映画館がブロードウェイのライブハウスに『アメリカン・ユートピア』一生に一度の体験を見逃すな!

デイヴィッド・バーン(トーキング・ヘッズ)を全く知らない人が見ても楽しめるブロードウェイの素晴らしいライブショーが映画館にやってくる。 ブロードウェイの休日料金で一番良い席399ドル(約44000円)、一番安い席99ドル(約10900円)の「アメリカン・ユートピア」が日本の映画館で1900円で見ることができる幸せ。 上映館一覧 https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=americanutopia
16
T.majus @majus_t

アメリカン・ユートピア視てきました❗素晴らしい音楽、ダンス、集団行動、ライティングが融合した最高のエンターテイメント❗メッセージ性の強いMCや歌詞もグッと来る。もう1回観ようかナ、と思わせる作品。パンフレット買ってきました✨ pic.twitter.com/zy0hH6B37E

2021-05-31 22:34:19
拡大
hidenori okada @79primaveras

『アメリカン・ユートピア』。ミュージシャンがみな踊れてダンサーも楽器ができる。最後"Road to Nowhere"で男性ダンサーが突然ピアニカ奏者として現れたのにびっくり。そしてデヴィッド・バーン、67歳でこんなに朗々と歌えるとは。今でも可愛らしいあの変な動きは習得したい americanutopia-jpn.com

2021-06-01 00:18:02
収穫アンサンブル @theabestest

『アメリカン・ユートピア』鑑賞というより体験。といっても神々しいパフォーマンスというより(知的でユーモラスなMC、次世代から借りてきた曲、NYの移動手段。全部ひっくるめて)地に足の着いた親しみやすさが嬉しい。そのメッセージに胸を打たれながら、立ち上がりたくなるのを我慢したのでした。

2021-06-01 03:05:52
収穫アンサンブル @theabestest

『アメリカン・ユートピア』以前からデイヴィッド・バーンの写真にはいつも違和感を感じていた。その目線がカメラのレンズの外に向けられているせいなのでは。と、ふと思う。きっと彼は世の中を見るのに夢中だったのだなぁ。きっと永遠に未完成な地球を見渡して次はどんなものを表現するのだろう。

2021-06-01 03:05:53
山田友佳里 @TbNyMd

『アメリカン・ユートピア』、最高だった。 音楽とダンスと照明、その場その瞬間にしか生み出せないものだけでつくり上げる、一生ものの体験。 ステージは極力ミニマルに。だけどひとたびパフォーマンスが始まってしまえば、人の身体と精神に備わった技術、表現、思想、その他諸々に圧倒され続けた。 pic.twitter.com/gzS40AjSRE

2021-06-01 05:40:48
拡大
よふかち @yofukachi

ホワイトシネクイント『アメリカン・ユートピア』極上の映画体験は今年ベストクラスの傑作。いいとは聞いていたけどここまで!惚れ惚れするバーンはもちろん、モノトーンの衣装でメンバー全員の個性が光る。初めて聞く曲ばかりでもノリノリになること間違いなして、ミュージカルや舞台好きなら必見!

2021-06-01 08:53:54
はま @hanasaganmusic

『アメリカン・ユートピア』。ついについについに観た!今もう突き動かされたからだが整理できない。涙が動脈から湧いてくる。こんな希望の中で息してるのいつぶりだろう! pic.twitter.com/8NX42QWOUp

2021-06-01 11:42:22
拡大
さあや @sa_sayaka

『アメリカン・ユートピア』最後の一瞬まで緻密で完璧で最高!!(戦略的に隙をみせるバーン師匠も完璧)ユートピアとは既にある理想郷ではなく、世界にかすかに残った希望を頼りに、わたしたちが知性と想像力を持って他者と歩み続ける旅のことだと思った。そして間違いなくスパイク・リーの映画だった。 pic.twitter.com/4hT4H9O3P2

2021-06-01 12:00:14
拡大
さあや @sa_sayaka

世が世なら「アメリカン・ユートピア」の応援発声上映があったろうし、立ち上がって踊って拍手をして歓声を上げられただろうな。満員の映画館で見知らぬお客さんたちと一緒に少し照れ笑いしながらデイヴィッド・バーン体操したかった。 pic.twitter.com/Nm1MsQod37

2021-06-01 12:01:52
拡大
hirokimorisaki @pottaism

『アメリカン・ユートピア』みた。これからは「最高」って言葉が使いづらくなるなってくらい最高やった。映画館で観れてよかったって、心から思った。

2021-06-01 12:54:22
kohchihara @chiharakoh

『アメリカン・ユートピア』渋谷で観た。常時涙目。最後の最後まで素晴らしい。人間生活を観察/記述してきたデイヴィッド・バーンの音楽のピースが再構成されて2021年現在、日本の私にも強く深く届いた。監督スパイク・リーで字幕監修ピーター・バラカンで日本公開って完璧。感激して物販多めに購入。 pic.twitter.com/KYRfIe1usQ

2021-06-01 13:14:30
拡大
拡大
常山の住職 @CinemaCLAIRfan

"アメリカン・ユートピア" 元トーキング・ヘッズのフロントマン、デヴィッド・バーンの、ブロードウェイでの舞台の模様をスパイク・リー監督が捉えた作品は、セットを廃し、マーチングの様に織り成される音楽に、躍動感と、一体感を感じ、観客さえ巻き込み生まれる人の熱が、こちらまで伝わる熱い作品 pic.twitter.com/yUUPvGZgjM

2021-06-01 13:21:43
拡大
フルヴー @hooloovoo27

『アメリカン・ユートピア』 み、観た………。 泣きすぎて頭が痛い。 人生の半分くらいかけて推してるアーティストがいまでも健在で、体力も表現力も想像力も衰えてないって、本当に奇跡的なことだ。 そして、極めて前向きに芸術と政治、人々の暮らしは密接なものだというメッセージを感じた。 pic.twitter.com/8i6ZDQATNk

2021-06-01 13:40:03
拡大
齋藤俊輔 @sshunsukes

アメリカンユートピア、最高だった!みんなに、若い人にこそ見てほしい!ボヘミアンラプソディくらい流行ってくれ! 知的でユーモラス、大好きデヴィッドバーン!写真は10年くらい前の来日公演でコッソリ撮ったやつ。 pic.twitter.com/tSKBQybSSx

2021-06-01 14:00:11
拡大
齋藤俊輔 @sshunsukes

アメリカンユートピア。トーキングヘッズのデビューアルバムからの曲を含めたキャリア全体ベストアルバム的な選曲なのに、ここまで明確なメッセージを持つショーになるというのがすごい。

2021-06-01 14:10:52
YOS_Tweets @yosfromtmania

デヴィッド・バーンのライブ映画「アメリカン・ユートピア」 セットのないステージ上で、統率の取れたアクションとトリッキーな照明を駆使した演出で魅せる、見事なショーでした。 演奏を見せるだけでは済まない拘りのライブは、平沢進と双璧をなすエンターテイナーぶりです。 youtu.be/GzmPqGbb08k pic.twitter.com/kB7honnbUd

2021-06-01 14:46:04
拡大
mappy@サーキットのおおかみさん🐯🐺🦂 @pienmappy

アメリカン・ユートピア最高に良かったー😊 トーキング・ヘッド知らなくても、デビッド・バーン知らなくても絶対楽しいから若い子に見て欲しい 立ち上がって一緒に歌い出したい衝動とクラップハンズしそうになるのを耐えるのが大変でした!

2021-06-01 14:56:53
おしんご @opshingo

アメリカンユートピア、かっこよかった.....それしか言葉ない pic.twitter.com/gOcNVm5rYA

2021-06-01 15:11:04
拡大
二ノ宮金子 @kinko_ninomiya

東京都のすべての映画館再開デー。映画館はじめは『アメリカン・ユートピア』。デヴィッド・バーンがスパイク・リーに依頼した時点で言わずもがなだけど、社会性の強い映画だった。表現が生まれるアメリカにはまだユートピアの希望を託せる、そんな思いにもなる作品。エンドロールにジョナサン・デミ! pic.twitter.com/5XVH63E4Fe

2021-06-01 15:15:33
拡大
ヴィヴィアン @Ufu6team40

今日観たのは『アメリカン・ユートピア』 めちゃくちゃ良すぎて余韻が抜けない。帰りは自転車乗りたくなるよね。 デイヴィッド・バーンかっこよかった!ライブ?音楽劇?前衛的ダンス?…世相も入ってたりマーチングしたり飽きないあっという間!コロナ前のライブで観客ノリノリであの体験は羨ましいよ

2021-06-01 15:30:14
take @EmeraldcityTake

『アメリカン・ユートピア』鑑賞 久しぶりに映画館に行って一発目がこの映画で良かった。家で小さなTVで小さな音で鑑賞すれば、これ程の多幸感を味わえなかった。 館内ではクライマックスにリズムを刻み出す人や拍手する人。映画が終わると泣き出す人までいた。(という自分は前半で涙目)良き映画体験。

2021-06-01 15:38:15
𝐒𝐄𝐗𝐘 𝐍𝐄𝐑𝐃 𝐁𝐈𝐓𝐂𝐇 @SEXY_NERD_BITCH

アメリカン・ユートピアはここ数年で映画館で観た映画の中で一番良かったかもしれない

2021-06-01 16:31:14
瓶詰めの映画地獄 @eigajigoku

『アメリカン・ユートピア』@ホワイトシネクイント いやこれは良かった。驚いた。トーキング・ヘッズもデイヴィッド・バーンもよう知らん自分でもこれだけなんだから誰が観たって満点かと。舞台で生きている人が観たらティッシュひと箱では足りないのじゃないかな。 エンタメとアートと政治は不可分! pic.twitter.com/7IXWzftFbI

2021-06-01 16:40:27
拡大
拡大
KEIちゃん(a.k.a.やさくまムービー) @kei_chan555

映画「#アメリカン・ユートピア 」デイヴィッド・バーンを知らない人が寧ろ観に行くべき。クライマックスの「Hell You Talmbout」一人で観てたら多分号泣してた。ああ、だから監督スパイク・リーなのか、みたいな。人前で表現する仕事をしてる人は全員観て欲しい。ライブってこんな事も出来るんだ凄い pic.twitter.com/dhH81ULeAa

2021-06-01 16:42:40
拡大
拡大
拡大
拡大
エリ @ekr301

ついに「アメリカン・ユートピア」観てきたよ!海外フェスの配信などで何度か同じ編成のデヴィッド・バーンのライブ映像は目にしていたものの、映画館の音響だとまた格別。ジャネール・モネイの曲の演奏シーンには涙しました‥ pic.twitter.com/1DW2UbNTkH

2021-06-01 17:16:24
拡大