アメリカと中国をどっちも拒否すべきだが、中国に勝てないことは諦めるべし、ベトナムとウイグルは区別できないという神原弁護士の主張を巡る不毛なやり取り

一般人が近寄ると、疲れちゃいますね。神原弁護士のTweetは、どういうわけかTwilogに直接掲載できません。私は神原弁護士にブロックもされていませんから、何か技術的な問題だと思います。 弁護士が公に平和を論じた貴重な記録であり、「護憲派」の理論を内在的に理解するためには有益ですし、どういう経緯で議論が進んだのかを見るためには、そのツリーの全部を参照する必要があります。したがって、著作権法32条の引用の範囲内と判断として、画像を転載する形で掲載します(顔画像については、写っていても差し支えないのですが、念のため削除しました。)。
28
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

いや、現在進行形で中国はジェノサイドを行っており、しかも一党独裁で、香港の民主化勢力を弾圧しているんですが。どの国も過去の歴史が完璧だというわけではないでしょうが、「民主主義・人権・平和」という点で、中国と米国は「どっちもどっち」にはならんでしょう。明らかに。 twitter.com/kambara7/statu…

2021-06-14 12:20:46
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

いや、それDD論で相対化できるなら、九条改正とかちょっとした人権問題なんか放置しておいてもいいし、なんなら選挙廃止して自民党一党独裁にしてもOKって話になりかねませんよね。民主主義とか人権尊重の話、どこに行ったんですか?

2021-06-14 12:23:51
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

過去の歴史がーっていつもの論理に逃げ込んでますけど、それ言い始めたら、どこの国だって過ちは犯しているわけです。過ちがあるから「どっちもどっち」で、現在進行形で引き起こされている独裁や弾圧、ジェノサイドを相対化していいというの、現存する不正義への目くらましでしかないですよね。

2021-06-14 12:32:37
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

ふだん、国内のヘイトスピーチや差別、人権問題に対して、勇ましく正義の御旗を掲げて戦うくせに、国際問題になるといきなりどっちもどっち論掲げてヌルヌル逃げるの、なんか理由でもあるんですかね。

2021-06-14 12:34:14
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

アメリカだって完ぺきではないですよ。いまだに不正義や不公正、救われない弱者や、放置されている暴力もあるでしょう。けれども、もし、神原先生が最初に言ったように、「民主主義、人権、平和」こそが国家と国民の信用を測る目安なのならば、中国とは比べ物にならないほど筋が通ってますよね。

2021-06-14 12:35:55
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

そこどっちもどっちで相対化して、「中国様と戦うと負けるから、仲良くしましょうよ~」みたいなことしか言えないなら、国内の弱者やマイノリティにも同じことを言ったらどうですか? 強い強いマジョリティや社会にしっぽを振ったほうが生きやすいですよって。

2021-06-14 12:37:02
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

さっさと手じまいしておけばよかったのに、なんでここまで道理を曲げて中国と米国を相対化したいのか、私にはさっぱり理解できません。

2021-06-14 12:38:18
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

通すべき筋を、歯食いしばって通すのがリベラルの意地ちゃうんですかね。

2021-06-14 12:38:41
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

弁護士先生は御存知ないようなので教えて差し上げますが、日本語には「ごめんなさい」という大変便利な言葉があります。ご活用ください。

2021-06-14 12:41:18
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

完全無欠の過去をもった社会以外は「悪」とのご見解のようですが、仮にそうだとして、現在進行形でジェノサイドや民主主義への弾圧を行っている中国を、民主主義諸国と同じ意味での「悪」に過ぎないと言ってしまうなら、それはどう言葉を繕おうと、どっちもどっち論以外のなにもでもありませんよ。 twitter.com/kambara7/statu…

2021-06-14 12:47:08
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

ウイグルでジェノサイドを行い、香港の民主主義勢力を潰し、世界に権威主義の種をばらまく中国を「民主主義・人権」の観点からかくも情熱的に弁護される神原先生の姿に感銘を受けました。私も万々が一、刑事で訴えられることがあれば、ぜひ先生に弁護を依頼したいという気持ちを新たにしましたね。

2021-06-14 12:50:14
Y.O. @ochiyasu1

どうでもいいけど、青識さんを「若い子」呼ばわりに吹きました笑 twitter.com/BlauerSeelowe/…

2021-06-14 12:50:20
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

一見するとどんなに筋の悪い話でも、最後まであきらめずに弁護を続けるその姿、弁護士の鏡であると言えます。

2021-06-14 12:51:05
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

ヴォル子さんは猫耳JKネット論客だからね。仕方ないね。 twitter.com/ochiyasu1/stat…

2021-06-14 12:51:35
Y.O. @ochiyasu1

これもどうでもいいですが、「万が一」ではなく「万々が一」ってのもツボりました。 そうですよね。そんな簡単に刑事告訴されるような日常生活は送りませんよね。 twitter.com/BlauerSeelowe/…

2021-06-14 12:53:28
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

いや、本当にそうで、現にウイグルで起こっているジェノサイドや、香港における民主化をぶっ潰してる中国と、それに真っ向から対抗する欧米諸国という構図の中で、「どっちも悪です」としか言えないなら、それってもう正義を語る資格を放棄したに等しいですよね。

2021-06-14 20:15:50
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

そりゃ、イラク戦争とかアメリカが起こした戦争が全部正義にかなっていたとは思いませんよ。国家のすることなのですから、ドロドロとした暗部は常にあります。しかしだから現在進行しているジェノサイドと同じように悪にすぎないっての、ただの目くらましですよね。

2021-06-14 20:16:57
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

いや、ヘイトスピーチはジェノサイドにつながりかねないから、法で規制するんだって論を張ってたわけじゃないですか。いま、現在進行形で中国はジェノサイドをしているんですよ。過去の戦争や不正の歴史をどれほどかんがみても、それこそ真っ先に止めるべき悪だったんじゃなかったんですか。

2021-06-14 20:49:08
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

民主主義と人権と平和主義はどこに行ったんですか。

2021-06-14 20:49:25
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

ジェノサイドしている中国がある、それを止めようとしている欧米諸国がある。どっちに信を置くのかって問いにおいて、「どっちも悪」で思考停止するなら、それこそそんな人の語る「民主主義と人権と平和主義」に信なんて置けないわけですよ。

2021-06-14 20:50:32

堀弁護士が間違いを認めながら神原弁護士を批判しないのは理解できない

前へ 1 ・・ 5 6 次へ