昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2021/5/1の話題ツイートまとめ

19
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
剣崎雌雄🗡新曲『Mesperado』 @kartar308

俺に『まどかが変身するまで見て!』つってきた奴ら全員キュウべえって呼ぶからな やり口が完全に一致してんじゃねえか 俺の感情のエネルギーは美味かったかよ?あ?

2021-05-01 02:30:14
岩のようなハシビロコウ @Havel_40

「実家が爆発するところまででいいから見てくれ」って言われてニンニンジャー見たら12秒で実家爆発したの好き

2021-05-01 12:59:58
杉田智和/アジルス @sugitaLOV

ゲームするのに名前を杉田智和でやる訳ないでしょう?はっけよいピーマンとか訳分からん名前です。

2021-05-01 01:35:36
蛇川ニョロリ @49sick89hack

「レオナルド・ダ・ヴィンチ」が「ヴィンチ村のレオナルド」だという話がまた流れてきましたが、「姓」という概念が無いところだと「出身+名前」で個人同定とする名乗り方は結構普通にあるんですよね。馴染みのある例で言えば「俺、マサラタウンのサトシ!」ってやつがそうです。

2021-04-28 17:02:52
蛇川ニョロリ @49sick89hack

もう「マサラタウンで過ごした時間」よりも「根無し草の旅人として過ごした時間」の方が2倍以上にもなっているのに、彼は「マサラタウンのサトシ」を貫いている……ルーツとは、出身地とは、かくも人間のアイデンティティに深く影響を与えるものなのである……いや、知らんけど

2021-04-28 17:15:40
ハヤシ🚽 @hayashi_lanturn

小中高と上がっていくにつれ数学の教科書が「求めましょう」→「求めなさい」→「求めよ」と偉そうになっていくのが不服だったけど、大学の教科書はもはや独り言の羅列でこっちを認識すらしなくなるから、高圧的でも話しかけてくれるだけまだ優しかったんだなと気付かされる。

2021-04-30 22:23:46
Ryuichiro Miyanaga @Lisbon22

マブいとかナウいとか同期が死語になり続ける中、50年近くも現役で頑張ってるダサいってすごいなあとふと思った

2021-04-29 21:05:44
しんご@絵本作家🐣 @shingo0467

娘が持って帰ってきた書道筆のキャップに腐るからキャップ捨ててって書いてある!!画材業界もこれやろう! 筆関連のクレーム第1位は[1回しか使ってないのにボロボロになった]てで原因はほぼ濡れた状態でキャップを付けた為なんですよ🤔 pic.twitter.com/t6AVFQr7k3

2021-04-30 15:02:35
拡大
しんご@絵本作家🐣 @shingo0467

多かったので補足しておきます! 先端が開けて筒状にすればと言うのが多かったですがそれでも根本がムレて腐るので意味ないです。 早く少しでも乾燥させなきゃいけないのでしっかり洗ったら吊るして干すが本来正しいです。紐付いてるでしょ? でも直射日光はダメですよ😌 pic.twitter.com/LfIiVRkzva

2021-05-01 07:28:51
拡大
しんご@絵本作家🐣 @shingo0467

宣伝も兼ねて画用筆ですがメンテナンス方法の動画リンク貼っときます。 書筆も共通です。これはブラシクリーナーを使っていますが中性石けんとリンスで代用可、石けんで同じ工程をしリンスをつけしっかり洗い流して下さい。 シャンプーは脂を取りすぎてしまうのでダメです❌ youtu.be/wEQInh8mhbk

2021-05-01 07:37:15
拡大
名古屋みさと @nagoyamisato

金持ちの金持ちムーブ見るのめっちゃ好きなんだけど「子供が近所の病院の水槽見て喜んでたから自宅にもアクアリウム置こうと思うんだよね、2階から見えるやつよろしく」って金持ちに任された業者さんのブログめちゃくちゃで面白かった aqua-mukasa.com/2016report013 aqua-mukasa.com/aquatankdocume… pic.twitter.com/ZSjoChAPkR

2021-05-01 03:35:33
拡大
拡大
拡大
拡大
名古屋みさと @nagoyamisato

この水槽レンタルサービス屋さんの水槽設置事例めちゃくちゃ面白い。これは水の波紋を写す撮影の事例。最近よく見るあれってこんな風に撮ってたの…!?という驚き aqua-mukasa.com/2020report007 biteki.com/beauty-column/… pic.twitter.com/krmUolDjXk

2021-05-01 03:49:55
拡大
拡大
拡大
拡大
古谷知華 | 日本草木研究所 @tomokafuruya

国立森林総合研究所の「木を発酵し醸造する」世界唯一の特許技術が凄すぎた。今までは樽熟成や蒸留でお酒に木の香りを移したが、この技術では木のセルロースを酵母分解し木自体の発酵が可能。樽熟成せずとも樹齢1000年の香木スピリッツが作れるなど夢がある。これは日本の酒界に革命を起こすはずだ。 pic.twitter.com/LtPNR3jmZV

2021-04-28 10:35:41
拡大
拡大
拡大
たまや @tamaya8901

蜂蜜⇒「これで酒を作るかあ…」 果実⇒「これで酒を作るかあ…」 穀物⇒「これで酒を作るかあ…」 イモ⇒「これで酒を作るかあ…」 樹木⇒「これで酒を作るかあ…」←NEW! twitter.com/tomokafuruya/s…

2021-04-30 13:38:14
りえ @rieda_yo

イヤイヤ期に入った事を自己申告してる1歳の赤ちゃんが面白すぎて笑ったwww pic.twitter.com/h4ZZaErEV6

2021-04-29 11:28:19
りえ @rieda_yo

まず1歳8ヶ月にして動詞と名詞の区別がついてる事がすごいし、周りの大人が赤ちゃん言葉を使わずに対等な人間としてガンガン話しかけてるのが良いんだろうな。 赤ちゃん自身も意思疎通取れて嬉しそうだし、喋ってる大人の言葉を聞き取ろうと一生懸命なのが伝わってくる。こういうのが教育なんだねぇ。

2021-04-30 21:29:25
toshibo|書籍『ゲーム旅』1.25予約受付中|廃墟と写真 @JIYUKENKYU_jp

ジオラマみたいなデスクチェア。 廃校になった小学校に取り残されていた椅子なんだが、座面の苔の生え具合に廃校後から現在までの時間の長さを感じた。ガシャポン化したら欲しい。 pic.twitter.com/9ZLc9rdwyc

2021-04-30 18:54:18
拡大
拡大
最多情報局 @tyomateee

セネガルのピンクの湖、ラック・ローズを上空から撮影した写真が凄まじい… pic.twitter.com/BhBtsdLLOJ

2021-05-01 00:50:37
拡大
拡大
拡大
拡大
すみれ 🦋 @smr0301_

影を海苔にしようって発想天才すぎるでしょ… pic.twitter.com/d0EgZxrCBE

2021-04-30 18:32:43
拡大
拡大
拡大
拡大
クラーマ @Kuraama_R

これで腹筋もってかれた pic.twitter.com/Y6281sCHZx

2021-05-01 13:11:03
拡大
拡大
咲来さん@ @sakkurusan

都市部の人と、田舎の人のデパートとスーパーの認識の違いはこれくらいあると思う。これが超都会の人になると、スーパーがまいばすけっとになってしまう。 pic.twitter.com/RWnNmBiEez

2021-04-30 18:28:23
拡大
Kana @kanawang_

アップルストア、上から見るとMacBookになってるの知らなかった。 pic.twitter.com/5PS9v5YKS7

2021-05-01 11:24:36
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ