烈風🌀疾風🌪️那須岳

今回は那須岳に登ってきました。 序盤は物凄い烈風の中歩いて茶臼岳の山頂で足の指をつってしまいましたが、その後は順調に歩き通せました。 荒涼とした火山風景の茶臼岳と朝日岳、それとは対照的に穏やかな三本槍岳の風景をお楽しみください。
3
すろうにん😶‍🌫️ @sronin66

あっという間に視界開けちゃったよ pic.twitter.com/LVkHT2qOWZ

2021-05-08 06:54:42
拡大
拡大
拡大
拡大
すろうにん😶‍🌫️ @sronin66

まずは茶臼岳につきましたよー あれれーおかしいよー pic.twitter.com/4n5W18CB0z

2021-05-08 07:39:48
拡大
拡大
拡大
拡大
すろうにん😶‍🌫️ @sronin66

続いて二峰目の朝日岳! 見渡す限りすっごい荒涼とした風景 pic.twitter.com/0wUkXS552V

2021-05-08 08:59:55
拡大
拡大
拡大
拡大
すろうにん😶‍🌫️ @sronin66

清水平を通過 この辺、夏に来ると何が見れるのかな~ pic.twitter.com/Wjc4wLWJv3

2021-05-08 10:02:15
拡大
拡大
拡大
拡大
すろうにん😶‍🌫️ @sronin66

三本槍岳の手前、今までと雰囲気違って火山ぽくない しかし、雪解けがぬかるみをつくってて道がどろんこ地獄です pic.twitter.com/5eIRQB9XAp

2021-05-08 10:04:36
拡大
拡大
拡大
すろうにん😶‍🌫️ @sronin66

三本槍岳つきましたー! これなら優勝🏆️じゃない?じゃない? pic.twitter.com/JxiTrrSGhT

2021-05-08 10:28:42
拡大
拡大
拡大
拡大
すろうにん😶‍🌫️ @sronin66

下山は中の大倉尾根から pic.twitter.com/9iiZr2OReV

2021-05-08 11:18:50
拡大
拡大
拡大
拡大
すろうにん😶‍🌫️ @sronin66

この標高にしては解放感溢れる尾根ですね~ pic.twitter.com/JlqmdvPaOW

2021-05-08 11:41:06
拡大
拡大
拡大
拡大
すろうにん😶‍🌫️ @sronin66

中の大倉山とマウントジーンズの分岐を過ぎるといったん遊歩道に とっても歩きやすい pic.twitter.com/eEX2ebJh00

2021-05-08 12:34:31
拡大
拡大
拡大
拡大
すろうにん😶‍🌫️ @sronin66

どうしてせっかく下山したのにまた登ってるんですか? pic.twitter.com/6R2SHXLbvX

2021-05-08 13:30:46
拡大
拡大
拡大
拡大
すろうにん😶‍🌫️ @sronin66

さらにもう一段上とか笑えない冗談だぜ pic.twitter.com/5ZS76pXh4m

2021-05-08 14:12:11
拡大
拡大
拡大
拡大
すろうにん😶‍🌫️ @sronin66

やっと戻れた… おつかれ山! pic.twitter.com/XbZLtQKvDd

2021-05-08 14:24:00
拡大
拡大
拡大
すろうにん😶‍🌫️ @sronin66

こないだの大山に続いてカウントアップです

2021-05-08 14:31:32
すろうにん😶‍🌫️ @sronin66

実は序盤にやらかしておりましてですね、今日の序盤ずっと烈風が吹き荒れてたんです。 それも向かい風で時々瞬間的に押し返されるレベルで… 峰の茶屋避難小屋から茶臼岳までが特に凄まじくて何人か引き返してきてたんですよ。 そこで自分は過去の経験からこの風ならと踏ん張りを入れて登ったのです

2021-05-08 14:49:22
すろうにん😶‍🌫️ @sronin66

まあ幸い風に転ばされてあわや滑落みたいな場面はなかったのですが、よほど力が入ってたみたいで茶臼岳に登りきったところで右足の指がつってしまいました。 原因は無理な力の入れすぎとやや水分不足でしょうね 今までお守りに入れていた芍薬甘草湯と多めの水で対処したらあっという間にひきました

2021-05-08 14:54:44
すろうにん😶‍🌫️ @sronin66

その後も様子を見ながら、すぐつったらロープウェイでエスケープ、避難小屋までにもたなかったらロープウェイと近い方を選択、避難小屋過ぎてつったら来た道を戻るとエスケープパターンを想定してましたが、予後良好で無事に当初の予定どおり歩けました。 みなさん、芍薬甘草湯は持ち歩きましょう!

2021-05-08 14:57:44