セツナ系ソング

茂木さんのまねして連ツイしたのをまとめました
0
長谷川 ケント @hgwkent

_φ(・ω・♪セ系):1 昔は人気な邦楽は歌謡曲って呼ばれてたけど、いつしかJ-POPって名前に変わっていた。WikiさんによるとJ-WAVEが作ったんだとか。バンドブームが終わってからだいぶ日本でも音楽の種類が増えた。その中で人気なものをまとめるためにできた言葉ってとこかな。

2011-08-07 01:52:06
長谷川 ケント @hgwkent

_φ(・ω・♪セ系):2 J-POPとほぼ同時に広がったのがCD。音楽がデジタル化していろいろな作曲方法ができました。そこで小室哲也が出てきて、テクノやR&Bもかなり一般に広まりました。ただしここでは邦楽のヒップホップ調のR&Bに限定します。ラッツ&スターはまた別の話になるので。

2011-08-07 02:02:58
長谷川 ケント @hgwkent

_φ(・ω・♪セ系):3 安室奈美恵などを筆頭に小室音楽は一世を風靡しましたが、その後宇多田ヒカルが現れたあたりで一気に衰退しました。余談なんですが、今の日本で人気なK-POPはこの流れを汲んでいる部分があります(友人談)。この頃まではCDを出して宣伝すれば売れる時代でした。

2011-08-07 02:10:16
長谷川 ケント @hgwkent

_φ(・ω・♪セ系):4 そのあとPCが普及し出して、ダウンロード音楽が始まります。アメリカでNapsterが著作権違反で敗訴になり、違法ダウンロードが問題になりました。それをうまくビジネスにしたiTunesとiPodが登場してからはかなり一般的になりました。

2011-08-07 02:18:51
長谷川 ケント @hgwkent

_φ(・ω・♪セ系):5 それと同時に携帯電話も広がりを見せ始めました。携帯にいろいろな機能が加わる中で生まれたのが「着うた」です。最初は着信音だけでしたが、後に携帯電話でも1曲まるまるダウンロード配信できる「着うたフル」に進化します。ケータイで音楽を聴く時代が訪れました。

2011-08-07 02:26:10
長谷川 ケント @hgwkent

_φ(・ω・♪セ系):6 着うた文化の1番のターゲットはだんだん女子高生が中心になっていきました。まあ大人は聴きたい曲はCD買えば済む話だし、着信音も派手にする必要はないですからね。最初はJ-POPが中心でしたが、だんだんと着うたで人気なジャンルが少し変わってきます。

2011-08-07 02:32:19
長谷川 ケント @hgwkent

_φ(・ω・♪セ系):7 それが西野カナを代表格?とする切ない恋愛ソングです。俗に「セツナ系」と呼ばれています。主にR&Bのバラードが中心です。青山テルマや加藤ミリヤもこれに入るようです。※WikiさんにMiChiも入ってたけど、これは違う気が・・・・

2011-08-07 02:40:00
長谷川 ケント @hgwkent

_φ(・ω・♪セ系):8 この流れから「セツナ系」の曲がJ-POPにも入り込むようになってきました。その曲調と切ない恋愛の歌詞が女子高生を中心に共感を呼んでいるみたいです。たぶんaikoや矢井田瞳なんかが担ってたところです。最近は男性アーティストや他ジャンルでも出てきています。

2011-08-07 02:52:04
長谷川 ケント @hgwkent

_φ(・ω・♪セ系):9 歌詞や曲調が似通っているのは否めませんが、かなり最近の傾向です。昔のJ-POPと違って、割と自然発生的に起きた現象なのも特徴かもしれないですね。実はアイドルソングよりもよっぽど時代を反映したジャンルだと個人的には思います。スマホの登場でまた変わるかも。

2011-08-07 03:02:46
長谷川 ケント @hgwkent

以上、「セツナ系恋愛ソング」についての(急遽)連続ツイートでした(´=ω=`) CDは果たししてどう転ぶんでしょうか・・・・?

2011-08-07 03:07:20
長谷川 ケント @hgwkent

おまけ_φ(・ω・♪) 西野カナは三重の(たしか)松阪出身なので、三重県民として応援しています! でも、曲は1曲も持っ・・・・ゴホン 恋愛の唄はヤイコやあべまみたいにロックやアコギに乗せてるほうが好きです( *`ω´) そっちのほうが魂がこもってるような気がしませんか?

2011-08-07 03:37:14