メンヘラしか出ないブラウザMMO思い付いた

タイトルの通り。HTML5+CSS3+JS+PHPで実装したいです。
2
ぐっちょむ @gutchom

ちょっと不謹慎なゲーム思いついた。メンヘラ同士の精神バトル物。

2011-08-11 14:16:57
ぐっちょむ @gutchom

JSとPHPで頑張って実装してみようかな。プレイヤーはメンヘラ。最初に大うつ病、統合失調症、ADHD、ASD、解離性同一性障害、パニック障害、境界例の中から必要ポイントに達するまで症状を選ぶ。そうして作ったキャラで戦う。仲間になったりも出来るけど快方に向かうかは相性次第。

2011-08-11 14:20:55
ぐっちょむ @gutchom

超不謹慎なこと言ってる気はするのですが、あくまで精神病のことを楽しく色んな人に分かってもらおうという意図の元で考えてます

2011-08-11 14:21:50
ぐっちょむ @gutchom

@Youth_Labo メンヘラになって他のメンヘラと仲間になったり戦ったりするブラウザゲーを思い付いたんですが、良かったら実装手伝っていただけますでしょうか?

2011-08-11 14:23:40
@toilet_angel_

メンヘラだけしか出てこないゲームやってみたい。

2011-08-11 14:23:46
ぐっちょむ @gutchom

そしてメンヘラになった主人公はギルド(自助グループ)を組んだりしながらバトルする。デパスやSSRIを使って上手くクエスト(仕事、人間関係の波乱)をこなしていく。

2011-08-11 14:25:45
@toilet_angel_

体力とメンタルポイントがあっていずれかがなくなると戦闘不能になる。MPはソラナックスとかで回復する。尽きかけると一定の確率で自殺を試みてしまうので注意。

2011-08-11 14:25:54
ぐっちょむ @gutchom

これ結構行ける気がしてきたので頑張ろう。ちょうど自鯖立ててるところだし良いコンテンツだ。

2011-08-11 14:26:20
ぐっちょむ @gutchom

コマンド交際:相性次第で快方に向かうが失敗すると仲間にも被害が及ぶ RT @toilet_angel_: 体力とメンタルポイントがあっていずれかがなくなると戦闘不能になる。MPはソラナックスとかで回復する。尽きかけると一定の確率で自殺を試みてしまうので注意。

2011-08-11 14:27:33
@toilet_angel_

使用キャラによるとメンタルポイントが減ると躁状態になってすごく強くなる。

2011-08-11 14:28:03
ぐっちょむ @gutchom

プレイヤーは仕事・戦闘・治療・交際・勉强コマンドが用意されている。交際では他プレイヤーをフォローしたり関係ステータスを変える事で仲間を作る。ただし一定確率で修羅場イベントフラグが立つ。

2011-08-11 14:30:35
@toilet_angel_

や、HPとMPとは別に精神状態コマンドが欲しいな。ハートの形をしていて赤いときは良好、HPやMPが減ると段々とヒビが入って病んでくる。粉々になるとダークサイドに陥りハートが真っ黒になって強くなったりする。ダークサイドに陥ってしまうとハート回復は時間を要する。

2011-08-11 14:31:48
ぐっちょむ @gutchom

戦闘ではトラウマのえぐり合いやdis、悪評の吹聴、大量着信などのコマンドを使って相手のMP(Mental Potential)を削る。

2011-08-11 14:31:51
@toilet_angel_

やべえ面白いかもしれない。

2011-08-11 14:34:00
ぐっちょむ @gutchom

治療では投薬・受診・カウンセリングを選べる。薬の処方や医師カウンセラーとの相性でMPを大きく回復させることが可能。仕事ではお金を稼ぐが度合いによってHPとMPが削られる。定職に就くと自動的に一定の収入を得られるが病態悪化時の離職が困難になる。

2011-08-11 14:34:36
@toilet_angel_

メンヘラはダークサイドに陥らないと強くならないので、死ぬか死なないかぐらいにHPを減らしてハートにヒビを入れるのが鍵なんだよ。ダークサイドモードになってからが本番。最初っからダークサイドモードにしたいなら通院をやめて投薬をしないこと。

2011-08-11 14:37:08
@toilet_angel_

タイトルはテイルズオブメンヘラ。

2011-08-11 14:38:11
@toilet_angel_

キチガイしか出てこない話か。

2011-08-11 14:38:54
ぐっちょむ @gutchom

@Youth_Labo 了解です。読んでくださってありがとうございました。ひとまず自力で開発してみようと思います。

2011-08-11 21:53:13
勇気 @worthmine

@gutchom 今からゲームを作るなら、既存のゲームの改造よりCMSの改造から入った方がいいでしょう。 OpenID,OAuth,RSS配信機能が無いと人集めに苦労すると思います。

2011-08-11 22:07:27
ぐっちょむ @gutchom

@Youth_Labo そうですね、確かにそれらの要素は必須だと思います。CMSの改造は予想外でしたが検討してみます。

2011-08-11 22:08:50
勇気 @worthmine

@gutchom あーでもごめん、今主流のCMSはHTML5までフォローしていないのでマルチプラットフォームで考えてるならその辺まで考慮しないといけない。

2011-08-12 00:23:22
ぐっちょむ @gutchom

@Youth_Labo HTML5で動作させたいですねー。CMS自作という電波を受信しましたがいずれにせよ道は険しそうですね。

2011-08-12 00:34:50
勇気 @worthmine

@gutchom モジュールなり、フレームワークなりでHTML5とRSSの生成が簡素化出来れば良いわけで、後者はさほどの手間では無いはず。 ちなみに自作ゲームを作るということなら、基本的にCMSを自作するのと手間は変わりませんよ。

2011-08-12 00:40:56