(ゴリラ)オレも「男女関係なく、皆ラクな格好で働こうよ」という主張には賛同しますよ。
それはそれとして、男は革靴を履いてもいいけど、女は革靴を履いちゃダメなんてTPOは間違ってますね。

@asf17074127 よく考えてください 中年おじさん達にパンプスだとかハイヒールだとかウェッジソールやローファーとか女性の服装関連の細かい違いの区別つくと思いますか? だいたいは女性の方が流行らせたマナーやら流行を基盤にしたテンプレですよ
2019-06-07 09:28:44
@asf17074127 それは誘導させたい人の文の書き方ですね 服装規定を最終的に採用する方はその職場のその担当でしょう そこには男女等関係ないです そういうテンプレを作るに至ったいわゆるそれをマナーという形で広めたのは女性ですね ちなみ服装規定とTPOは別だと思います
2019-06-07 09:46:21
@asf17074127 ではまずTPOについて説明しましょう あなたが山へ登る時 あなたは裸足に海パンで山へ登りますか?
2019-06-07 10:18:49
@asf17074127 登山の際に海パン素足で登らないと決めたのは紛れもなくあなたですし大体がそうしているのもその大体に含まれる方の意志でありそれを元に構成されるのがTPOの基礎です そしてですね 会社の服のTPOも同じで その年代毎の女性が決めているんです
2019-06-07 11:27:09
@asf17074127 今の統一的な就活生の服装等になったのは主にSNSなどによる情報共有化が進み 印象の良い服装を模索し画一化した結果であります
2019-06-07 11:31:33
@asf17074127 現在の就活ファッションは“学生らしい”等身大の印象や清潔感を重視するようになったこととSNSによる情報共有で結果的に個を主張しない制服のようなスタイルになったことによる影響です
2019-06-07 11:41:57
@asf17074127 TPOで強制とかいてますが そもそも就活の服装って10年ごとくらいに大きく変わってるんですよね それを男性が縛るなど不可能ですよ
2019-06-07 11:45:28
@asf17074127 そもそも何故パンプスを履くのかと言えば 日本は畳文化であり土足厳禁の場所も多く靴が脱ぎやすいパンプスが選択されたのがひとつの由来ですね
2019-06-07 11:54:46
@asf17074127 実際に選択をするのは自分自身ですしそもそも革靴を履いてる人は現にいますからね 10年もすれば自然と革靴を履く女性も増えるのではと思いますよ
2019-06-07 11:59:04
@asf17074127 そして大声で言いまくってるのも女性の方ですよね ならわざわざ国に言わなくても女性達が主張を辞めれば革靴を履くようになるでしょう
2019-06-07 12:09:49
@asf17074127 ちなみにパンプスを履こうがヒールを履こうが革靴を履こうがそれが採用に影響することはまず無いとのことですよ
2019-06-07 12:14:38
@asf17074127 職場の女性の服装のTPOは女性が決めるのです そしてTPOだからと服装規定としてパンプス及び7cm以上のハイヒールを押し付けるような会社は全体の極小数ですね
2019-06-07 12:16:50
@asf17074127 その前提で間違っていないですよ その主張をする女性たちはそれが自分の今迄から考えて正しいと思って主張しているのでしょう あくまで主張の声が大きいだけですね 男性が女性の服装を縛らせる為に言わせてる訳でもないしその主張をしているからと言って年代毎に服装は変わってきてますからね
2019-06-07 12:22:18