anotalk#1 池上高志×廣瀬通孝

1
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
anotalk2010 @anotalk

今日のテーマは「主観的リアリティ」です.モデレータが緊張しているようです. #anotalk

2010-04-25 15:14:22
anotalk2010 @anotalk

まずは池上先生からプレゼンテーションです  #anotalk

2010-04-25 15:15:58
anotalk2010 @anotalk

池上「人工生命と人工知能,分野は近いけど交流はあまりない.まずは人工知能と人工生命の違いから入ろうかと思います.」 #anotalk

2010-04-25 15:17:02
anotalk2010 @anotalk

廣瀬「わしは正確には人工知能の人ではないです.」 #anotalk

2010-04-25 15:17:54
ori @olive884

人工生命と人工知能は見た目は似ているが、哲学は真逆らしい #anotalk

2010-04-25 15:18:42
anotalk2010 @anotalk

廣瀬「アランケイのエージェントシステムなんかは人工生命に近いですかね.日バリウムというのがあって水族館みたいなものをつくるという.当時のアランケイの話は誰も理解できなかったけど,今考えると情報同士が関係し合って環境を作っているという話ですよね.」 #anotalk

2010-04-25 15:19:32
anotalk2010 @anotalk

日バリウム→ビバリウム です. #anotalk

2010-04-25 15:19:52
anotalk2010 @anotalk

池上「人工知能と人工生命は高級言語とアセンブラの違いみたいなものかなと思いますけど」 #anotalk

2010-04-25 15:20:41
anotalk2010 @anotalk

廣瀬「意味論を考えるか考えないかという所ですかね」 #anotalk

2010-04-25 15:20:59
anotalk2010 @anotalk

池上「それは生命ー非生命が連続かどうかというところにつながっていると思います.」 #anotalk

2010-04-25 15:21:31
ori @olive884

AIは記号で、Alifeは微分方程式などもっと現実や環境に即す #anotalk

2010-04-25 15:21:37
藤井敬子 @Fujiko_0823

#anotalk を聞きながらソフトウェア第二の宿題なう

2010-04-25 15:22:17
ori @olive884

Alife分野でブルックスは敗北宣言している #anotalk

2010-04-25 15:22:30
anotalk2010 @anotalk

池上「A-life は生命を作るといってどうしても作れない,ブルックスもロボットを作ったが生命にはならなかったという反省をしてしまった.そういう自律性がA-lifeのテーマ.AIはどちらかというと自律じゃなくて人のサポートをすればいいという考え方をしている」 #anotalk

2010-04-25 15:23:18
とたっけ @totakke

今日で名言が相当生まれるんじゃないだろうか #anotalk

2010-04-25 15:24:19
ori @olive884

Alifeは存在と非存在の関係性を考えるが、AIは考えないでできたものの精度を見ているよう #anotalk

2010-04-25 15:24:25
anotalk2010 @anotalk

廣瀬「A-lifeがいわれるようになったのは90年代くらい,VRが80年代終わりくらい,マイクロマシンが80年代です.そのあたりが近い時期に出てきた.私はA-lifeはAIの行き詰まりの結果出てきたのかと思ってましたけど」 #anotalk

2010-04-25 15:24:41
Kuni Nishimura / 西村 邦裕 @kuni24

人工生命とVRは共時性がある。あとはマイクロマシン。直接関係ないが、同じ頃、出てきた。20年くらい。 #anotalk

2010-04-25 15:25:35
anotalk2010 @anotalk

廣瀬「今A-life学会ってありますか?AIは基盤がしっかりしたイメージ.A-lifeもVRもまだまだ若いですよね.」 #anotalk

2010-04-25 15:25:42
前へ 1 2 ・・ 11 次へ