昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

激突!ハニワールド 戦法・検証まとめ

大宮ソフト様のスマホゲーム「激突!ハニワールド」で当時試していた戦法や検証のまとめ。 掲載順はドグー→ハニワ(ドウタク含む)・スペル の順で他は順不同。 複数のカードが絡む戦法は、個人的にその中で一番メインだと思っているカードとして掲載。 カード個別の紹介(感謝)まとめはこちら https://togetter.com/li/1450269 続きを読む
2
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
カトウEX @kato_EX

もしかして、ハニシールド前でドグフライの”結界”を張り続けてればハニメイジが近づけなくて勝てるのでは?と思ってやってみたが、普通に転送鏡で対処されて片方のルートにフライがいっぱいたまった。対戦ありがとうございました! #ハニワールド pic.twitter.com/KcZNCzq7t5

2017-11-18 09:17:24
拡大
拡大
拡大
拡大
カトウEX @kato_EX

ドグフライ やっぱり国境越えずに相手のシールド(ドウタク)前に居続けてくれた方が良いな。相手がそっちのルートに地上ユニット出しにくくなる。霧隠れベイダーもフライ側に出せば、相手が迎撃に出したユニットをフライが倒してくれる。寧ろ相手のシールド倒さない方が良いかも #ハニワールド

2017-11-18 15:05:09
カトウEX @kato_EX

ドグフライ 射程短だけどドウタクの射程外から攻撃できるのか。他の奴らと一緒にちまちま削れれば鬱陶しいかもしれない #ハニワールド pic.twitter.com/9v8rAJSDGq

2018-02-09 05:34:50
拡大

 ドグビリリ

カトウEX @kato_EX

上ルートにドグビリリをだして、支援効果?で攻撃力を上げたハニマスターで防衛 やはりこれがドグビリリの輝く道の一つだったかもしれない #ハニワールド pic.twitter.com/QrdLCpzEHi

2019-08-31 23:33:13

 ドグフレイム

カトウEX @kato_EX

ドグフレイム 炎の射程は相手プレイヤーの射程より長い。単独で砦行くと攻撃されちゃうけど、砦すぐ前の敵に対して攻撃開始できれば射程外から砦にダメージ与えられる。疲労の沼で敵足止めできれば安全にダメージ稼げるか #ハニワールド pic.twitter.com/eFnEGDyKIX

2018-05-28 22:02:54
拡大
カトウEX @kato_EX

ドグフレイムをハニマスターの射程外ギリギリで攻撃させると貫通炎は砦に当たる。狙ってやろうとすると反対ルートの敵に黄泉の穴→疲労の沼→ドグフレイムに転送鏡 で連続攻撃できるがいつやっても計11マナかける事じゃない感が凄い #ハニワールド pic.twitter.com/lsfVXrbOFr

2019-08-01 22:53:46
カトウEX @kato_EX

ドグフレイムの貫通炎でハニシップを倒すと、飛び出したハニアーチャーにも続けて炎が当たる #ハニワールド pic.twitter.com/XuAK1VGgkl

2018-09-04 00:28:02
拡大
拡大
カトウEX @kato_EX

下ルートの地上ユニットに対するプレイヤーの攻撃対象がドグ巨人に切り替わる現象、中距離で攻撃するドグフレイムとの組み合わせだとあまりタイミング考えなくても起きる。疲労の沼かければ相手を寄せ付けず、巨人がいるから迂闊にシールドも出せずでダメージ稼げるか #ハニワールド pic.twitter.com/PpcrYGK5Ye

2018-06-03 14:54:43
拡大
拡大

 ドグボム

カトウEX @kato_EX

ドグ巨人召喚してから13秒後位にドグボム召喚すると、巨人が相手プレイヤーの攻撃射程に入る直前でドグボムが攻撃受け止めてくれるか。さらにジャスティス後ろに置けば互いにほぼ無傷でプレイヤーに到達できる。実際は他ユニットの邪魔入ってしまうが、この距離感は覚えておいて損ないか #ハニワールド pic.twitter.com/AsBX9CLpET

2018-03-12 06:05:06
拡大
拡大
拡大
カトウEX @kato_EX

相手の残りHPが少ないなら、ドグボム+追い風で特攻させて相手の迎撃より先に爆発を砦に当ててとどめをさすののも良いかも #ハニワールド pic.twitter.com/PuNm7DJ1Qj

2019-08-21 08:22:36

 ドグザウルス

カトウEX @kato_EX

ドグザウルス+黄泉の穴。ドグザウルスの攻撃には複数の敵を巻き込む性質があるため、砦攻撃中に敵ユニットを砦入口に足止めすることで両者同時にダメージを与えられる #ハニワールド pic.twitter.com/Ha659XlFM9

2019-08-01 06:43:54
カトウEX @kato_EX

移動速度が低速や超低速のユニット相手なら疲労の沼で完全に足止めして砦と同時に攻撃したり、ハニシールドを足止めして砦にはダメージを与えたりする事が可能。これなら黄泉の穴より長時間攻撃できる #ハニワールド pic.twitter.com/VyQhws3uqp

2019-08-01 06:50:13

2.ユニット - ハニワ・ドウタク

 ハニリョーシカ

カトウEX @kato_EX

黄泉の穴を使った戦闘回避。守りの岩戸の効果が切れて敵に押し切られそうな時に自分のハニリョーシカを退かせてハニプチ再生産、敵を退かせて遅延、穴に落ちないハニ天使は自陣まで引き寄せて撃破等に使えた。的確なタイミングで撃てれば結構強力なスペルだった #ハニワールド pic.twitter.com/keSD2rSwBG

2019-09-02 00:47:43
カトウEX @kato_EX

自分で使って改めてハニリョーシカ面白いなあと思った点 ・敵目前に召喚するとハニプチとの支援で毎秒約350ダメージが出る ・アメの雨を使って本人やハニプチを回復しながら進行できる ・先行したハニプチだけ転送鏡や、ハニプチ残して本体だけ転送鏡で逃げたりルート進行の自由がきく #ハニワールド

2019-08-28 08:11:15
カトウEX @kato_EX

ハニリョーシカ+黄泉の穴。前に出過ぎてやられそうなハニリョーシカを自陣まで戻し、更に追加のハニリョーシカを重ねて召喚しハニプチの生産量を増加させて相手を押し切る。自分がやるより対戦相手の方にやられて苦しめられた事の多い戦法 #ハニワールド pic.twitter.com/2MeJ5MgIr6

2019-08-08 10:16:35
カトウEX @kato_EX

ハニリョーシカを自陣に戻した後、守りの岩戸を発動。防御力を上げたハニプチの群が全く倒れなくなり、一斉攻撃で上位のユニットも難なく撃破できる #ハニワールド pic.twitter.com/540MzCCaPK

2019-08-08 10:21:54
カトウEX @kato_EX

ハニリョーシカが生み出すハニプチを先行させ、ドグ巨人召喚。後方のハニリョーシカを守りつつ、敵の攻撃はある程度ハニプチで止めてドグ巨人の強力な一撃を入れることができる #ハニワールド pic.twitter.com/K7VQtNxpbM

2019-08-08 10:46:46
カトウEX @kato_EX

砦までいければ、巨人がハニマスターの攻撃を受け止めてくれるのも良い #ハニワールド pic.twitter.com/1TfAZgOFBT

2019-08-08 10:49:40
拡大

 ハニシシ

前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ