昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

#分解のススメ 第10回 分解&改造そしてコミュニティづくり @tks @akita11 @ooedotechnica @puhitaku @SteveKasuya2

#分解のススメ 第10回 分解&改造そしてコミュニティづくり
1
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#分解のススメ campfireコミュニティって、インターネット詐取サロンでよくつかってるやつか このカセットテープDJ、会員制サロンで一番いい使い方を聴いた感ある community.camp-fire.jp/projects/view/…

2021-06-19 14:45:32
Takumi Sueda @puhitaku

カセットテープDJ、アツすぎでしょ #分解のススメ

2021-06-19 14:46:19
イチロヲ📛 @ichirowo

サブスクリプションでハードウェアをレンタルするモデルとして実験中。これは面白い試み #分解のススメ twitter.com/tks/status/140…

2021-06-19 14:51:28
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#分解のススメ Campfireコミュニティ面白い 月額5000円で装置をレンタル 6ヶ月続けてたら贈呈 アップグレードは無償交換 これ、 #同人ハードウェア 的にあたらしい鍵になるのでは? @ichirowo pic.twitter.com/FfRNrt9uDY

2021-06-19 14:40:22
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#分解のススメ 「シャープの電子辞書にLinuxを入れる」というテーマで、ムチャクチャ低layerから大量の開発を行い、かつ100人を超えるコミュニティを作って共同開発してることで衝撃を与えた @puhitaku さん&Brain Hackersが再登壇 pic.twitter.com/CAuP6K2tZX

2021-06-19 14:55:46
拡大
拡大
拡大
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#分解のススメ すげえ工数かかる上に開発力高いオープンソースコミュニティが、「電子辞書ハック」のみの目的で集まってるのがマジやばい @puhitaku 「面白さと直行しない文化とは?」 pic.twitter.com/KmpSm4adZu

2021-06-19 15:00:18
拡大
拡大
拡大
拡大
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#分解のススメ @puhitaku ゆるいコミュニティを具体的に考えると.. -ハックが面白い -凄腕を見たい -自分の知恵をアップデート -いろんなひとがそこにいる という文化がある その中で、リーダーの姿勢や目的、メンバーへの権限移譲 こういう話むちゃくちゃ面白い pic.twitter.com/WnixHUBZJn

2021-06-19 15:02:09
拡大
拡大
拡大
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

Brain Hackers、日本語化とかコピーガード外しみたいな「ハックしてxxする」でなくて純粋にハックだけが目的なのすごい バーニングマンに近い #分解のススメ brainux.org/about/ pic.twitter.com/CgVxXN9dWV

2021-06-19 15:07:35
拡大
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#分解のススメ 高いオシロスコープは波形からTEXTをデコードできる 優れたハッカーは基板からピンアサインをリバースエンジニアリングできる pic.twitter.com/pyphN6avYe

2021-06-19 15:09:40
拡大
拡大
Takumi Sueda @puhitaku

「勢いあるハックと勢いあるコミュニティの試行」スライド公開でーす #分解のススメ #dicthack speakerdeck.com/puhitaku/shi-i…

2021-06-19 15:13:56
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

スティーブさん @SteveKasuya2 、 微妙にHippieっぽい内容が入るのがバニー・ファンを彷彿とさせる #分解のススメ 「今の興味は心の分解と改造です」 pic.twitter.com/EDn5RpMpGg

2021-06-19 15:23:05
拡大
拡大
kazueda @kazueda

タンパク質の結晶構造解析がX線構造解析から電子顕微鏡に移ってきているので、ハッカーによって、低電圧の電子顕微鏡で低分子の構造を自宅で観察する時代が来るのでしょうか? #分解のススメ

2021-06-19 15:24:47
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#分解のススメ 家電の分解 -なるべく外観を残す -可能性を提示して日本のメーカーに見せる -面白いし、自分の作ったものを見てほしい! pic.twitter.com/vf87bhgvYr

2021-06-19 15:29:19
拡大
拡大
拡大
拡大
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#分解のススメ ナポリのピザは適当に作ってるわりにうまい。 なぜか? 550度でるピザ窯がつくれれば本場のピザが焼ける! コンベクションオーブンを改造すればできる! オーブン買った時点で小麦粉やオリーブオイル買ってるのやばいwwww pic.twitter.com/2eXi2bDTa1

2021-06-19 15:32:05
拡大
拡大
拡大
豆太郎 @mame_tarou

あれがない、これがないがあるとやる気がさめるので、先に全部買っちゃう。すごくわかる。 #分解のススメ

2021-06-19 15:32:18
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#分解のススメ IoTピザ窯のBOM、ドライイーストとかチーズとかが入ってるww 毎回焼くたびにデータを取って修正ww pic.twitter.com/Z50VvjMIiT

2021-06-19 15:35:03
拡大
拡大
拡大
拡大
駿馬 @syumme01

#分解のススメ 環境、人材、教育(学び) 切磋琢磨、否定しない、作るための部品、道具がすぐある環境(在庫、すぐ買える、使える)→熱量あるうちに作りきる ちょうど昨夜書いてたネタ

2021-06-19 15:36:12
豆太郎 @mame_tarou

steveさんの発表、かつてこんなに腹が減る発表があっただろうか #分解のススメ

2021-06-19 15:38:04
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#分解のススメ マイコンとピザの作り方とPWM制御と断熱を同時に学ぶのフルスタックすぎるwww pic.twitter.com/l9GyU1Ce7u

2021-06-19 15:38:10
拡大
拡大
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#分解のススメ 家が焼けても眼が失明してもいい 気になったことをやらないとお腹が痛くなる(テカナリエ清水 @techanalye1pic.twitter.com/Qwfr0Nrq7y

2021-06-19 15:40:48
拡大
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#分解のススメ Arduinoロティサリーオーブン Arduino焼き芋機なんかはピザ窯の応用

2021-06-19 15:42:25