2011/8/12・11:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

2
福島ニュース @_FukushimaNews

[毎日新聞] 東日本大震災:復旧計画、県が支援チーム発足 避難区域解除、5市町村対象に /福島 http://j.mp/nwdAon

2011-08-12 10:47:16
福島ニュース @_FukushimaNews

[毎日新聞] 東日本大震災:被災受験生を応援、無料英語セミナー 19日、福島で /福島 http://j.mp/mVakGD

2011-08-12 10:47:19
福島ニュース @_FukushimaNews

[毎日新聞] 東日本大震災:いわき復興祭に、なでしこ招待を 渡辺市長が意欲 /福島 http://j.mp/qDRUoL

2011-08-12 10:47:25
福島ニュース @_FukushimaNews

[福島民友] 南相馬市が住宅建築制限へ 津波被害沿岸の一部地域で http://j.mp/qzutRd

2011-08-12 10:47:37
福島ニュース @_FukushimaNews

[福島民友] 福島市が全町内会に線量計配備 1100台分を予算化 http://j.mp/q1KfuD

2011-08-12 10:47:39
福島ニュース @_FukushimaNews

[福島民友] 港湾、漁場12地点でセシウム検出 放射性物質測定検査 http://j.mp/p71Ax4

2011-08-12 10:47:41
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【帰省ラッシュがピーク】お盆をふるさとや行楽地で過ごす人たちの帰省ラッシュがピークを迎え、各地の高速道路では早朝から30キロを超える激しい渋滞となっています。また新幹線や空の便も一日中混雑する見通しです。(8/12) http://t.co/GpgO4bs

2011-08-12 10:48:26
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【東電 放射線測定の人材育成へ】福島第一原発の事故で復旧作業や避難地域の安全確認に専門技術を持った作業員が大量に必要となるため東京電力は年内をめどに約4000人の作業員を育成することを決め急ピッチで研修を進めています。(8/12) http://t.co/g94fDUS

2011-08-12 10:53:22
まさのあつこ @masanoatsuko

八ツ場ダム予定地の土砂崩れ現場に行ってきました。地質の専門家からフィードバックを期待。 土砂流出?地すべり?(1) http://t.co/5SnJcd4 (2)http://t.co/m3BvtL3

2011-08-12 10:53:35
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【子どもたちが人文字で支援に感謝】東日本大震災から5か月を迎えた宮城県気仙沼市の小学校では、昨夜、地域の子どもたちが、復興のため支援してくれている人に感謝の気持ちを伝えようと、「アリガトウ」という人文字を作りました。(8/12) http://t.co/dPEM2n3

2011-08-12 10:54:11
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電原発】ふむん→「脱原発」へ政策転換 県の「復興ビジョン」正式決定(福島民友ニュース) http://ow.ly/61igm #genpatsu #fukushima

2011-08-12 10:57:42
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

国から押しつけられたことを、災害地に押しつけるようなことがないように祈念。→ 県、復旧計画を支援 準備区域解除へチーム発足(福島民友ニュース) http://ow.ly/61iiM #genpatsu #fukushima

2011-08-12 11:01:57
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 1号機温度 8/12 5:00】http://bit.ly/r0lwg9 注水量3.9m3/h,圧力容器下部温度93.7℃

2011-08-12 13:36:01
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 2号機温度 8/12 5:00】http://bit.ly/psADg2 注水量3.8m3/h,圧力容器下部温度116.8℃

2011-08-12 13:36:09
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 3号機温度 8/12 5:00】http://bit.ly/qgFYPw 注水量9.1m3/h,圧力容器下部温度104.8℃

2011-08-12 13:36:23
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 燃料プール温度 8/12 6:00】1号機40.0℃,2号機37.0℃,3号機33.7℃,4号機45.0℃,5号機28.4℃,6号機34.5℃.http://bit.ly/qtQ6eL

2011-08-12 13:36:42
たかよし @ystricera

東電「地震の状況から6号機地震の揺れ 水平52.1ガル垂直25.3ガル 第二4号機 水平75.7ガル垂直48.9ガル 震源福島県沖少し南側で第二の揺れが大きい富岡町震度5弱 楢葉4 注水水処理連続運転 地震影響で運転中の淡水化装置のボイラーがトリップ 信号リセットし3:42再開」

2011-08-12 11:03:41
たかよし @ystricera

東電「その後地震後の点検中に何件か不具合。1号機原子炉への注水量地震後の現場確認3.2m3/h 3:52 3.9m3/hへ流量調整 5:06 1号機格納容器窒素ガス封入用の空気作動弁を動かす圧縮空気作るコンプレッサー1台停止していたので予備のコンプレッサーを起動 」

2011-08-12 11:04:57
たかよし @ystricera

東電「2台あるので圧縮空気がなくなった状況ではなかった。4号機使用済み燃料プール循環冷却ホースから水漏れ 昨日20秒に一滴のものとは別で 5cm^2ほどの滲み 養生している。運転は継続。」

2011-08-12 11:06:51
たかよし @ystricera

東電「地震後の影響は淡水化装置のボイラーが地震の揺れ感知し停止したこと。 注水量調整 圧縮空気作るコンプレッサー停止、4号機使用済み燃料プールの水漏れは地震後の点検で発見」

2011-08-12 11:07:05
たかよし @ystricera

東電「格納容器窒素ガス1-131.4 2-127 3-101.5kPa 使用済み燃料プール冷却状況 1号機5時40.0度 順調に温度低下。2-5:30 37度 3-5:00 33.7 4-45 4号機は脱酸素剤としてヒドラジン注入」

2011-08-12 11:08:19
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「4号機、本日脱酸素剤ヒドラジンを投入する予定。」 http://nico.ms/lv59785150#09:18 #nicojishin #jishin

2011-08-12 11:09:20
たかよし @ystricera

東電「2号機使用済み燃料プール循環冷却に一部不具合 二次冷却塔の付近ガレキ撤去作業行う際散水ライン一時的に取り外す必要あり弁を一旦閉止。撤去作業終わった後ラインが開されず一時的に散水できない状況だった。本日開いて流れている 空気による冷却は行われていたと 開けなかった経緯調査」

2011-08-12 11:10:02
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電「2号機の循環冷却系に一部不具合がありました。がれき撤去の際に冷却塔に水を供給するラインをしめる必要があったので、閉にしましたが、その後再開しましたが開にしなかった」http://nico.ms/lv59785150#10:51 #nicojishin #jishin

2011-08-12 11:10:52
たかよし @ystricera

東電「たまりみず2,3号機タービン建屋→プロセス主建屋移送 6号機→仮設タンク10~16時。7時プロセス主建屋6506 3↓ 雑固体廃棄物減容処理建屋4268 17↑ サイトバンカー建屋OP4393 7↑」

2011-08-12 11:10:58