裏古楽の楽しみ 2021年06月29日 -バッハの「世俗カンタータ」を中心に(21)

2
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
‍たけっち @takecchi313

モルテンセン好き。コンチェルト・コペンハーゲンはCOCOと略されるそう。 #古楽の楽しみ チェンバロ協奏曲全集、ヴァイオリン協奏曲全集 ラース・ウルリク・モルテンセン、コンチェルト・コペンハーゲン、トレヴァー・ピノック、他(5CD) hmv.co.jp/product/detail…

2021-06-29 06:43:50
高速タンギング @AgqHETjGXUrIrIx

#古楽の楽しみ #Shazam でバッハ作曲チェンバロ協奏曲第4番を発見しました ただキーボード協奏曲と書いてあったけどね

2021-06-29 06:43:58
Kazuhiko TAKEO@日めくり受難曲連載中 @kazut0323

大バッハのチェンバロ協奏曲BWV1055は、もともとオーボエ・ダモーレ協奏曲だったという説もありますし、イ長調という調性からも、BWV210とよく調和していると感じます。 #古楽の楽しみ

2021-06-29 06:44:17
優子りあん@アニュス・デイ @yuukorian0520

#古楽の楽しみ リスナーさん💖 🍀🍀皆様に、何か良いことありますように🍀🍀

2021-06-29 06:44:55
ワーナークラシックス・ジャパン @warnerclassicsJ

本日(6/29)は、作曲家【アンドレ・カンプラ(1660-1744)】の命日。 カンプラのレクイエムは、フランスとイタリアのスタイルの最も美しく成功した組み合わせの1つ。ガーディナーの統制のとれた指揮、モンテヴェルディ合唱団の見事な歌唱 #古楽の楽しみ wmg.jp/gardiner/disco… pic.twitter.com/nkjmecKfwy

2021-06-29 06:45:00
拡大
リンク ワーナーミュージック・ジャパン | Warner Music Japan John Eliot Gardiner / ジョン・エリオット・ガーディナー「Scarlatti:Stabat Mater, Campra:Requiem / スカルラッティ:スターバト・マーテル、カンプラ:レクイエム【輸入盤】」 | Warner Mus John Eliot Gardiner / ジョン・エリオット・ガーディナー「Scarlatti:Stabat Mater, Campra:Requiem / スカルラッティ:スターバト・マーテル、カンプラ:レクイエム【輸入盤】」に関する詳細ページです。
高速タンギング @AgqHETjGXUrIrIx

#古楽の楽しみ 第2楽章は今はへ短調に聞こえるけど 実際は嬰へ短調ですね

2021-06-29 06:45:23
NothingButWithTHEALFEE @NThealfee

#古楽の楽しみ かろやか小気味良い 可愛いお馬のギャロップみたい

2021-06-29 06:45:29
嵯峨 恭也(/・ω・)/古楽の楽しみ6時に戻るってよ @kyoyasaga

#古楽の楽しみ 大好きなバッハ🎶🎹🎻 あさごぱん食べながら~まったり。 アンパンスティックはジェンカ積みしてみた♥️🥝🍊と。 ココナッツフレイバーの☕️気に入ったなり。 あ…今日はチェロのレッスンあるけど、あんまし練習してない💦 #朝ごはん #Nespresso pic.twitter.com/XOHvkOxKou

2021-06-29 06:45:35
拡大
AlTarf @AlTarf

古楽の楽しみ ▽バッハの「世俗カンタータ」を中心に(21) │ NHK-FM(東京) radiko.jp/share/?sid=JOA… #radiko

2021-06-29 06:46:20
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

@NThealfee 優人先生、指揮者のみならずチェンバロの独奏もなさいますよね☺️おはようございます #古楽の楽しみ

2021-06-29 06:46:28
今日のリリィ @anninwoods

🤫最近はホルンも吹くらしい。さすがの鈴木先生。 #古楽の楽しみ twitter.com/ka_mi_bu_ku_ro…

2021-06-29 06:48:11
NothingButWithTHEALFEE @NThealfee

#古楽の楽しみ かろやかから一転 ニドネーに誘われそうな

2021-06-29 06:48:20
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

バッハの鍵盤協奏曲BWV1055は、BWV210でも使われていたオーボエ・ダモーレのための協奏曲が原曲だそうな 1738年、つまりBWV210の世俗カンタータが書かれたのと同じ年にできた手稿譜⬅️は通奏低音数字なし。ブラームスの時代1869年に初刊行された近代楽譜↗️↘️では数字が補われている #古楽の楽しみ pic.twitter.com/r3Kn0LNODV

2021-06-29 06:48:23
拡大
拡大
拡大
今日のリリィ @anninwoods

言わないだけで実はいろんな楽器が弾けるんだあの素晴らしい人は👏 #古楽の楽しみ

2021-06-29 06:49:25
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ #バッハの「世俗カンタータ」(21) チェンバロ協奏曲 第4番 イ長調 BWV1055 元曲は、オーボエ・ダモーレ協奏曲では無いか、 と推察の本曲、 当然その形に復元された(BWV1055R)演奏・録音も多数出てて、 たとえばコンナの・、 pic.twitter.com/idxYUCFHpq

2021-06-29 06:50:36
拡大
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

@anninwoods 演奏家としてはリコーダーが最初だと記憶していたけれど…ホルンまで!! #古楽の楽しみ

2021-06-29 06:50:42
TAKESHI le SOLEIL @chevalieretart

全体的に上品さがあって良いなぁ🎶✨ 「チェンバロ協奏曲 第4番 イ長調 BWV1055」バッハ作曲 #古楽の楽しみ

2021-06-29 06:50:43
ぷちぱお @petitepao

@anninwoods あとで手持ちのBWV1055と聴き比べてみよ🎶 #古楽の楽しみ

2021-06-29 06:52:39
今日のリリィ @anninwoods

@ka_mi_bu_ku_ro 最近そういうツイートを拝見しました。まだまだチャレンジが続く鈴木先生、どうやって時間を捻出されるんでしょうね、そこからしてすごい☺️ #古楽の楽しみ

2021-06-29 06:52:40
たっく @noside192

🥰バッハは朝のラジオ体操見たいなもの🥰 古楽の楽しみ ▽バッハの「世俗カンタータ」を中心に(21) - NHK ご案内:加藤拓未/ライプチヒの裕福な市民の結婚式のために作曲されたと考えられる、カンタータ「おお優しい日、待ち望んだ時よ」BWV210を中心にお送りします。 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2021-…

2021-06-29 06:52:48
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ