10年目の福島双葉町

2021年4月4日 震災から10年目の、福島県双葉町へ行きました。 帰還困難区域のレポートです。
0
紫野あすか @asunokaori

4月4日福島県双葉町へ行きました。黒いフレコンバックと白い中間貯蔵施設の映像。汚染水タンクもありました。 線量計の数字がどんどん上がっていきます。 pic.twitter.com/uE5GsIegss

2021-04-07 23:45:40
紫野あすか @asunokaori

先日聖火ランナーが走ったばかりの双葉町。だけど整備された駅前を一周回っただけ。見渡す限り目に入るものは黒いフレコンバックの山と中間貯蔵施設、廃棄物置き場、そして空気が止まったままの風景。津波の被害がなかった場所は家も建物もそのままなのに人がいない。 人が 1人もいないのです。 pic.twitter.com/3Ss0dIhdVl

2021-04-07 23:53:36
拡大
拡大
拡大
拡大
紫野あすか @asunokaori

海岸から3キロ先に東京電力福島第一原発が見えました。 何度も映像で見ていたフクイチ。初めて本物を見ました。 こんなに海に近かったのか。 この海に汚染水を流そうとしている国。 何とも言えない気持ちになり 「原発やめろ!」 一声叫んでしまいました。 pic.twitter.com/Fnrzwxfxsu

2021-04-07 23:59:06
拡大
拡大
紫野あすか @asunokaori

昨年9月にオープンした伝承館。53億円かけて国が作った。やけに近代的だ。29人いる語り部は国や東電の批判はしてはいけないそうだ。事前に話す中身をチェックされているという。 被災者の思いとかけ離れているという声もある。 東京新聞の記事を載せておきます。 tokyo-np.co.jp/article/66233 pic.twitter.com/MbwBVPpasC

2021-04-08 00:03:40
拡大
拡大
紫野あすか @asunokaori

「原子力明るい未来のエネルギー」国会前にも何度か来て下さった大沼さんが子どもの時に応募して選ばれた標語の看板。 昔は町のシンボルだった。 撤去されようとしていたのを保存しようという運動があり3月24日からようやくここに展示されたばかり。 pic.twitter.com/Chd9zyLKJQ

2021-04-08 00:05:13
拡大
紫野あすか @asunokaori

通行許可証、身分証明書を見せいよいよ「帰宅困難区域」へ入る。鵜沼さんは原発から2.5キロの場所で牛を育てて暮らしていた。 鵜沼さんの記事はこれらを参照ください。 tokyo-np.co.jp/article/13131 shinsho-plus.shueisha.co.jp/column/one-wee… pic.twitter.com/ZfnwrtRyIS

2021-04-08 00:17:25
拡大
拡大
紫野あすか @asunokaori

原発が爆発し避難。放牧していた牛もいたが牛舎にいた牛はそのままとなってしまった。一時帰宅した時、牛は殺処分と言われたが、どうしても牛を守りたい鵜沼さんは15頭を浪江町の希望の牧場へ預けた。鵜沼さんの牛舎。建てたばかりだった。足元には骨が残っていた。手を合わさずにはいられなかった。 pic.twitter.com/IRrFgevPub

2021-04-08 00:17:30
拡大
拡大
拡大
紫野あすか @asunokaori

牛舎の直ぐ近くにある鵜沼さんの自宅へ。地震での家屋の被害はなかった。 津波も来なかった。 だけど原発が爆発し、着の身着のまま避難するしかなかった。 お風呂の前に干してあったタオルもそのままに。 人の住まない家とはこんな風になってしまうのかと絶句する。 pic.twitter.com/mUWkCv6q5s

2021-04-08 00:54:51
拡大
拡大
拡大
拡大
紫野あすか @asunokaori

しかし、もっと閉口したのは 国は今後このような帰還困難区域も解除して住民を帰そうとしていること。復興とは一体何なんだということ。 人の暮らしがあってこその復興、そして町なのではないか。 原発さえなかったら福島の復興はもっと進んでいただろう。

2021-04-08 00:54:51
紫野あすか @asunokaori

原発さえなかったら鵜沼さんは今もここに暮らしていた。 人々の毎日の暮らしを奪ったのは紛れもなく原発。 責任を取ろうともせず なかったように見せかけて 原発政策をまだ続け 口先だけで招致した復興オリンピックとやらをやろうとしている。何がアンダーコントロールだ。

2021-04-08 00:54:51
紫野あすか @asunokaori

ひっそりと何も語らないこの場所で線量計の音が響く。 ここにはもう住めない。 住んではいけない。 ふるさとはもう元には戻らないのだ。 pic.twitter.com/Rj5FffhWd2

2021-04-08 00:54:53
拡大
紫野あすか @asunokaori

双葉町の隣、浪江町希望の牧場へ向かう。 ここは国会前に何度も来られていた吉澤さんのおられるところ。とても広い。牛が300頭以上いる。 被曝している牛たちを生かそうとしている希望の牧場。 鵜沼さんの牛もこの中にいるはずだ。 pic.twitter.com/w9wRaCdga3

2021-04-08 01:02:23
拡大
拡大
紫野あすか @asunokaori

いつもの吉澤さんの牛のオブジェがあった pic.twitter.com/Mpx4WqbjFJ

2021-04-08 01:02:28
拡大
拡大
拡大
紫野あすか @asunokaori

「東京の人が原発反対の声をあげてくれている事がありがたい。こっちはもうそれすら出来ない。」 双葉に行き、鵜沼さんのこの言葉の意味がわかった気がした。 「ふるさとの歌は歌わないで欲しい。 辛すぎるから。」 以前、国会前で福島の参加者の方に言われた言葉が今でも心に突き刺さっている。 pic.twitter.com/qB5wXiKjWI

2021-04-08 01:12:42
拡大
紫野あすか @asunokaori

実際に福島の様子を見ると 今はまだうまく言葉に出来ない暗くて重い塊が胸にあります。 これが痛みなのだろう。 それぞれの暮らしが奪われたこと、 何千、何万通りの痛みがあるのだろう。 だけど、その重くて痛いものを少しでも伝えていきたい。 pic.twitter.com/tS5A5UWXV6

2021-04-08 01:12:45
拡大
紫野あすか @asunokaori

自分に出来る事は何だろう。 そればかりを考え続けた10年でした。 私はこれからも自分に出来る事をひとつ1つやっていきたいと思います。 原発いらない!の声をお腹の底からあげ続けたいと思います。 真実をねじ曲げるものに抗い続けたいと思います。 福島へ行く事が出来て本当に良かったです。 pic.twitter.com/syP0iSa2rc

2021-04-08 01:12:46
拡大
紫野あすか @asunokaori

@taiyokobe1 蛇腹のゲートで電話したらどこからかガードマンみたいな係の人が車で来て、通行許可証と身分証明を見せるとゲートの鍵を開けてくれるのですが、少なくとも私が町で見かけたのはその人だけでした。伝承館に来ていた人は他県のナンバーでした。

2021-04-08 01:35:33
紫野あすか @asunokaori

@taiyokobe1 本当にそう思います。何を伝承していくのか、そこをねじ曲げてはならないと思います。

2021-04-08 11:57:19
紫野あすか @asunokaori

@chinagonger1st @kero_jiji 堀場のラディを持っていきました。ここの海岸は0.6マイクロくらい。帰還困難区域は高いところで2~3マイクロでした。 pic.twitter.com/Rvsu9YhAOw

2021-04-08 16:58:46
紫野あすか @asunokaori

@kero_jiji @chinagonger1st 双葉は駅前や伝承館など整備された所は低かったのですが、除染出来ていない山道やフレコンバックの積んである所は突然高くなりました。ボケボケ写真ですが3マイクロあります。サービスエリアのトイレにはこんな表示も。 pic.twitter.com/Kpl9qsUiah

2021-04-08 21:42:29
拡大
拡大
紫野あすか @asunokaori

先日双葉町へ行った。見渡す限りフレコンバックの山に愕然とした。 国策で原発作りまくって、事故の責任も取らず、今度は世界にまで迷惑かけるのか。どこがアンダーコントロールだ。海は地球に生きているみんなのもの。 勝手に決めるな。 #汚染水の海洋放出に反対します pic.twitter.com/yz9X32iuZb

2021-04-10 18:34:51
拡大
紫野あすか @asunokaori

@J91449691 @amasehimika147 私は4月4日に双葉町へ行きました。人が誰もいない町とフレコンバックの山に驚きました。帰還困難区域の方に連れて行っていただき中にも入りました。2マイクロシーベルト。高いところは3ありました。牛舎には牛の骨がまだありました。本当に辛かったです。 pic.twitter.com/y7wteez9Ft

2021-04-11 09:15:28
拡大
紫野あすか @asunokaori

<社説>福島原発処理水問題 海洋放出しない選択を - 琉球新報デジタル| ryukyushimpo.jp/editorial/entr…

2021-04-12 18:48:35