農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(8/4)(震災関係で原田氏、畜産に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(8/4)(震災関係で原田氏、畜産に関係無いものも載せています。) 【蜂蜜と放射性物質】 早野龍五氏 @hayano のツイート 続きを読む
0
milkman(+_+) @milkman_jp

@hideoharada 放射能問題、そういえば蜂蜜ってどうなんでしょう?蜂蜜になるまでの過程を考えると…

2011-08-04 19:45:58
原田 英男 @hideoharada

モニタリング検査で蜂蜜を実施したことはないかと思います。RT @milkman_jp @hideoharada 放射能問題、そういえば蜂蜜ってどうなんでしょう?蜂蜜になるまでの過程を考えると…

2011-08-04 22:45:56
nature3110 @nature3110

やって下さい RT @hideoharada: モニタリング検査で蜂蜜を実施したことはないかと思います。RT @milkman_jp @hideoharada 放射能問題、そういえば蜂蜜ってどうなんでしょう?蜂蜜になるまでの過程を考えると…

2011-08-04 22:51:09
原田 英男 @hideoharada

モニタリング検査の対象は原子力災害対策本部の指導で、①暫定規制値超えた品目、②摂取量を勘案した主要品目となっており、蜂蜜は対象でなく検査余力ないかと。RT @nature3110 やって下さい RT @hideoharada: モニタリング未実施 @milkman_jp 蜂蜜

2011-08-05 00:35:00
原田 英男 @hideoharada

【蜂蜜と放射性物質①】現時点の県によるモニタリング検査ではハチミツは対象とされたことがないと記憶。各県とも検査能力が限られている中で、摂取量の少ない蜂蜜を検査する余力がないものと思います(原災本部の指示もないし)。

2011-08-05 01:17:44
原田 英男 @hideoharada

【蜂蜜と放射性物質②】高木仁三郎さんの「食卓にのぼった放射能」では1989年頃のヨーロッパのデータとして20~30Bq/kg程度の放射性セシウムが検出されたとの記述があったような気が(手元に本がないのでうろ覚えですが、3桁はなかったかと記憶、同書をお持ちの方は確認を)。

2011-08-05 01:17:52
原田 英男 @hideoharada

【蜂蜜と放射性物質③】以下は推測。3月の水素爆発によるフォールアウトの頃は、福島県と近隣地域ははまだ、採蜜用の花が開花する時期ではなく、蜂たちは巣箱の中で産卵又は産卵準備中くらいの時期。蜂たちが活発に空を飛び交う本格的な採蜜活動を行うのは福島周辺では5月以降かと。

2011-08-05 01:17:59
原田 英男 @hideoharada

【蜂蜜と放射性物質④】蜂蜜が放射性物質に汚染されるリスク要因は何でしょう。蜂蜜の原料は花の蜜と蜜蜂が分泌する酵素。花の蜜は開花時に放射性物質のフォールアウトが少なければ、かつ、花の奥に蜜壺があれば外部からの汚染は受けにくいかも知れません。(土から蜜への移行は不明ですが)

2011-08-05 01:18:06
原田 英男 @hideoharada

【蜂蜜と放射性物質⑤】また花粉は蜜よりも汚染されやすいかも知れませんが、花粉団子として、主に幼虫の餌になるので、蜂蜜への移行のリスクは小さいかも知れません。ただし、蜜蜂の体毛による放射性物質の巣箱内への持ち込みは否定できません(フォールアウトの時期が採蜜活動前なのが救い)。

2011-08-05 01:18:13
原田 英男 @hideoharada

【蜂蜜と放射性物質⑥】なお、蜜蜂は本格的な活動時期には巣箱1つにつき約1ヶ月で収穫すること、「巣箱」という屋内で蜂蜜が生産されることを考慮すれば、放射性物質による外部被曝のリスクは大きくないかも知れません(蜜蜂が巣内に持ち込む水により汚染はあり得ますが)。

2011-08-05 01:18:19
原田 英男 @hideoharada

【蜂蜜と放射性物質⑦】などと、推測を重ねてきましたが、論より証拠。県によるモニタリング検査が難しければ、業者による自主検査で疑いを晴らして欲しいものです。このツイの前にググってみたけど、蜂蜜の自主検査情報はなかったような気がします。ご存知の方はご教示下さい。ではお終い。

2011-08-05 01:18:40
農林水産省RSS @maff_rss

農林水産省 東日本大震災について~「東京電力福島原子力発電所事故に係る連絡会議(第5回)」の開催及び一般傍聴について http://dlvr.it/dlzNn

2011-08-04 12:13:04
文部科学省 MEXT @mextjapan

【放射線モニタリングデータ更新】都道府県別http://t.co/WgRuH9g 定時降下物http://t.co/yYCmZt9 福島原発周辺モニタリングカーhttp://t.co/QsdFxLj 積算線量http://t.co/1kTjRd2 #mext

2011-08-04 13:49:26
文部科学省 MEXT @mextjapan

【放射線モニタリングデータ更新】ダスト、土壌等http://t.co/t161E9F 東京電力による海域http://t.co/2W9aPhM #mext

2011-08-04 13:49:35
文部科学省 MEXT @mextjapan

【東日本大震災関連情報】被害情報148報[平成23年8月4日10時現在]を掲載しました。(PDF)http://t.co/fNMO22G #mext

2011-08-04 14:30:35
文部科学省 MEXT @mextjapan

【放射線モニタリングデータ更新】都道府県別http://t.co/WgRuH9g #mext

2011-08-04 15:07:17
文部科学省 MEXT @mextjapan

【放射線モニタリングデータ更新】上水http://t.co/9waX5Tt 20キロ圏内(空間線量率)http://t.co/SqzpccN 福島原発周辺モニタリングカーhttp://t.co/QsdFxLj #mext

2011-08-04 20:25:17
経済産業省 @meti_NIPPON

地震被害情報(第219報)(8月3日15時現在)福島第一原子力発電所・1号機:窒素封入装置予備機入替のため、原子炉格納容器への窒素封入一時停止 タービン建屋2階非常用ガス処理系トレイン室入口付近で空間線量率が5Sv/h 以上であることを確認 http://t.co/j1OU9cU

2011-08-04 10:29:44
経済産業省 @meti_NIPPON

東京電力株式会社福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含む溜まり水の処理設備及び貯蔵設備の設置に関する追加報告について http://t.co/h9Hn2HB 詳しくは経済産業省HPへ

2011-08-04 20:48:34
経済産業省 @meti_NIPPON

東京電力株式会社福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第6報) http://t.co/3QSmDRv 詳しくは経済産業省HPへ

2011-08-04 20:49:50
経済産業省 @meti_NIPPON

東京電力株式会社福島第一原子力発電所第1号機、第2号機及び第3号機の原子炉への注水の維持に係る報告書の受領について http://t.co/ZVzYdy5 詳しくは経済産業省HPへ

2011-08-04 21:43:06
経済産業省 @meti_NIPPON

地震被害情報(第220報)(8月4日12時現在)福島第一原子力発電所・2号機タービン建屋トレンチにある滞留水を集中廃棄物処理施設へ移送・3号機タービン建屋地下の溜まり水を集中廃棄物処理施設へ移送 http://t.co/dK73ULo 詳しくは経済産業省HPへ

2011-08-04 21:44:51
経済産業省 @meti_NIPPON

ステップ1の終了段階に当たり、東京電力福島第一原子力発電所において講じられている安全確保状況について評価を実施致しましたので、お知らせ致します。 http://t.co/fgU2Byo 詳しくは経済産業省HPへ

2011-08-04 21:48:21
経済産業省 @meti_NIPPON

東京電力福島第一原子力発電所第1号機、第2号機及び第3号機の原子炉への注水の維持に係る報告の評価について http://t.co/2fa0T0P 詳しくは経済産業省HPへ

2011-08-04 21:49:19
経済産業省 @meti_NIPPON

東北地方太平洋沖地震に伴う福島第一原子力発電所事故に伴い、特定避難勧奨地点の設定がなされた地点において、避難した電気の需要家に対する特別措置の認可を行いました。 http://t.co/M9AwGpv 詳しくは経済産業省HPへ

2011-08-04 21:50:29
1 ・・ 13 次へ