激突!ハニワールド 戦法・検証まとめ

大宮ソフト様のスマホゲーム「激突!ハニワールド」で当時試していた戦法や検証のまとめ。 掲載順はドグー→ハニワ(ドウタク含む)・スペル の順で他は順不同。 複数のカードが絡む戦法は、個人的にその中で一番メインだと思っているカードとして掲載。 カード個別の紹介(感謝)まとめはこちら https://togetter.com/li/1450269 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
カトウEX @kato_EX

先祖の力の逆パターンで、悪霊の呪縛を二重がけすると近接攻撃ユニットが相手ハニマスターの射程外になって一方的に攻撃できる #ハニワールド pic.twitter.com/GUJpIQauAX

2019-01-30 06:50:26

 沈黙の仮面

カトウEX @kato_EX

沈黙の仮面、霧隠れ+ドグベイダーアタックに対して黄泉の穴で対抗する方と頻繁に出会った頃、攻撃直前に使って穴封じる目的で入れていた。懐かしい。魔力残すのが難しくて違うカードの方がいいかという結論になった #ハニワールド

2019-08-13 01:55:43
カトウEX @kato_EX

沈黙の仮面 発動してから効果適用まで結構間があるのか(0.5秒?)。今回はたまたまだけど慣れれば仮面が飛んできてからプレイヤーに重なるまでの間に反応してスペル使う事できそう #ハニワールド pic.twitter.com/zpEy9S0M99

2017-09-18 18:46:28
拡大
拡大

 転送鏡・黄泉の穴

カトウEX @kato_EX

ハニシップ軍団が攻めてきた絶望的な状況でも、反対側のルートからドグフライ進ませる→転送鏡で敵の真上に行く→すぐドグボム召喚して矢の盾にしつつ連続爆発ダメージ でなんとかなるかもしれない。この試合はどうにもならず負けました。対戦ありがとうございました #ハニワールド pic.twitter.com/cvRSWRmLDd

2018-09-03 23:05:33
拡大
拡大
カトウEX @kato_EX

ドグステルスとドグボムが砦を攻撃している時、ドグステルスの左半身が埋まらない位の位置で転送鏡をかけるとドグステルスだけ反対のルートに飛ばす事ができる。これでドグステルスが相手から攻撃受けている時にドグボムにターゲット変更させる事も可能 #ハニワールド pic.twitter.com/7BmRFDkDAV

2019-05-30 09:19:43
拡大
拡大
拡大
カトウEX @kato_EX

ドグハートがハニマスターの攻撃の盾になっている時、別の地上ユニットが殴りかかるのをすぐ止められなさそうなら、転送鏡を使って攻撃対象を変えて倒したい。ドグハートだけだったら放置してもさほど痛くない #ハニワールド pic.twitter.com/x91DUIh9I3

2019-08-10 20:45:59
カトウEX @kato_EX

ドグ巨人が砦攻撃中、砦入口に転送鏡。転送鏡の効果発動中はずっとドグ巨人に敵を近づかせず攻撃続ける事ができる。 一定時間特定ルートに敵を寄せ付けない戦法を取る場合は転送鏡のレベルが高い方が良さそう #ハニワールド pic.twitter.com/v4X6ExVYng

2018-06-28 07:57:23
拡大
拡大
カトウEX @kato_EX

ドグ巨人+ドグフレイムの攻め中、巨人のルートに黄泉の穴→反対ルートに転送鏡 反対ルートに迎撃に出されたハニメイジもフレイムに誘導して、落ち続ける敵を貫通炎でプレイヤーごと攻撃可能 #ハニワールド pic.twitter.com/pBMGoURoVD

2018-06-29 08:21:48
拡大
カトウEX @kato_EX

本日の試合。特定ルートに敵を寄せ付けない戦法として、ハニメイジの目の前に転送鏡を貼っておくというのがあるか。転送鏡の効果時間が長ければその分ダメージを稼げて、更に後続ユニットで国境確保も可能と見事な一手 #ハニワールド pic.twitter.com/vq2FW5RESQ

2018-07-01 16:26:05
拡大
拡大
カトウEX @kato_EX

ハニ武人進撃中で国境近くでハニ天使が来た時は、後方にハニシールド召喚・武人に転送鏡撃つと良いか。ただ位置が悪いとシールドやハニ天使も下行ってしまう。少なくともこの位置関係なら武人下国境確保・シールド上国境確保・天使は国境前で止まりシールドに攻撃し続け良い感じになる #ハニワールド pic.twitter.com/3kGgIAWRq7

2017-08-27 06:53:06
拡大
カトウEX @kato_EX

負け試合。疲労の沼をかけて押し切ろうとしたら、相手に黄泉の穴かけられ、こっちの沼の効果切れた後逆に押し切られてしまった。うまい。黄泉の穴、沼かかった地帯の争い回避に使えるという発想はなかった #ハニワールド pic.twitter.com/h5x1uMKtcO

2017-09-02 20:33:17
拡大
拡大

 落雷

カトウEX @kato_EX

砦入口黄泉の穴でハニメイジ足止めして遠距離攻撃→最後こちらの攻撃ユニットが全滅させられた後、落雷で決着。対人戦で初めて落雷を撃てなければ勝てなかった状況に出会えた。対戦ありがとうございました! #ハニワールド pic.twitter.com/2QxwlG4faF

2018-02-10 19:33:46
拡大
拡大
拡大
カトウEX @kato_EX

健闘報酬は、2017/7/31のアップデートから導入された。このシステムが導入された初期は、落雷を入れて確定ダメージで健闘しようとする人をそこそこ見かけた記憶がある #ハニワールド

2019-08-24 04:38:50

↓健闘報酬の解説

カトウEX @kato_EX

TIPS "アリーナ戦では、相手に 自レベル×100以上ダメージを与えると負けても健闘報酬Gpが貰えます" 相手に規定のダメージを与えた時点で自分のLv表示の隣に星が出る。その状態で負けると、ランキングアリーナではGp100を獲得できる #ハニワールド pic.twitter.com/ePjLpzCMMD

2019-08-24 04:34:54

4.その他の検証

↓ハニロケットでクリティカルは発生しなかった為、1684がこのゲームにおける1撃の最大ダメージ

カトウEX @kato_EX

ハニジャスティスLv10攻撃力2倍+支援付+力の温泉+クリティカル でダメージ1684。ハニロケットの自爆攻撃がクリティカル出ないならこれが一撃のダメージ表記の最大となるがどうなんだろう #ハニワールド pic.twitter.com/8BVhLhwNZX

2018-01-05 08:14:08
拡大
カトウEX @kato_EX

攻撃開始位置の違いからプレイヤーを攻撃しているハニアーチャーとドグレネードの間には微妙な距離があるが、この位置関係でも互いに支援効果得られる。こうして見ると想像してたより離れた配置でも支援付く印象 #ハニワールド pic.twitter.com/zbz96HBCfZ

2017-08-20 23:06:35
拡大
カトウEX @kato_EX

ドグフライとハニ天使砦攻撃してる時に支援は得られないか #ハニワールド pic.twitter.com/CcUPWO5jKb

2018-02-09 05:36:23
拡大
カトウEX @kato_EX

ハニマスターは内部的には「上ルートにいる地上ユニット」扱いされているらしく、上ルートの他の地上ユニットと近いと支援効果を受け攻撃力197になる というのは他の方のツイートを見て知った #ハニワールド pic.twitter.com/0htOeAJDGs

2019-08-22 06:32:09
カトウEX @kato_EX

ハニサスやハニバードが砦を攻撃している時、砦前に召喚されたハニアーチャーの矢は当たらない模様。ハニシップの攻撃は当たる #ハニワールド pic.twitter.com/WF0brgE2OS

2017-10-25 22:26:29
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 6 7 次へ