【後編】タモリさん外堀クルーズで江戸城の痕跡巡り、船から“駿河台”や“仙台堀”、刻印入りの石垣の謎に迫る! #ブラタモリ

24
ビック城猫バンバン寅年🐅O型🅾 @banbankobigfore

外堀に突如石垣が。 徳川家光時代につくられた。 算木積みで美観と水に対する抵抗と防衛のために作った。 #ブラタモリ pic.twitter.com/HI35SewR3f

2021-07-03 20:30:52
拡大
拡大
拡大
拡大
Makkaa @tamosanyanen

外堀の出発点、雉子橋。 ここにも石垣が残っていた! 家光の時代に作られたものだそうな。 #ブラタモリ #江戸城と東京

2021-07-03 20:26:46
毬栗 @igaguri_sbs

1636年、徳川家光の時代に作られた石垣👀 しっかりちゃんと残ってる😊 #ブラタモリ

2021-07-03 20:27:44
イクナートン @AkhenatenBf

#ブラタモリ 江戸の石垣でまさかの金沢城の石垣のお話が。

2021-07-03 20:30:46
鬼八郎 @kihachiroo

加賀藩前田利常が作った石垣だから石垣に加賀と同じ印があるのね #ブラタモリ

2021-07-03 20:31:01
a_Cyg @a_Cyg

天下普請した城だと各藩のマークを見つけるのは城廻でよくやるのだが(大坂城も刻印いっぱい) #NHK #ブラタモリ pic.twitter.com/p1py7ZXRRi

2021-07-03 20:30:57
拡大
拡大
sir-10 @k_satochan

"チーム百万石" いや、思わず口にしたわさwww 浅野アナにばっさりwww #ブラタモリ pic.twitter.com/IoAuQaAZO4

2021-07-03 20:33:42
拡大
拡大
拡大
拡大
テキトゥ @go963

チーム百万石! いいねっと思ったけど 浅野アナ「ダサい」w #ブラタモリ

2021-07-03 20:32:24
椎出啓 @siidekei

『石高で決めました』 加賀藩圧倒的不利。 #ブラタモリ

2021-07-03 20:31:52
Masahiro TANIDA @wiina222

船はさらに進み、外堀の石垣が残る場所が現れる。中でも目立つ「刻印つきの石」は、金沢にもあった加賀藩・前田利常による仕事。 これらの石垣の工事は、60の大名を1組100万石になるように6組に分けて担当させたが、加賀藩は1藩1組で全体の10分の1を完成させる過酷なものだったという。 #ブラタモリ

2021-07-03 20:34:43
Kenzy @KenzyPowell

チーム百万石。加賀藩は頑張りましたね。 #ブラタモリ pic.twitter.com/6vsZSOjqL4

2021-07-03 20:33:18
拡大
拡大
mio @poison_mio_

#ブラタモリ 加賀藩、気の毒だな~……すごい負担じゃないかい?

2021-07-03 20:32:46
Mizore @Mizore68797302

外堀の石垣は全国60大名に3ヶ月で作らせた🏯 #ブラタモリ

2021-07-03 20:32:13
佐藤 靖彦 @ystmemo

地面が無ければ、水面の上を行けばいいじゃない的な #ブラタモリ #buratamori #nhk #gtv

2021-07-03 20:35:19
Makkaa @tamosanyanen

首都高速、江戸時代の堀や水路の上に作られてる。 東京の都市計画は、江戸時代の名残りからできてるのね。 #ブラタモリ #江戸城と東京

2021-07-03 20:35:57
石膏粉末P @sekkou_p

新旧の大動脈が上下に重なってる訳か #ブラタモリ

2021-07-03 20:34:57
sir-10 @k_satochan

この石垣がしっかり今も現存して 役割果たしているの凄いな… #ブラタモリ pic.twitter.com/giAiYfDX5v

2021-07-03 20:35:34
拡大
拡大