拡大
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 まとめ2 カイジED演出は名手・鈴木典光氏であるが、カイジEDも最終回後のカイジの描写があったり、先述のように廃車場の描写があったりと、本作後期OPとコンセプトが同じ。シリーズ構成の高屋敷氏が関われるかは謎だが、比較すると面白い。

2021-04-25 14:33:23
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 まとめ3 あと、まんが世界昔ばなし『幸福の王子』(演出/コンテ)のラストでは、絶命したツバメと王子像の魂が天に回収され、その後天国から町を見守るのだが、なんとなくこれも本作のラストと重ねてみると興味深い。 pic.twitter.com/tV4BmDljY5

2021-04-25 14:34:34
拡大
まきもgpfb @makimogpfb

#高屋敷氏脚本あしたのジョー2_47話 まとめ4 私としては、「丈にとってのボクシング」が(燃え尽きるまでやったことで)死に(だからグローブが落ちる描写がある)、その魂が天に回収され、太陽となって、旅立つ丈を見守る…と、高屋敷氏の作品を見てきた身として本作のラストを解釈したい。

2021-04-25 14:35:37