memo: 8/12 『100,000年後の安全』アフタートーク

アップリンク社長、浅井隆さんによる“DVD化絶対できない映像”、その後のトーク
0
webDICE @webdice

RT @asaitakashi: 12日金21時より『100,000年後の安全』上映の後、皆さんにDVD化絶対できない映像を見せます。被爆国がなぜ原発大国になったのか。そして日本の放射性廃棄物はどうなっているのかを考えたいと思います。予約→http://t.co/9rDyrXW

2011-08-10 21:42:54
webDICE @webdice

RT @asaitakashi: そんな恐ろしい事をここでは言えません。観てもらえばわかります@iwa_ki_ なんで??DVD化出来ないんですか???? @asaitakashi: 12日金21時より『100,000年後の安全』上映の後、皆さんにDVD化絶対できない映像を見せます。

2011-08-11 00:27:21
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 8/12(金) -----------✄

2011-08-12 00:00:00
UPLINK @uplink_jp

RT @asaitakashi: 本日金21時よりアップリンクX『100,000年後の安全』上映の後、皆さんにDVD化絶対できない映像を見せます。被爆国がなぜ原発大国になったのか。そして日本の放射性廃棄物はどうなっているのかを考えたいと思います。予約なしでOK。

2011-08-12 15:01:47
UPLINK @uplink_jp

RT @asaitakashi: 本金曜日9時からの『100,000年後の安全』の上映とトーク(浅井)映画はDVD化されます。今日トークの時にお見せする映像がDVD化不可能です。なぜ日本だけが原爆と原発事故を体験しなければならないのか、メディアはなぜ本当のことを報じないのかを考えます。

2011-08-12 15:13:56
UPLINK @uplink_jp

RT @takatsu_izumi: 行ってみるかな。RT“@asaitakashi: 本日金21時よりアップリンクX『100,000年後の安全』上映の後、皆さんにDVD化絶対できない映像を見せます。被爆国がなぜ原発大国になったのか。そして日本の放射性廃棄物はどうなっているのかを考えたいと思います。予約なしでOK。”

2011-08-12 16:12:28
webDICE @webdice

RT @k2kinky: DVD化できない映像にも興味ありますが、何故メディアが本当のことを言わないかに興味大!“@asaitakashi:映画はDVD化されます。今日トークの時にお見せする映像がDVD化不可能です。メディアはなぜ本当のことを報じないのかを考えます。”

2011-08-12 19:57:37

本編上映後、この日のみの“映像”上映

ala @w_ala

浅井さん「被爆国がなぜ原発大国になったのか、メディアはなぜ本当のことを報じないのか、この映像を観れば分かります、40分と長いんですけど、まずは観てもらおうと思います」

2011-08-13 01:49:21
ala @w_ala

( _| ̄|○ il|| 武士の情けで何が上映されたかは書かないけれど、震災前からよく知られたコンテンツだった。。かなしすぎっ )

2011-08-13 01:51:29
ala @w_ala

( 会場の中には、寝てるヒトもチラホラ。。無論、興味をもって観てる方もいたようだけど )

2011-08-13 01:52:53
sunamandala🐶 @sunamandala

UPLINKで10万年後の安全のあと、浅井さんの秘蔵映像みてます。すごい。

2011-08-12 22:29:35
戸田ゆり子 @todayuri_99

UPLINKで10万年後の安全のあと、浅井さんの秘蔵映像みてます。すごい。

2011-08-13 01:07:40
浅井隆 ASAI Takashi @asaitakashi

RT @nakatabun: どうすごいのか、ちょっと気になる。 RT @sunamandala: UPLINKで10万年後の安全のあと、浅井さんの秘蔵映像みてます。すごい。

2011-08-12 22:55:18
sunamandala🐶 @sunamandala

このドキュメンタリーヤバイね…マジで。

2011-08-12 23:08:13
戸田ゆり子 @todayuri_99

このドキュメンタリーヤバイね…マジで。

2011-08-13 01:37:28
ala @w_ala

浅井さん「今日最初に観てもらった『100,000年後の安全』は、NHKでも20分短いものが放映されたこともあって、YouTubeにもアップされるんだけど、それってウチが上映してるから著作権侵害を訴えることができるんですね、で、この映像どこが削除してるかというと…」

2011-08-13 01:57:31
ala @w_ala

浅井さん「この問題が、決して過去の話でなく、いまに脈々と続いていることがわかりますよね…」

2011-08-13 01:58:06
ala @w_ala

( 何のことか分からないですよね、、興味をもたれた方は、こっそりお訊ねいただけたらと ) 

2011-08-13 01:59:07
ala @w_ala

浅井さん「東電の広告費云々というのもあるが、原発推進にあたって、読売が先導してきた役割、背景大きいわけで…。『100,000年後の安全』も、最後まで日テレでは紹介されなかったが、先日ミヤネ屋で20分位特集されましたが」

2011-08-13 02:01:21

会場質問

ala @w_ala

会場質問:福島での上映はいかがでしたか: 浅井さん「福島の上映の際、5月だったんだけど、劇場からは、どんな反応か分からないのでトークショーとかそういうのはという感じだったんだけれど、お客さんの反応を純粋に見たくて行ったんですよ、道中、福島、郡山、南相馬、飯館って通ったんだけど…」

2011-08-13 02:04:26
ala @w_ala

浅井さん「ホントに、地震・津波の被害がないところは、何のダメージもない、日常の風景が広がっていて。ウチは、レイチェル・カーソンの映画も上映していて、それは知ることよりも、まず感じようということなんだけど、放射能は、いくら五感を研ぎ澄ましても感じることはできないからね、ホントに…」

2011-08-13 02:07:06
ala @w_ala

浅井さん「事故から2ヶ月後の5月ということで、大分街は落ち着いていました、けれど2割くらいはマスクしてましたね。空間線量は低くなっていたが(爆発当時に比べ)、再度舞い上がるものもあるし、ゆるやかに飛散しているわけでね…」

2011-08-13 02:12:20
ala @w_ala

浅井さん「ガイガーカウンターは一時高値取引されてたけど、その頃はもう普通に手に入るようになって行き渡ってる感じで、すごく放射能、放射線量についてよく知ってた、というか知ってる人・気にしている人と、そうでない人との差がある感じはしましたね」

2011-08-13 02:13:40