Linuxちからレベル問題?解答例

Linuxの知識を測るための問題としてどうか? とtweetされたものに対して解答例をざっくり作ったもの
6
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

一応解答を作ってみるか。 twitter.com/mpyw/status/14…

2021-06-19 14:46:08
🐘 @mpyw

1. シェルとターミナルの違い 2. 標準入力、標準出力、エラー出力の違いと使い分け 3. cp、ls、rm の意味と使い方 4. 環境変数とシェル変数の違いと使い分け 5. PATH 変数の意味と設定方法 このへん聞いて的確に答えられるかどうか? twitter.com/ito_yusaku/sta…

2021-06-18 16:52:59
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

> 1. シェルとターミナルの違い 全然違うものなので、違いどうこうより、それぞれ個別に説明するしかない。 Linux/UNIX的なシェルは、プログラム実行に特化したコマンドインタプリタアプリ。文字のやり取りによる対話的な実行と、スクリプトを読み込んでのバッチ的な実行をサポートする。

2021-06-19 14:48:44
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

ターミナルは、もともとキーボードとキャラクタディスプレイが一体化した、コンピュータと文字情報を遣り取りして制御するためのハードウェア。 転じて、今では文字のやり取りによる対話操作を行うためのエミュレータソフトウェアを指す。

2021-06-19 14:50:41
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

> 2. 標準入力、標準出力、エラー出力の違いと使い分け 用途として、標準入力は入力用途、残りは出力用途という違いがある。その他の違いとしては、OSの割り当てるファイルディスクリプタ、各言語で対応する入出力オブジェクトの名前が違う。

2021-06-19 14:54:20
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

使い分けはアプリの自由だが、シェルのパイプライン実行では、異なるプロセスの標準入力と標準出力がパイプを介して接続されるので、パイプでのやり取りに余分なデータは標準出力から出力すべきではない。

2021-06-19 14:56:26
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

一般的な使い方としては、特に入力ファイルが指定されない場合の処理データの入力用途や対話処理での入力用途が標準入力、処理結果データの出力が標準出力、警告・エラー情報、通知の出力が標準エラーという傾向がある。

2021-06-19 14:58:51
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

> 3. cp、ls、rm の意味と使い方 copy ( ファイルのコピー )、list files and directories ( ファイル・ディレクトリ情報の列挙 )、remove ( ファイルの削除 )。使い方は書いてある通りだからいいよね。

2021-06-19 15:01:19
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

> 4. 環境変数とシェル変数の違いと使い分け 環境変数は、プログラム起動時に起動元が指定し、プロセス毎に管理するKEY=VALUE形式の情報の集合体。 習慣として起動元の持つ情報をそのまま引き渡すため、情報を伝播させ疑似的に共有する使われ方がされる。

2021-06-19 15:04:35
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

シェル変数はシェル内部で管理し、コマンドライン等に使うことができる変数。シェル変数の中で環境変数属性のついたものは、起動するコマンドに環境変数として引き渡される。そのため、シェルでは環境変数とシェル変数をシームレスに扱うことができる。

2021-06-19 15:07:05
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

> 5. PATH 変数の意味と設定方法 一般には環境変数として、/ のつかないプログラムパスを実際のファイルパスに対応させるための、ディレクトリの探索候補。候補のディレクトリ名(絶対パスまたは相対パス)をコロンで区切って連結した文字列を値として設定する。

2021-06-19 15:09:43
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

少なくとも bash の場合は環境変数ではなくてシェル変数なんだけど、そこは細かいので、まあ、割愛ということで。

2021-06-19 15:10:20