超久々にボクシング見てみたら意外な大発見あった🎵【日記風】 #井上尚弥vsダスマリナス

0
エマEmma(改名しました) @jansankaffka

私は昔から 世界中の人から嫌われてると 思ったり 時には、沢山愛されてると 思ったりする それを親や医者は 病気のせいだと言うけれど ほんとは単に パースペクティブが 違うだけだろう。 視点を変えれば 見える世界も変わるから

2020-07-04 05:36:13
ジャンギン @masyu_han

最近カタカナ語を使う人の気持ちが分かりつつある。「しかく」といって「視角」か「視覚」「資格」か判別できないが、「パースペクティブ」といえば一意に示せるので楽。

2020-01-19 15:21:43
横井誠己 @msk43922863

自分のパースペクティブ(自分の見えている世界)を広める ↑ 人は存在するものでも見えている世界が違うとないものと認識する。

2019-11-02 13:49:35
あきやま🚵‍♀️ @akiyama924

パースペクティブは、「経験をもとにしたものの見方」で、プロスペクティブは「期待される」とか「今後そうなるはず」という意味らしい。 そして、意味が全然違うから文脈から判断したら聞き間違えることはないらしい。

2019-09-27 19:49:10
Yutaka @uyamayutaka

すべての認識はパースペクティブ(事物を見るときの視点)に基づく。一人ひとりの人間は、まるで画家がキャンパスに絵を描くように、自分自身の認識器官(視覚・聴覚・体感覚等)を通じて"世界"という絵を描いている。 喜ばしき知恵 (河出文庫) F・ニーチェ amazon.co.jp/dp/4309463797/…

2019-09-19 12:38:34
イシカワミチコ/鍼灸師 @lUBDpK6wz7ixMiq

「パースペクティブ」とは、絵を描くときに遠近感を出すときの手法です。たとえば、同じ大きさの物でも、近くにあるものはより大きく、遠くにあるものはより小さく描く。そうすると絵は立体的に見えるようになります。また、特定の角度から眺めると、

2021-01-13 17:11:42
イシカワミチコ/鍼灸師 @lUBDpK6wz7ixMiq

物はひずんで見えます。だから、絵を描くときには画家(作者)の視点をどこかに設定することが必要になる。絵の中の世界は、画家の視点によって出来上がっています。これは現実の世界でも同じ。世界は認識する者の視点により成り立っているとニーチェは言います。 はじめてのニーチェより

2021-01-13 17:11:50
原口良胤 @haraguci

歴史でもなんでもそうだけど、ミクロで見るのとマクロで見るのとでは見える景色がまったく違う。ズームレンズで言えば望遠と広角。若い頃はひたすら望遠的な射程を追求したけど、今は広角の視野が欲しい。とはいえズームレンズのようにパースペクティブを自在に変えられる能力は必要。

2021-04-22 10:47:31
小池陽慈『"深読み"の技法』 @koike_youji

「何のために勉強するの?」という問いに対しては、いろいろな角度や次元からの様々な答えがありうるが、「権力の監視」や「国権の暴走を事前に止めるため」という目的は、かなり大きなものとしてあると思う。

2021-05-11 17:33:42
ははののい @kikugumi8

心からそう思う。そして、もしわたしが子どもの頃こう言ってくれるひとが居たら、わたしの学びは全然違うパースペクティブを得られたのに、と思う。歴史しかり文学しかり、美術も音楽も科学も。こういう方のもとで学ぶことができる若い人たちが羨ましい。 twitter.com/koike_youji/st…

2021-05-11 23:30:10
じゃ/c.O. @ffr4ji9

恋愛のパースペクティブが違う大人はその他の価値観も大きく異なる可能性が高いから心してかかるように

2020-08-22 00:48:49
masterisland @masterisland_dl

まさに収集的・視覚的な欲を満たす趣味に浸かってるわけですが、一方で個人の思考に変革を促したり、異なるパースペクティブを与え結果的に集団へ影響を与え得る力が一枚の写真があるのも真実です。誰でも"撮ることが出来る"時代だからこそ、過去と今を紐解きキュレーションされる方の存在が重要かと。 twitter.com/tomo_kosuga/st…

2020-02-16 19:39:07
Tomo Kosuga @tomo_kosuga

私は写真が好きだといっても、社会に新しい視点をもたらしてくれるような写真が好きなんですけど、日本では自分自身を満たす(視覚的欲望を満たす)写真が好きだっていう人が圧倒的に多いんでしょうね。それだけにやり甲斐あると思って、がんばります。^ ^

2020-02-16 19:30:53
Rulu @Psychology_drea

特におすすめなのはまったく畑が違う人としゃべってみることで、それだけで別のパースペクティブから物事を見られるようになるんですな。これがまた脳の厚みの増加につながっていくんですよ。

2018-10-13 15:19:31
マーケターの裏垢@考察用 @marketing000000

10年後のことを考えながら、今月の売上目標を達成することは、絵を描くときのパースペクティブの取り方に似ていると思う。普通の人は目の前の風景を平面で捉えるが、描ける人には奥行きが見える。同じ事象を前にしても見えかたが違う。結果行動が変わってくる。

2019-09-06 09:26:28
Ficino Campanella @morikurosann

価値観が違えば、世界を見るパースペクティブ、見立て、切り取り方が違う。 同じ物理空間に居ながら、意味として違う世界を認識してゐる。

2018-08-14 07:00:22
Eiko Yamashita🕷 @Eiko_Yamashita

移住はいいと思います。世界には面白いもの、違う生き方、美人であふれています。人生に違うパースペクティブを与えてくれる。が、日本以外の国が単純に「人権を守ってくれる」と思ったら、単純にそうとは言い切れないんではないんではないかなと。 twitter.com/honnosense/sta…

2019-08-15 17:32:24
本のセンセと重心力®️ 正しい立ち方は北京原人姿勢から @honnosense

その通りです。なので、基本的には自分の生きてる国をより良い方向に変える努力が先だ、と思っています。移住する人を否定したりはしませんが、まずは自分の国のことを自国民で変えるのが先でしょう。それが『未来に希望を』ですね。たとえ今の日本の現状が絶望的であっても twitter.com/Eiko_Yamashita…

2019-08-15 17:29:15
のもきょう「東南アジア式 『まあいっか』で楽に生きる本」(文藝春秋) @mahisan8181

全く宗教やバックグラウンドの違う相手とコミュニケーションするのはが重要。すでに英語を話し、異文化理解が進んでるマレーシアですら、あえてそういう授業があるんです。子供の学校の「グローバル・パースペクティブ」の授業ではそのノウハウを教えていました。英語=グローバルじゃないんですよね twitter.com/nijinoameko/st…

2018-09-03 22:52:33
ダルのヘコ @dharheko

一冊の本を読んであまり理解できなかった話と同じ話に言及している別の本を読んだらなんだか理解できたという経験があり、本の読みやすさが違うのか、同じ話を複数回読んだ成果なのか、同じ話でも違う本だとやはり何かパースペクティブが違って理解のための情報量が増えたりとかするのか

2018-11-26 18:53:27
Pon @sliPontheroad

何かに対して意見を言うのはいいと思うけど、そういうときにもそれに対する反対意見や自分とパースペクティブの違う意見に対しては虚心坦懐でいないとダメだと思う。

2020-06-29 04:43:49
ハイソックラテス @h5HzacKoDNwL0ii

純白ヨネックステニススコート205とヨネックスの5段フリルアンダースコートの共演。スコートから覗くアンスコの見え方がしゃがみ角度によって変わる。こんな着こなしも見れなくなった。 pic.twitter.com/4iubFHEFi1

2021-06-16 06:58:50
拡大
in44y.com 海外ボクシング @in44y1

📣【速報】井上尚弥🇯🇵がダスマリナスと対戦2度のダウンを奪い3回レバー打ちでKO勝ち。圧倒的なパフォーマンスでした。  ラスベガス2戦目有観客のなか圧倒的な勝ち方は米国ファンの目に焼き付いたことは間違いないです。それにしてもボディ打ちエグい。 Via @trboxing pic.twitter.com/XOanygYPKV

2021-06-20 13:53:44