TC21 わかりやすさの法則 #tsukubatc

2021年度筑波大学「テクニカルコミュニケーション」の授業課題です。
0
てつぱんだ @GeM4V11Jn7n2H5D

わかりやすいモノは、意味を伝えるための工夫が表現の中に溶け込んでおり、意識されない #tsukubatc 01 わかりやすさの法則

2021-06-19 22:08:40
ティーカップ横綱 @the_tsuki3

#tsukubatc 03 わかりやすさの法則 ・「高橋メソッド」に代表されるように、文章を注目させたい場合は文字サイズを大きく、簡潔に。 ・美しさより親しみやすさ。簡潔すぎるよりは必要な情報はできる限り載せてやった方がいい。

2021-06-21 23:15:20
RO @xl8nm

#tsukubatc 11 わかりやすさの法則 情報の優先順位をきめ、なるべく簡潔にまとめる。 文章以外にも視覚的な説明を取り入れる

2021-06-20 16:08:47
ひな_(:3 」∠)_ @hina_klis18

わかりやすさの法則 ・(可能ならば)一言・数文字で簡潔な説明をつける/記号などでの説明をつける ・見た目で区別がつきにくいものには色分けが有効 #tsukubatc 13

2021-06-09 09:36:58
ゆふぃにー Deen @yuf1121

わかりやすさの法則 ・色相に頼らないカラーユニバーサルの配慮がある ・伝えたい要点はシンプルな言葉になっている ・必要以上にフォントで冒険していない #tsukubatc 14

2021-06-21 20:52:39
情報サービスシステム用 @klis19kasuga

わかりやすさの法則 「個性と誇張、デザインと作品を間違えない」 文章に個性を出すのはいいが、出しすぎるとそれは読みづらい誇張になってしまう。 デザイン性を重視するのはいいが、いきすぎるとそれもまた、製作者の作品となってしまってわかりやすさが損なわれる。 それなりが大事 #tsukubatc 19

2021-06-21 21:37:07
情報サービスシステム用 @klis19kasuga

わかりやすくする法則 「トンマナと統一」 類似的かつ有名なものがあるのであれば原則それに則るとわかりやすい。 また、トンマナをしっかり決めて多くても色は4色。 全体を通して書体や語尾、図を挟むタイミングなど徹頭徹尾揃えること #tsukubatc 19

2021-06-21 21:34:13
まお @usakoomu_1c375

TC20 課題 わかりやすさの法則 色、形イメージに沿って、情報を示す 例)注意書きは赤、又は黒と黄色の組み合わせなど、警告色を使う #tsukubatc

2021-06-15 14:56:24
かもめ @kamomemo19

第8回授業宿題【TC21】 経験則の面から理解が早く進むため、 特定のフォーマットに即して製作や説明を行うことが、 わかりやすくする法則といえるのかもしれないと感じています。 また、わかりやすい法則は、①他の人が勘違いしない ②他の人も真似しやすい であると考えています。 #tsukubatc

2021-06-08 17:43:43
テクニカルイモト @I9D2czAI0pFNAFK

わかりやすさの法則 ・文に加えて、イラストや絵が掲載されているものはわかりやすさが増す ・重要部分は、文字の大きさを大きくしたりしていると、読み手にとってわかりやすい #tsukubatc 22

2021-06-21 15:59:35
内田 @uchida_tu

#tsukubatc TC24 課題 わかりやすさの法則 ・情報のまとまりと流れを作る ・良かれと思ってあれこれ書くよりも、必要最低限の情報に補足していくようにすると混乱しにくい

2021-06-15 12:51:37
🐅ゆぐらし⑨🐅 @Yes_Rocktatami

#tsukubatc 25 わかりやすさの法則 説明するもの、提示したいものから関連して得られる色や形、音、触感などといった五感によって得られるイメージを用いること

2021-06-14 23:05:36
品川紋次郎 @chimachima09762

#tsukubatc 26 わかりやすさの法則 ・一つの説明に対する文量を抑える ・ただ上から下に流れるように文章を配置するのではなく、利用者が重要な部分を把握できるようにレイアウトも工夫する

2021-06-22 00:21:22
tako @taco0103

#tsukubatc 27 わかりやすさの法則 図や表といった理解を助けるものを入れ込む。また、利用者が混乱しないように、受け取る情報の順番の流れを作ってあげる。

2021-06-19 08:41:55
夏凪 @VMANhfW4c31ApdU

わかりやすさの法則 ・視覚的なことを考えて色や文字をある程度統一する ・どこから目にしてもらいたいかといった優先順位をつける ・文章かイラストかなど、適切な説明方法を選ぶ #tsukubatc 28

2021-06-21 13:47:04
授業用アカウント(読書用アカウント) @A26869711

わかりやすさの法則 目の動きを意識すること:色や図形の使い方である程度操作できるので、「どう読ませたいか」「どうすればそう読んで貰えるか」を意識的に組み立てることは大事だと思った #tsukubatc 29

2021-06-21 22:06:06
授業用アカウント(読書用アカウント) @A26869711

個別の表現というより心構えみたいな部分になってしまったけれど、「意図がない部分を作らない」というのがわかりやすさの法則かも知れない #tsukubatc 29

2021-06-21 22:11:50
樹🌳 @juju_trpg

わかりやすさの法則 可読性の高い色をつかう #tsukubatc 30

2021-06-15 14:57:12
カピバラー @bfDbiO5S6oSyoIv

わかりやすくする法則 ・書式や構造を統一する ・概要をすぐに見れるようにする #tsukubatc

2021-06-22 15:14:03
みとか @K31851425

わかりやすくする法則 ・伝えたい事柄を厳選し、見づらくならない程度に色彩、大きさに気を使って表す ・目立たせたい箇所とそうでないところのメリハリをつけて差を出す #tsukubatc 32 宿題

2021-06-08 20:57:40
m @mm__mi0

#tsukubatc 33 分かりやすくする法則 ・情報に優先順位を付けて整理すること ・文章に加えて図表等のビジュアル表現を効果的に用いること

2021-06-21 20:17:57
NaOH @TKlis19

わかりやすさの法則 ・テキスト表現とビジュアル表現の併用 ・一画面の情報量が整理されている ・伝えたい相手のイメージが明確 #tsukubatc 34

2021-06-22 14:08:46
まろん @NC8q2

パッと視覚的にわかること 象徴される色をできるだけ使うこと #tsukubatc 35

2021-06-08 18:00:49
かなえ @kuri447

わかりやすさの法則 あまりにも情報を詰め込み過ぎると読みにくくなるため、文章もイラストも注目して欲しい点以外は、どこを話しているか分かる程度に簡略化されている方がわかりやすい。 #tsukubatc 36

2021-06-08 17:57:28
azami @th1st_le

#tsukubatc 38 わかりやすさの法則 ・ひと目で情報を表現した画像と文章の合わせ技 ・ちゃんと課題を解決するのがデザインである、ということと表現としてのアートを履き違えない ・並べるべき情報を整理する

2021-06-21 23:06:09