2011/08/13の大都会技術者クラスタ

第020回オープンラボ岡山(http://openlab.okaya.ma/wiki.cgi?page=%CA%D9%B6%AF%B2%F1%2F%C2%E8020%B2%F3)と中国GTUG第8回勉強会@岡山(https://sites.google.com/site/chugokugtug/event/8)が同日に開催され、お盆の時期にも関わらず合計40人ほどの参加者が集まるというなかなかに盛況な感じとなったので、その発言をまとめました。 オープンコーラとは何ぞや?という方→ http://togetter.com/li/171227
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
みずき@JS野郎 @i705

画像は自分で指定できた方が面白いよね…

2011-08-13 10:13:45
パトラッシュ@中間管理職 @patorash

ありがとうございまーす! RT @ttyokoyama: @patorash Chrome-Extensionの資料なら第2回勉強会のページにありますよ。(中身確認してないけど) http://t.co/aqBh6OL #chugokugtug

2011-08-13 10:14:04
YOSHIDA Takafumi @zephiransas

とりあえず、githubにRepositoryだけ作った #chugokugtug

2011-08-13 10:14:37
Takashi Yokoyama @ttyokoyama

input type="text"の入力値ってどうやって取ればいいんだろうか。 #chugokugtug

2011-08-13 10:15:03
48@💙💛 @bleu48

現行GoogleTVのChromeでもHTML5のvideoタグには反応することを確認した。しかし、canvas使うグラフィックスなどは処理が遅い。マシンパワーの問題か? #chugokugtug

2011-08-13 10:15:04
ᓬᐓᔒᐓᓳᐓᔙᐓᓙᐓᓠᐓ @razon

あとWebStormにmarkdownサポートがあって安心するなど

2011-08-13 10:17:50
(っ’ヮ’c) < ★しっぽ @ryosms

福山の変態とじゅれみっくすの変態がACアダプターの共有してる #chugokugtug

2011-08-13 10:24:17
みずき@JS野郎 @i705

jQueryなら$('#id').val(); RT @ttyokoyama: input type="text"の入力値ってどうやって取ればいいんだろうか。 #chugokugtug

2011-08-13 10:25:16
パトラッシュ@中間管理職 @patorash

Chrome Extensionのサンプル / Google Chrome Extensions - Google Mail Checker http://t.co/UVFeDu8

2011-08-13 10:26:18
Pyrovers @pyrovers

相方の写経が終わるのを待ちながらリファレンスをあさる作業 QT @sinmetal: 写経駆動開発開始! #chugokugtug

2011-08-13 10:30:52
YOSHIDA Takafumi @zephiransas

ちょっと偵察してきたが、みんなクオリティタカスwww #chugokugtug

2011-08-13 10:36:58
(っ’ヮ’c) < ★しっぽ @ryosms

さて、MBAには加速度センサーが入ってないことがわかってShakeHTML5計画が頓挫したわけだが #chugokugtug

2011-08-13 10:40:40
48@💙💛 @bleu48

確認しました。軽いのに残念です。 RT @ryosms: さて、MBAには加速度センサーが入ってないことがわかってShakeHTML5計画が頓挫したわけだが #chugokugtug

2011-08-13 10:51:44
パトラッシュ@中間管理職 @patorash

なんも思いつかんぞーちくしょー

2011-08-13 10:56:54
パトラッシュ@中間管理職 @patorash

すげーどーでもいいのを思いついたができるかどうか知らん。 #chugokugtug

2011-08-13 10:58:46
YOSHIDA Takafumi @zephiransas

そういや、GAEでGoって開放されたんだっけ?どうでもいいけど  #chugokugtug

2011-08-13 11:00:15
(っ’ヮ’c) < ★しっぽ @ryosms

dab push hoge.html /sdcard/hoge.html でSDカードに突っ込んで、ブラウザのアドレスバーに file://sdcard/hoge.html で読めるのか...

2011-08-13 11:01:38
Takashi Yokoyama @ttyokoyama

1.5.2から解放されてますよ。 デプロイもできます。 RT @zephiransas: そういや、GAEでGoって開放されたんだっけ?どうでもいいけど  #chugokugtug

2011-08-13 11:09:25
YOSHIDA Takafumi @zephiransas

ほほう・・・もう開放してるのか〜 RT @ttyokoyama: 1.5.2から解放されてますよ。 デプロイもできます。 RT @zephiransas: そういや、GAEでGoって開放されたんだっけ?どうでもいいけど  #chugokugtug

2011-08-13 11:11:49
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ