小島昌之さんの新人アニメーター向け講習会まとめ

アニメスタジオchiptune所属の小島昌之さんのアニメーター1~2年生の新人さん向けのまとめになります。
12
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
小島昌之 @kojima_masayuki

そのため、この課題ではクロッキーの描き方以前の「そもそも『観察』するとは」から始まり、課題や解説を通して個々人の「観察の癖」を客観的な方法で確認し自覚した上で具体的なクロッキーの描き方(大まかな括りでは5パターン)を実践していきます。 pic.twitter.com/EYZ5Vb6EBS

2021-04-21 21:02:15
拡大
拡大
拡大
拡大
小島昌之 @kojima_masayuki

「ジェスチャー」「単純化」「グリッド」「ネガティブスペース」等をキーワードとしてクロッキーを『観察の仕方』としても『見たままを描く描き方』としても実践していくことで『観察力』と『描画力』両方を向上させていきます。 pic.twitter.com/ptX7T8G8N2

2021-04-21 21:04:28
拡大
拡大
拡大
拡大
小島昌之 @kojima_masayuki

『観察』には必ず癖がありこれが絵を描く上での『ズレ』を起こします。一方で絵には『誇張』という武器もあります。基本3系統の中でも「クロッキー」はとにかく『観察』に特化し『ズレ』を直しながらも意図的な『誇張』が出来るように段階を踏んでいます。 pic.twitter.com/IFv0zoaX92

2021-04-21 21:14:51
拡大
拡大
拡大
拡大
小島昌之 @kojima_masayuki

課題内で解説される「クロッキー」の描き方について実例を少し紹介します。まずはじめに知識としての『ジェスチャー』を理解してもらいます。絵を描く場合の『ジェスチャー』とは身振り手振りのことではなく「方向性」や「流れ」を意味しています。 pic.twitter.com/8g0P4LQ8hg

2021-04-21 21:20:25
拡大
拡大
拡大
拡大
小島昌之 @kojima_masayuki

「方向性」や「流れ」は他にも『フォース』『リズム』『アクションライン』等呼び方は色々とありますが(厳密にはこれらは同一のものではなく微妙に意味合いが異なります)、私の講習会では総じて『ジェスチャー』という呼び方で統一しています。

2021-04-21 21:20:57
小島昌之 @kojima_masayuki

この『ジェスチャー』を捉える「ジェスチャークロッキー」という描き方が講習会で最初に実践してもらうクロッキーの描き方です。とにかく大きな流れを意識し気持ちの良い線や形を描けるよう、気持ちの良い線を引くとは何かを実感してもらいます。 pic.twitter.com/oZ1Z6qiNpd

2021-04-21 21:26:03
拡大
拡大
拡大
拡大
小島昌之 @kojima_masayuki

アニメ―ターでもイラストレーターでも「動きを感じる絵」「迫力のある絵」「臨場感のある絵」(又は動き)というのは多くの人が描きたいと思っているものだと思います。それらを描けるようになるためには『ジェスチャー』の理解と正しい運用は非常に重要になってきます。

2021-04-21 21:26:49
小島昌之 @kojima_masayuki

『ジェスチャー』の次は『単純化』です。『シェイプ』と呼ばれたりしていますがポーズ全体を単純な図形として捉えたり、パーツの構成や形を単純化したりしてポーズを出来るだけシンプルに捉え、単純化した状態で全体のバランスを取れるようにしていきます。 pic.twitter.com/U26vD6cFaE

2021-04-21 21:31:17
拡大
拡大
拡大
拡大
小島昌之 @kojima_masayuki

『単純化』の段階ではアニメーターの立中順平さんの書籍に書かれている「Dの形をベースにする」「ラッピングライン」といった捉え方を持ち寄ったり、他の多数の書籍や著名な絵描きの方達の捉え方等を参考にして複数のアプローチ方法でクロッキーをしていきます。 pic.twitter.com/TO7kkxBle5

2021-04-21 21:33:33
拡大
拡大
拡大
拡大
小島昌之 @kojima_masayuki

『単純化』から先は「観察の精度を上げる描き方」や「短時間でらしさを出せる描き方」等より『観察力』と『描画力』双方を向上させていくための実践を繰り返していきます。通常、一通りの描き方を実践して憶えるのに3カ月から半年の期間を使っています。 pic.twitter.com/FvqFWgsccb

2021-04-21 21:36:48
拡大
拡大
拡大
拡大
小島昌之 @kojima_masayuki

こうした一連の「『観察』の仕方」と「『観察』を元に描く方法」は全身を描くクロッキーに留まらず手や足等の各パーツ、机や椅子や車等の小道具・大道具、家やビルや景色といった背景に至るまで全てに応用することが出来ます。 pic.twitter.com/QyPWpw1NKi

2021-04-21 21:42:29
拡大
拡大
拡大
拡大
小島昌之 @kojima_masayuki

ここまで、「クロッキー」の課題について最初のさわりだけではありますが講習会でどのようなことを行っているかを説明してきました。「クロッキー」についてはとりあえずここまでとします。次回(明後日くらい)は基本3系統の別の課題について話していこうと思います。

2021-04-21 21:44:34
小島昌之 @kojima_masayuki

おまけとして「Dを使った描き方」のその他の例と「単純化」の一例を付け加えて今日は終わりといたします。 先ずは「Dを使った描き方」。 pic.twitter.com/8ZOYNGiDGl

2021-04-21 22:05:44
拡大
拡大
拡大
拡大
小島昌之 @kojima_masayuki

こちらは「単純化」。 pic.twitter.com/Ll9tF6eAcH

2021-04-21 22:07:12
拡大
拡大
拡大
拡大
小島昌之 @kojima_masayuki

「単純化」続き。 pic.twitter.com/LfEqR5DUxg

2021-04-21 22:09:28
拡大
拡大
拡大
拡大
小島昌之 @kojima_masayuki

更に「単純化」の続き。今日はこれにて講習会に関するツイートは最後といたします。 pic.twitter.com/GyxS57uiBr

2021-04-21 22:12:44
拡大
拡大
拡大
拡大

2021/04/23(3回目)「フィルムスタディ」について

小島昌之 @kojima_masayuki

本日20時過ぎくらいを目安にスタジオチップチューン(chiptune)とナット(NUT)の新人向け講習会の取り組みについて第三回目のお話をさせていただく予定です。まだ初回と二回目をご覧になられていない方はハッシュタグ(#新人講習会)で検索していただき、古い日付のものからお読みいだだければと思います。

2021-04-23 16:22:13
小島昌之 @kojima_masayuki

検索方法が分からない方も要るかもしれませんので、念のため以下にもリンクを貼っておきます。 こちらは初回分です。 twitter.com/kojima_masayuk…

2021-04-23 16:24:44
小島昌之 @kojima_masayuki

先週の予告通り、現在自分が所属しているスタジオ、チップチューン(chiptune)やナット(NUT)が行っている、主にアニメーターやイラストレーター一年目または二年目の人達向けの活動について複数回(かなり長いです)に分けてツイートしていこうと思います。 #新人講習会 pic.twitter.com/TZf6kyOS2c

2021-04-19 20:28:40
小島昌之 @kojima_masayuki

そして、こちらは二回目のツイートになります。 twitter.com/kojima_masayuk…

2021-04-23 16:26:08
小島昌之 @kojima_masayuki

一昨日リプライによるツリー形式でスタジオチップチューン(chiptune)とナット(NUT)の行っている新人向けの講習会について大枠の話をしましたが、今回は個別の課題についてもう少し詳しく話していこうと思います。 #新人講習会 pic.twitter.com/VM20OpThls

2021-04-21 20:47:46
小島昌之 @kojima_masayuki

スタジオチップチューン(chiptune)とナット(NUT)の行っている新人向けの取り組みについての話、本日は第三回目になります。予定では全六回(あるいは七回)に分けてのツイートになりますのでまだまだ続きますが何卒お付き合いいただければと思います。 #新人講習会 pic.twitter.com/EoyZuADjnT

2021-04-23 20:40:09
拡大
拡大
拡大
拡大
小島昌之 @kojima_masayuki

まだ初回のツイートをお読みでない方は先ずはそちらからご確認ください。以下にリンクを添付しておきます。また、ハッシュタグ(#新人講習会)でも検索が出来るようになっておりますので検索していただき日付の古いものからご覧ください。 twitter.com/kojima_masayuk…

2021-04-23 20:40:42
小島昌之 @kojima_masayuki

前回のツイートでは基本3系統の課題の一つ「クロッキー」について具体的に話しました。前回のツイートについてはこちらのリンクからご確認いただけます。 twitter.com/kojima_masayuk…

2021-04-23 20:41:34
小島昌之 @kojima_masayuki

今回は基本3系統の課題の一つ「フィルムスタディ」についてです。「フィルムスタディ」とは映画のワンシーンや写真を元にスケッチをする練習方法ですがフィルムスタディ自体に関する詳しい解説はこの場では割愛させていただきます。詳しく知りたい方は是非検索をしてみてください。 pic.twitter.com/eGFCsm2xTA

2021-04-23 20:43:12
拡大
拡大
小島昌之 @kojima_masayuki

アニメーターであればレイアウト・ラフ原作業時にイラストレーターであれば版権を描く際のアイデア出しやクライアントの出す発注を元に作業を進めていく際に避けては通れないのが「構図」「パース」「画角(による絵面の違い)」を考慮することでしょう。

2021-04-23 20:47:17
前へ 1 2 ・・ 10 次へ