2021.6.7 東電会見@遠隔 #柏市 #除染土行方不明 #汚染水 #PCV水位低下 #C14 #除去不能物質は評価せず #コンテナ #隠蔽体質 #作業被曝 #おしどりマコ・ケン

収録内容 ・前回の東電会見まとめ ・柏市除染土行方不明の件について ・原発関連報道、原子力規制委員会会合関連リンク ・東電会見リアルタイム実況 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
海老原いすみ @ebiharaism

それと5月19日にも当社直営で行なっていて、5名1班体制。作業時間は15:00〜16:00 計画線量0.9ミリ/日 Y装備 平均0.2 最大0.36 →ありがとうございます。5月19日は当社が直営と言ってましたが?→4月27日と5月17日はエイブルさん

2021-06-07 19:31:35
海老原いすみ @ebiharaism

→同じ箇所を2回測ったあとに御社が直営で測るというのは珍しいと思うのですが、何か理由があるのですか?→27日と17日については現場のマンホールにカバーを付けて散水していて、散水後の調査を当社が行なった

2021-06-07 19:45:01
海老原いすみ @ebiharaism

→別件。Gゾーンで衣類の汚染があった事を理由に装備変更をした不適合について。衣類汚染があったのはいつなのか?→明確な日付は分からない。1年前に防災設備の点検の際に登録センターで汚染が分かった

2021-06-07 19:45:04
海老原いすみ @ebiharaism

→それ自体は不適合になっているのか?→挙がっているかと思う→私も確認します。パフォーマンス向上委員会で共有されてますか?→消防設備点検の為に足場を組んだ際に柱や壁にあった放射性物質が付着したのではないかと思う

2021-06-07 19:45:06
海老原いすみ @ebiharaism

→一概に高い所だけでなく床の値でも7.46Bq/cm2 このようにGゾーンでも作業する方が不安があるのでY装備にする事が不適合なのか?→申請がなかった事が問題。Yゾーンの靴でGゾーンを歩く事によって汚染してしまう可能性がある。Gゾーンの判断基準は空気中の放射線量

2021-06-07 19:45:07
海老原いすみ @ebiharaism

→今ご説明頂いたように、Gゾーンの設定については柱や壁の表面線量は考慮されていない。なぜ靴の汚染は考慮するのに壁と柱の汚染は考慮しないのか?→不要に触らないというのは通常のルール。触る必要があれば事前にサーベイする

2021-06-07 19:50:04
海老原いすみ @ebiharaism

→電離則では表面線量によるリスクを大きくとっています。今回の不適合を踏まえて、現場の声を反映したゾーン設定にはしないのか?→同じGゾーンでもダストがあればN95マスクを着用するなど、適切に対応する。闇雲に作業を優先してレベルを上げるという事ではない

2021-06-07 19:50:07
海老原いすみ @ebiharaism

→電気機器類保管倉庫の生データを見ると、土嚢を積んでいたりして線量が高い。仮置きしていた土嚢を撤去後も汚染が残っているのではないか?→雨水対策で置かれていたものを仮保管していたものではないかと思う。土嚢について把握できてないので確認する

2021-06-07 19:56:24
海老原いすみ @ebiharaism

→3号機原子炉水位のデジタル値。6月1日から3日までは交換作業で欠損ですよね→4日は復帰後17時の値でTP.+9583 5日からは11時の値でTP.+9543 6日TP.+9541 7日TP.+9521 →7日の値は最小。これは気圧の影響なのか?→明確な判断はない

2021-06-07 19:56:26
海老原いすみ @ebiharaism

→新規入所希望者に対するPCR検査数について→申込3635 受検3467 うち社員110名→前回より社員が4名増えてるのは?→6月に入る前に検査された方→質問回収。産業医によるワクチンの職域接種について→現時点で明確な指示はない

2021-06-07 20:01:50
海老原いすみ @ebiharaism

→厚労省の指針は6月21日に出ているが?→社内の指示は出てない→福島第一はマスクや衣類の貸し借りや密になりやすい環境。早くから計画を詰めようというスタンスではないのか?→まだ決まったものはございません。産業医の先生もどのようにワクチン確保できるか課題かと思います

2021-06-07 20:01:53
海老原いすみ @ebiharaism

東洋経済オカダ記者)私も今日の監視評価検討会について。ALPSのHIC関係で積算5000キログレイに到達したというのがよく分からないので教えて下さい→HICの中には高線量の物がある。スラリー(ドロドロのやつ)が沈殿すると底部にいくほど線量が高くなる。(続く) pic.twitter.com/n2REJ4NDiT

2021-06-07 20:20:01
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

一番底部でどのぐらいの密度と線量になっているのか実測が難しいので、一番厳しく見て5000キログレイに到達してるものが31基あるのではないかというのが規制庁さんの意見。容器については落下試験をしているので、すぐに中の物が出るわけではないが交換すべきではないかという事。(続く)

2021-06-07 20:20:04
海老原いすみ @ebiharaism

1〜2年の間に5000Gyに到達するものがどれだけあるのか検討していく。5月の時点では31基が超えてる→試算結果を示す前に何かあったのか?→沈殿して密度が高くなる。当社としては20cmより下のデータがないので規制庁さんは厳しく見た評価になる。(続く)

2021-06-07 20:20:05
海老原いすみ @ebiharaism

31基のHICをどのように交換していくのかについてはまず2基の交換をして決めていく→吊り上げるのか?→資料9ページをご覧になっているかと思うが、吸い上げて新しいHICに移していく→計画線量は?→まず低線量のもので確認して高線量のものをやっていく

2021-06-07 20:20:07
海老原いすみ @ebiharaism

→低線量の2基の計画線量や人員は決まってないのか?→6月下旬にまず一つ目の移し替えを行う。資料20ページに被ばく対策が書かれている→抜き出した後は?→できるだけ放射線量を落として、セシウム吸着塔一次保管施設で保管する

2021-06-07 20:20:09
海老原いすみ @ebiharaism

→分析棟の建設の行程が遅延してる件について→竣工に向けて色々と確認しているが、風量が設計値を満足できてない→当初の計画に影響を及ぼさないと書いてあるが理由は?→これまで茨城のJAEAさんの設備を利用してきて、近くで第一棟の竣工を考えていた。対応はできる

2021-06-07 20:27:40
海老原いすみ @ebiharaism

→風量不足の原因は?→設計段階よりも圧力損失が大きく、一部のダクトで偏流があり、総排出量が紛失している。ダクトの改造や送排風機の交換を検討している

2021-06-07 20:27:44
海老原いすみ @ebiharaism

おしどりさん)度々すいません。オカダさんの関連質問。本日の監視評価検討会で名古屋大学のヤマモト先生がHICについてコールド試験を行う必要があると文書を出されている→検討は必要かもしれないが、機器の動作試験については濾過水が使える。コールドのスラリー試験については時間がかかる

2021-06-07 20:36:42
海老原いすみ @ebiharaism

→模擬スラリーを作る時間はどれくらいかかるのか?→時間をかけるほど精度は高くなるが、最適点は試験をやっていく中で判断する。なかなかお答えするのは難しい

2021-06-07 20:36:46
海老原いすみ @ebiharaism

→2013年からALPSの運用が始まり、2015年にはHICから漏えいが始まっている。分かっていた事であるのに時間がないというのは準備不足では?→当社の中で評価がなかった訳ではなく、厳し目に見て超えてるんじゃないか?という評価があるわけで、当社としては低線量のものを使うというのが一つの判断

2021-06-07 20:36:48
海老原いすみ @ebiharaism

→5000キログレイが厳しめと言っていたが作った時は3000キログレイをMAXで見てますよね?→経緯については確認→それとヤマモト先生がALPSの除去対象核種についても、当時にカーボン14を隠していたのだから選定し直すべきと指摘している件

2021-06-07 20:50:07
海老原いすみ @ebiharaism

→62核種は核分裂生成物でカーボン14とトリチウムを合わせて64核種になる。想定されていない核種については優位なピークになっていないので、全体的に大きな影響を与えるものではない。全部で言うと1000種類ぐらいある

2021-06-07 20:50:11
海老原いすみ @ebiharaism

→2015年当時に炭素14はイオン化しているだろうという事で除外されていたが、この評価が間違っているので改めて分析対象を決めるべきではないか?というのがヤマモト先生の意見。それに対して、影響は与えないから変えないという事か?→改めて確認して報告するという事

2021-06-07 20:50:12
海老原いすみ @ebiharaism

→ALPS除去対象ではないので炭素14は二次処理をしても除去されていない。どれだけ下がるのかという検討はされてるのか?→告示濃度2000Bq/Lに対して42.2Bq/Lなので十分低い→告示濃度比総和で見ると影響を与えますよね? 恣意的な説明に思います

2021-06-07 20:50:14
前へ 1 ・・ 9 10 次へ