#melc2021_06haruka

6月のはるかのツイートまとめです。
0
前へ 1 ・・ 7 8
はるか @HDonadona06

#障害があっても個性を生かした働き方をしていくには できないできないばかり周りから言われたり感じる場面が多かったりすると、それは自信なくなるよなぁ。できること何もないよ、って思っちゃうよなぁ。

2021-06-30 20:24:04
はるか @HDonadona06

#障害があっても個性を生かした働き方をしていくには ずっとその特性と生きていくってなった時に、セルフマネジメントが大事になる。どの環境なら自分が自分でいられるのかとか上手くいく方法を考えたりとか。自分で自分を客観視できるって本当に強い。。。

2021-06-30 20:27:52
はるか @HDonadona06

#障害があっても個性を生かした働き方をしていくには 子どもの頃に褒められて育ったか、怒られて育ったか、が大きくなった時に価値観が大きく左右される。だからこそ、今のこどもの育て方はすごく大事なんだろうなって思う一方で、今そんなこと言われても〜もう大人だよ〜っていう人もいて。

2021-06-30 20:32:42
はるか @HDonadona06

#障害があっても個性を生かした働き方をしていくには でもその人たちも、少しずつ変わっていくのは大事なんだろなぁ。子どもの時あんまり上手くいかなかった環境だったとしても、変われる。

2021-06-30 20:33:48
はるか @HDonadona06

#障害があっても個性を生かした働き方をしていくには 就労移行の中で企業への実習をした人としてない人とでの就職後の定着率は全然違うらしい。そりゃあそうだよなぁ。それはみんなに言えることだとは思うけど実際に実習でもバイトでも、やるやらないじゃ全然違う。社員さんの姿だって見てるし。

2021-06-30 20:39:09
はるか @HDonadona06

#障害があっても個性を生かした働き方をしていくには 就労移行では単なる知識習得ではなくて、実際にそれをどうアウトプット・ポートフォリオできるのか、が必要?

2021-06-30 20:43:03
はるか @HDonadona06

#障害があっても個性を生かした働き方をしていくには 企業側の不安。どこまで社員に障害のこと話せばいいんだ?とか。 「遠慮」が生じてしまうことで、せっかく一緒に働くのに壁ができてしまって取るべきコミュニケーションも出来なくなって結局うまくいかなくなったり。。っていうのは結構ありそう。

2021-06-30 20:48:04
はるか @HDonadona06

@diveormosh すみません。これはゲストの方が話されてたのを考えようと思ってメモっただけなのです。が、就労移行で色んな講座があって、それを実際に知識だけを頭に入れるだけだと就職先で使えないと意味ないよなぁと考えた時に実際にちょっとでもなにか文書作ったり出来ることは重要なのかなって思いました!

2021-06-30 20:54:33
はるか @HDonadona06

#障害があっても個性を生かした働き方をしていくには 障害のある方をサポートするのが主な仕事ではあるけど、企業側のサポートもする。企業側の根底にある悩みや話しにくい悩みなどがあるかもと考えた時に、企業の方との信頼関係づくりもとても必要。それが結局障害のある方のサポートにもなる

2021-06-30 20:59:40
はるか @HDonadona06

#障害があっても個性を生かした働き方をしていくには 障害のある方を置き去りにしてしまうこともある。 周りが「この方はこうあるのがいいと思う!」っていう思いで突っ走ってしまっても、本当にその方はそれを願っているか分からない。言われるままに従ってしまってるかもしれない。

2021-06-30 21:04:58
はるか @HDonadona06

#障害があっても個性を生かした働き方をしていくには 分かり合えないことは前提にあるけど、それでもその方がどう考えてるのか、どうしたいのか、を聞いていくのは大事。誰かが話すその人とではなくて、その人と話す。その誰かも、その人のことは全部は分からない。

2021-06-30 21:08:01
はるか @HDonadona06

#障害があっても個性を生かした働き方をしていくには 親とかと話をするときっと話はポンポン進むかもしれないし伝わりやすいかもしれない。 この間ダウン症のある中学生と話をした時も、ほとんど保護者の方がずっと話していらしたことと似てることなんだろなぁ。

2021-06-30 21:12:50
はるか @HDonadona06

#障害があっても個性を生かした働き方をしていくには でも話してる相手側は、本人の言葉で聞きたい。分かろうとするし、言葉が出るのに時間がかかるなら待つ。 答えてしまう側の心理はどういうものがあるのだろう。沈黙が申し訳ない?

2021-06-30 21:15:22
はるか @HDonadona06

#障害があっても個性を生かした働き方をしていくには 就労継続支援では、ある仕事をもらった時に1割は障害のある方が作れるけど、ほかに作れる障害のある方がいなくて、残りの9割はスタッフが作っている、という現状があるらしい。 かなり驚き。。でも確かに全ての人が同じ作業をできることはない。。

2021-06-30 21:19:56
はるか @HDonadona06

#障害があっても個性を生かした働き方をしていくには その現状があった時に工賃を高くするのは難しいとのこと。 もらった仕事全てをこなすことは難しいかもしれないけど、どう仕事の割り振りを行なっているんだろう。 でも1ヶ月働いて3万円なら自立からはまだ遠いよなぁ。

2021-06-30 21:23:50
はるか @HDonadona06

#障害があっても個性を生かした働き方をしていくには 障害を持っている人=普通じゃない ではない。一人ひとりの個人が存在する中で、男性がいて女性がいて障害のある方がいて、って違いだと思う。みえるひとや聞こえる人や歩ける人が多いから、「普通じゃない」と見られてしまうことがある。

2021-06-30 21:33:04
はるか @HDonadona06

#障害があっても個性を生かした働き方をしていくには 実際に環境が変われば、何が普通で普通じゃないかなんて分かんなくなる。 目の見えない方がたくさん集まった場で目のみえる人が1人いるとしたら、その場ではみえる人がいわゆる「普通じゃない」ってなる。

2021-06-30 21:34:34
はるか @HDonadona06

#障害があっても個性を生かした働き方をしていくには 自分でも無意識に「普通○○でしょ」みたいに言ってしまう部分があるけど、それは私にとって普通であるだけで、相手にとっては普通じゃないかもしれないことは忘れちゃいけないよな。

2021-06-30 21:37:16
はるか @HDonadona06

#障害があっても個性を生かした働き方をしていくには 障害のある方と一緒に働く時のグランドルールがたくさん書かれていた。どうしたら上手くいくのかを社内全体で考えている。 これは会社全体の人数が少ないし半分が障害のある方だからできることなのか? でも、部署内で実践するとかなら出来る?

2021-06-30 21:44:47
はるか @HDonadona06

#障害があっても個性を生かした働き方をしていくには 実際に他の社員の方みんなが、やろうとするかしないか、に尽きてしまうのか。 様々な課題があるとはいえ、やるべき仕事が沢山あるとはいえ、それぞれが働きやすい環境をトライアンドエラーで作り続けられたら素敵だよなぁ。。

2021-06-30 21:47:19
前へ 1 ・・ 7 8