植物たんの日替わり植物クイズまとめ(2021.5)

三島彩子 a.k.a. 植物たん(@botany_tan)が毎日1問ずつ投稿されている、植物クイズとその解答(+解説)をまとめています。 個人的なクイズの復習用にまとめました。 リプライ等で詳細な説明もあったりしますが、そこまではまとめきれないのでご容赦ください。
3
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

おはよ! #おはようVtuber 今日はコラボ配信あるから定時ダッシュ決めな……(( ˘ω ˘ *)) 本日の植物クイズ! 「その未熟な果実は枳実という生薬の原料としても用いられる、その名前から縁起物として鏡餅の上に飾られることでも有名な柑橘類は何でしょう? 」

2021-05-21 08:41:43
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

そして昨日は配信で答えが出せなかったので今出します_(:3 」∠)_ 昨日の植物クイズ! 正解は「ダイダイ」! 生薬の枳実(きじつ)には、ダイダイとナツミカンも使えます(ง ˙˘˙ )ว 家系が代々続きますようにってところに引っ掛けて縁起物として鏡餅に乗ってるんよね(( ˘ω ˘ *)) twitter.com/botany_tan/sta…

2021-05-22 10:24:45
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

おーはよ!(*˙˘˙)♡ #おはようVtuber 二度寝コースの気配(( ˘ω ˘ *)) 本日の植物クイズはこれ! 「枯れかけた時に鉄のくぎを打ち込むと蘇るという伝承からその名がつけられた、日本列島に自生する裸子植物は何でしょう?」

2021-05-22 10:22:23
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

本日の植物クイズ 正解は「ソテツ」! 一応あたしからも言及しておきますが、飽くまで伝承なので打ち込んじゃダメだよ(( ˘ω ˘ *)) 全草にサイカシンという毒を含む有毒植物ですが、上手く毒を抜いてあげることで、救荒植物としても活躍できる植物ですね( ੭ ・ᴗ・ )੭ twitter.com/botany_tan/sta…

2021-05-22 22:46:36
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

おはよ……_(:3 」∠)_ #おはようVtuber 今日も夜配信だ~( ੭ ・ᴗ・ )੭ 本日の植物クイズは、どこかで聞いたような問題! 「別名で「ジュウリョウ」とも呼ばれ、生命力豊かで縁起物であることから落語『寿限無』の中にもその名が登場するとされる、サクラソウ科の植物は何でしょう? 」

2021-05-23 12:32:43
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

さて本日の植物クイズ 正解は「ヤブコウジ」! 昨晩の #オモイカネ杯 であたしが出した問題の原型です(*´˘`*)♡ イチリョウと呼ばれるアリドオシ、ヒャクリョウと呼ばれるカラタチバナもついでに覚えたいですね(ง ˙˘˙ )ว ちなみにアリドオシはアカネ科、センリョウはセンリョウ科です( ੭ ・ᴗ・ )੭ twitter.com/botany_tan/sta…

2021-05-24 01:08:00
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

おはよ〜 #おはようVtuber 3日連続配信に出たら疲れがすごい……毎日配信してる人とか体力お化けか……? 今日の植物クイズ! 「英語でサンフラワーといえばヒマワリのことですが、サフラワーといえば何という植物のことでしょう?」

2021-05-24 09:30:23
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

本日の植物クイズ! 正解は「ベニバナ」! 茎の末につく花を摘んで染料にしたことから、「末摘花」なんて呼ばれて歌に詠まれたり、源氏物語の巻名にもなってるよね(ง ˙˘˙ )ว 染料に使う他、サフラワー油として種子から油をとったり、生薬として通導散などの漢方薬に入れたりもする植物だよ(*˙˘˙)♡ twitter.com/botany_tan/sta…

2021-05-24 22:36:13
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

おはよ(ง ˙˘˙ )ว #おはようVtuber 良い企画考えたので実現が楽しみ……! がんばるぞー( ੭ ・ᴗ・ )੭ 本日の植物クイズ! 「植物学者の牧野富太郎が宮城県仙台市で発見し、彼を長年支えた妻の名前から名付けた、現在ではアズマザサの変種とされているイネ科の植物は何でしょう?」

2021-05-25 08:40:15
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

@Jakotsunya はいっ♡ 種類の植物クイズです(*˙˘˙)♡笑笑 pic.twitter.com/vlNzqjNXRI

2021-05-25 08:44:06
拡大
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

本日の植物クイズ! 正解は「スエコザサ」! 学名はSasaella ramosa var. suwekoana 牧野富太郎さんは、かつてシーボルトさんが自分の愛した女性の名を学名に献名したことを突き止め、批判したと言われているんだけど…… 最期まで長く自分を支え、亡くなった夫人の名をつけたんだよね twitter.com/botany_tan/sta…

2021-05-25 21:49:23
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

おはよ(*˙˘˙)♡ #おはようVtuber 今日も何とかやってこうね〜( ੭ ・ᴗ・ )੭ 本日の植物クイズ! 「JR渋谷駅新南口から徒歩5分の場所にある、「日本で一番小さい植物園」としても知られる屋内型の植物園はどこでしょう? 」

2021-05-26 09:23:36
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

本日の植物クイズ! 正解は「渋谷区ふれあい植物センター」! とりあえず5月いっぱいまでは臨時休園の予定ですが、入園料100円とお手頃なのに、中はにはおよそ500品種以上の植物がいる都会の植物園です(ง ˙˘˙ )ว 少し前にヒスイカズラが咲いたので有名になりましたね(*´˘`*)♡ twitter.com/botany_tan/sta…

2021-05-26 20:32:31
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

おーはよ( ੭ ・ᴗ・ )੭ #おはようVtuber 出てきたデータの解析するの一番好きかもしれん(( ˘ω ˘ *)) 本日の植物クイズ! 「正式な品種名は「福岡S6号」という、その呼称は「あかい」「まるい」「おおきい」「うまい」の頭文字をとって名付けられたイチゴの品種は何でしょう?」

2021-05-27 09:59:28
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

本日の植物クイズ! 正解は「あまおう」! 問題文にも入れたけど、正式な品種名は「福岡S6号」で、「あまおう」は公募によって決められた登録商標なんよね(ง ˙˘˙ )ว 一方で例えば「とちおとめ」は品種名なんよね 品種登録した名前は商標登録できないので、売り出す戦略によって使い分けるんよね twitter.com/botany_tan/sta…

2021-05-27 21:36:37
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

おはよ(( ˘ω ˘ *)) #おはようVtuber 昨日はつい夜更かししてしまってねむい……_(:3 」∠)_ 本日の植物クイズはこれ! 「植物の分類で、ニンジンはセリ科の植物ですが、朝鮮ニンジンとも呼ばれるオタネニンジンは何科の植物でしょう?」

2021-05-28 09:18:38
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

さ、気を取り直して…… 本日の植物クイズ! 正解は「ウコギ科」! 聞き馴染みないかもですが、ウドやタラノキ、コシアブラなどの山菜になる植物たちと同じ科ですね(ง ˙˘˙ )ว ちなみに2015年に大村智先生と一緒にノーベル生理学・医学賞を受賞した屠呦呦先生が研究したクソニンジンはキク科です!笑 twitter.com/botany_tan/sta…

2021-05-28 20:51:12
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

春の七草の1つである「スズシロ」と/ 「スズシロ」"と"!? 「スズシロ」と「スズナ」はいずれも何科でしょうとか? いやでも選択肢に「ア」がない…… と思ってたら 「スズシロ」とは だったつらい

2021-05-28 20:46:42
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

ゆっくり起床〜おはよ! #おはようVtuber 今日も植物クイズ出そうねぇ〜( ੭ ・ᴗ・ )੭ 「アフリカーンス語で「赤い灌木」という意味がある植物で、その葉から作られるお茶はラーメンチェーン「一風堂」でお冷の代わりに出される、マメ科の植物は何でしょう?」

2021-05-29 11:21:06
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

本日の植物クイズ! 正解は「ルイボス」! ルイボスティーはカフェインを含まないんですよね(ง ˙˘˙ )ว マテ茶のマテと答えてくださった方も多かったですが、イェルバ・マテは南米の子で、モチノキ科の植物ですね( ੭ ・ᴗ・ )੭ twitter.com/botany_tan/sta…

2021-05-29 22:12:44
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

はっ! おはようしてなかった! おはよ! #おはようVtuber 本日の植物クイズはこれにしよ 「これのにおいを使って危険を知らせる警報器を開発した業績が2011年イグノーベル化学賞に選ばれた、「目覚め」や「うれし涙」といった花言葉を持つアブラナ科の植物は何でしょう?」

2021-05-30 11:45:02
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

本日の植物クイズ! 正解は「ワサビ」! ワサビの匂いを使った火災報知器は、耳が聞こえにくい方のために日本で作られました( ੭ ・ᴗ・ )੭ 辛味成分のアリルイソチオシアネート類は細胞が壊れた際に合成され、揮発性があるから、辛味を存分に味わいたいなら食べる直前にすりおろすのがオススメ! twitter.com/botany_tan/sta…

2021-05-30 23:30:33
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

おはよ! 月曜日頑張ってこーね( ੭ ・ᴗ・ )੭ #おはようVtuber 本日の植物はこれ! 「ギリシャ神話で冥府の王ハデスに連れ去られた女神ペルセポネが冥界で口にしてしまい、一年のうち半分を冥界で過ごすこととなるきっかけとなった果物は何でしょう?」

2021-05-31 09:28:02
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

本日の植物クイズ! 正解は「ザクロ」! ま、ザクロについては度々話してるからそれを貼っとこうかな( ੭ ・ᴗ・ )੭ 意外と色んな話題のある子なので、まとめて覚えておきたいですね(ง ˙˘˙ )ว twitter.com/botany_tan/sta… twitter.com/botany_tan/sta…

2021-05-31 21:36:41
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

Pseudolithos のlithosはギリシャ語で「石」ですね〜RT先の方も仰ってますが、Lithopsと同語源で、他にもムラサキ属(Lithospermum)なんかもここからです! spermumは種子なので、「石のような種子」みたいな意味ですかね 確かに固くてコロコロしたかわいい種子の子ですよね(ง ˙˘˙ )ว

2021-05-30 10:37:56