2021/7/6の話題ツイートまとめ

21
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
丸山千夏 @cn2mrym

熱海 伊豆山 土砂災害被災地域の皆さんへ。「災害支援のプロ」を自称する民間のボランティア団体から、敷地や建物などを「拠点」として提供してほしいと言われても、むやみに貸さないで下さい。拠点を手に入れると彼らは全国から仲間を呼び集め、いつまでもその場に居座ります。#ボランティアという病

2021-07-03 20:23:35
丸山千夏 @cn2mrym

彼らは災害急性期の現場に駆け付け、混乱に乗じて現地の空き家、ガレージ、倉庫などを「拠点」とする許可を手に入れると、仲間を呼び集めて無料のキャンプ場のように集団生活を送りますが、実際に災害支援の知識や技術を持っているわけではないので注意が必要です。 #ボランティアという病 #TSUNAGARI

2021-07-03 20:26:17
丸山千夏 @cn2mrym

災害時のボランティア活動は基本的に現地の社会福祉協議会がとりまとめ、行政と連携してニーズに応じた支援を行います。ボランティア志願者が直接現地の被災者に場所の提供などを依頼することはありません。このような場合には、行政に相談するようにしましょう。 #ボランティアという病 #TSUNAGARI

2021-07-03 20:28:31
丸山千夏 @cn2mrym

熱海 伊豆山 土砂災害被災地域に支援物資を送ろうとお考えの皆さんへ。古着、古毛布、中古の寝具類はどのような災害でも歓迎されません。未開封の新品で、ある程度サイズや数のそろったもの以外は現地に直接送るのはやめ、リサイクルショップで換金した上で現金を募金する方が喜ばれます。

2021-07-03 20:34:24
丸山千夏 @cn2mrym

ご家庭でストックされているカップラーメン、飲料水、保存食類も、数がそろっていないもの、賞味期限までの期間が短いもの、海外製品で原材料表示が読めないものなどはどんな災害でも歓迎されません。数が揃わないものは仕分けの手間がかかるため、送料を払って送っても無駄になることが多いです。

2021-07-03 20:37:55
丸山千夏 @cn2mrym

どうしても、被災した皆さんのお力になりたい、とお考えの場合、現金が何よりも歓迎されます。お金は場所を取りませんし、使用期限もありません。大勢の人たちで公平に分けることも可能です。#災害支援には現金を が現代の常識です。Tポイントなどで募金ができるサイトもあります。

2021-07-03 20:39:44
丸山千夏 @cn2mrym

やはり注意すべきは #ボランティアヒッピー と呼ばれる民間のボランティアグループで、こういう人たちに入り込まれると行政・警察・消防など本来連携をとるべき機関から被災者を囲い込み、自分たちの都合の良いように現場を動かして、結果的に行政と住民の連携の妨げになっていることが多いです。

2021-07-03 20:45:31
丸山千夏 @cn2mrym

彼らはSNSを通じて全国から支援物資をかき集め、現地で手に入れた「拠点」に集まって来る物資と仲間で無料のキャンプ生活を送れれば良いので、復旧活動の邪魔はしますが役には立ちません。押しかけて来たら即、退去してもらって下さい。

2021-07-03 20:48:26
丸山千夏 @cn2mrym

わたしは #熊本地震 の被災地を取材する中で、現地の人々が #TSUNAGARI を疑いもせず、支援してもらえてありがたかったと感謝までしている姿をこの目で見て来ました。実際には本来受けられる支援が彼らのせいで受けられなかったり、被災者宛てに届いた物資が彼らの飲食に充てられていたのに、です。

2021-07-03 20:53:14
丸山千夏 @cn2mrym

#TSUNAGARI のようなグループが熱心に支援活動に励んでいた、という意見もたくさん寄せられます。彼らが善意に基づいて行動していることは事実でも、実際に技術を伴っていないことはその後の取材で明らかになりました。例えば彼らが張ったブルーシートの多くは、後に専門家によって張替えられました。

2021-07-06 03:04:08
丸山千夏 @cn2mrym

彼らはブルーシートの重しとして、ポリ袋に瓦の破片を詰めて使っていた。これが紫外線で硬化して、ちょっとした振動でもボロボロになって屋根から落ちるため、人の通行に支障を来たすほど危険な存在になっていました。熊本地震の御船町で実際に起きていたことです。 #TSUNAGARI

2021-07-06 03:06:18
丸山千夏 @cn2mrym

善意だから、やる気があるからといって、何でも役に立つわけではありません。現地に入るなら医療、建設、土木など、必要な技術と知識と道具を持った人々に、行政からの正式な要請を得て入って戴くべきで、素人がむやみに手伝えば良いというものではありません。 #TSUNAGARI #ボランティアという病

2021-07-06 03:10:47
丸山千夏 @cn2mrym

東日本大震災で一部の民間ボランティア組織がもてはやされたのは、現地の状況がそれほど悪かったからで、以後、国内で、そこまでの災害が起きていないのは幸運なことだと思います。社協のコントロールを受けないボランティアは現在では必要とされていません。 #TSUNAGARI #ボランティアという病

2021-07-06 03:14:14
丸山千夏 @cn2mrym

「災害支援のプロ」というより、被災地で炊き出しをしたり、被災者の皆さんに感謝されながら気の合う仲間たちで共同生活を送ることが趣味として定着してしまった人たちがいる、と言った方が正しいですよね。支援される側にとっては切実でも、支援に入る側から見れば、災害現場は楽しいんだと思います。

2021-07-06 10:48:15
ネ コ 2 級 (イ カ ミ ミ) 記録 閉鎖完了 @Blackst25342912

#熱海 の方へ。災害お見舞い申し上げます。 こういうオレンジ色の集団を見たら関わらないよう注意してくださいm(_ _)m 頼りがいのあるボランティアのように見えますが、ただの素人集団で、内実はマルチ商法の輩です。 また、見かけた方は #TSUNAGARI のタグ付投稿をして頂ければ被害を軽減できます。 pic.twitter.com/wMVXwrt0LV

2021-07-04 20:12:06
拡大
拡大
拡大
拡大
遊佐飛鳥@漢晋春秋 @asukayusa3594

あとこれ。 #TSUNAGARI はだいぶ有名になってきた感があるけど、他に #め組JAPAN とか #ユナイテッドアース なんかもお仲間でグルだから気を付けましょう。 あと #さくらFM ってのが盛んにTSUNAGARIを持ち上げて番組で取り上げてるけど、ここも利害関係者でグルですよ〜。 twitter.com/demosthenesZ/s…

2021-07-05 20:30:19
demosthenesZ @demosthenesZ

#TSUNAGARI への注意喚起ツイートはそれなりに見られますが め組JAPANも動き出してますので、各位怠りなきよう twitter.com/megumi_japan/s… togetter.com/li/966190 熊本地震 民間ボランティアとネットワークビジネスの気になる関係 togetter.com/li/112502 てんつくマンとめ組JAPANの緊急支援まとめ

2020-07-06 00:20:06
熱海 本家ときわぎ @atami_tokiwagi

昨日の夜遅くですが、自衛隊員を名乗る男性から、今、熱海に派遣されている隊員達に、一と口羊羹の差し入れをお願いしたいという、お電話がありました。おそらく悪戯と思われます。自衛隊は、こうした要望を市民に絶対に致しませんので、市内の事業者様が同様の電話を受けた際は、ご注意下さいませ。 pic.twitter.com/shpWS43QYK

2021-07-06 13:36:45
拡大
武若雅哉 @m_takewaka

自衛隊の災害派遣ですが、普段からファストフォースという初動部隊に編成されている隊員がいます。交代制なのですが、ファストフォースに指定されている間は遠出が出来ず飲酒も出来ません。台風や大雨など予報である程度予測できる時、地震など突発的な事態にもすぐに対応します。

2021-07-05 20:03:42
武若雅哉 @m_takewaka

このファストフォースの役割は、いち早く災害現場に向かい、現地までのルート、現地の様子、主力受け入れ場所の確認、必要な人力や器材の助言を行います。これと同時期にLOと呼ばれる連絡官も市役所などに派遣され、行政と緊密な連携を取り情報収集に努めます。

2021-07-05 20:07:48
武若雅哉 @m_takewaka

今回の熱海土石流災害派遣で初めて知ったのですが、高機動車には偵察オートを積むことができるのですね。こうすれば、バイクの燃料を無駄に消費することなく、現場まで進出できます。必要になったらバイクを降ろして偵察する。これも現地に赴かなければ、いつまでも知らないままだったでしょう。 pic.twitter.com/Zo2qmLG4nU

2021-07-05 23:46:30
拡大
武若雅哉 @m_takewaka

「自衛隊は熱海に30人しか出さないのか!」という意見があったそうですが、初動は30人程度で十分です。いきなり本隊を派遣しても集まる場所を確保出来ず、どこに隊力を投入すれば良いのかも不明だからです。まずは初動の30名が「目」や「耳」として情報を集め「口」で情報を伝える。まずはこれが大切

2021-07-05 23:12:47
武若雅哉 @m_takewaka

ファストフォースが円滑に行動できるよう自衛隊は平素から地域と連携して様々な場所の偵察をしています。部隊の集結地、主要経路と迂回路、橋の大きさや対荷重、役場までの距離と経路等、調べることは非常に多いです。普段自衛隊を見ない場所で彼らを見たら、この偵察をやっているのかもしれませんね

2021-07-06 01:17:40
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@m_takewaka 「何を持って行けばいいのか」 「どこに集合すればいいのか」 などもわかりませんしね。今回の現場は大型重機は入れないし、広い場所がないので少し離れたMOA美術館や姫の沢公園に展開したと聞いてます。そういう情報収集を、要点を押さえて迅速にできる隊員には頭が下がります。

2021-07-05 23:29:41
武若雅哉 @m_takewaka

@ohnuki_tsuyoshi まさにその通りです。闇雲に出発すれば良いってもんじゃないですし、そもそも主力が集まるまでには時間が掛かる。その間にファストフォースが出ることによって、国民に「自衛隊が出動した」という安心感を与えることもできます。

2021-07-05 23:36:20
ぱやぱやくん @paya_paya_kun

防衛大学校のときに「自衛隊は役に立たない給料泥棒と呼ばれるほうがいい」「脚光浴びずに日陰で退官したほうがいい」とよく言われました。理由は自衛隊が活躍するときは大抵は国民や国家がピンチのときだからです。辛い訓練をして精強でも「税金泥棒」と言われることを受け入れなさいとの教育でした。

2021-07-06 12:41:13
前へ 1 2 ・・ 10 次へ