昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

11/8/13-14木野氏つぶやき

強調ポイントは赤字、記事紹介は緑色で拡大しています。
0
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

チェルノブイリの事故直後、ウクライナに観光に行こうと思った人が何人いたんだろう。ウクライナでビジネスをしようと思った人が、どのくらいいたんだろう。想像力を働かせれば、放射性物質は数十年単位で日本に実害を及ぼすだろうという推測を、否定するのは難しいんじゃないかと思う。

2011-08-14 12:58:06
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電原発】浸透が早い。。。セシウムは沈下速度が遅いから表面5cmくらいを除染すればよかったはずだけども、そういうわけにもいかなくなってきた?→セシウム、深さ15センチまで浸透 郡山の水田 http://ow.ly/62CyS #genpatsu #fukushima

2011-08-14 13:08:49
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電原発】本気なのかな?→日本原子力学会長、推進の立場から離れる方針 : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://ow.ly/62CGm #genpatsu

2011-08-14 13:19:17
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電原発】アイソトープ総合センター長・児玉教授の提言→原発放出物質対策、時限立法制定を…東大教授提言 http://ow.ly/62CIQ #genpatsu #fukushima

2011-08-14 13:22:23
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電原発】原子力安全神話に陥っていたという安藤新次官や、被災地に行って自分の生き方に生かしたいという松永次官(退任)らの言葉が有言実行になるのか、今後の動向を注視→退任の経産次官、原発被害者に「申し訳ない」 : http://ow.ly/62CJM #genpatsu

2011-08-14 13:25:11
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

児玉教授「一つの数値で代表的にやるようでは、今の事態に対処できない」−−−文科省の校庭線量調査は疑問が大きい。→児玉龍彦教授 講演「福島原発事故に対する緊急提案」8/12(内容一部書き出し) http://ow.ly/62CRp #genpatsu #fukushima

2011-08-14 13:39:06
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

会見おしまいです。え〜、きょうはIWJのまとめはなしだそうです。また明日あると思いますので、よろしくお願いいたします。 #iwakamiyasumi

2011-08-14 19:13:39
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見】日曜夕方会見、やく1時間。中心は、蒸留装置の薬液注入ホースがはずれて薬剤(炭酸ナトリウム)が漏れた件→ http://t.co/XNMc97Q

2011-08-14 19:16:03
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見】続)午前中の説明では、暑さで塩ビホースが柔らかくなったのではないかということだったけども、装置が設置してあるテント内は排風機が設置してあり、気温は外と同じくらい(当日は小名浜で25度)だったとのこと。 #genpatsu #fukushima

2011-08-14 19:17:49
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続)なので、暑さというよりホースの締め付けが弱かったか、あるいは流量に対してホースの径が小さかったか、あるいは材質が合っていなかったというものらしい。ちなみに締め付けは、写真でわかるように家の水道で使うようなバンド。う〜ん。 #genpatsu #fukushima

2011-08-14 19:19:18
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続)今回ホースがはずれたのは2系統のうちの1系統。ラインにあった8か所の接続部のうち、1か所がはずれて7か所が緩んでいたという説明。施工かなあ。状況を考えれば致し方ないともいえるが、一方で重要な部分でこうしたことがあるのは不安でもあり。 #genpatsu #fukushima

2011-08-14 19:28:41
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続)それとともに、作業員の確保ができているのかも疑念は払拭できず。まだまだ課題は山積み。それから、6号TB地下に漏れ出してた水(放射性物質含む)を移送していたメガフロートが、8000トン上限に対して7000トンになったので移送を停止。 #genpatsu #fukushima

2011-08-14 19:30:35
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続)6号機の水を移していた仮設タンクも上限の80%くらいになったらしいので、こちらも移送は停止中。で、6号機TB地下は床面から数センチのところまで水位が減ったという説明。ただし、漏洩か所の確認や止水工事のスケジュールは未定。 #genpatsu #fukushima

2011-08-14 19:32:58
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続)6号機TB(タービン建屋)地下の水が減ったのはいいが、早く止水しないとまた出てくる。そうなると、水の行き先がなくなる。これは問題。止水の目処があればいいけども、どうなっているのやら不明瞭。 #genpatsu #fukushima

2011-08-14 19:35:20
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

今日の会見まとめはそんなところです。ではまた明日、よろしくお願いいたします     m(_ _)m

2011-08-14 19:43:29
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

おろ、今夜だった。RT @no_lla: 今夜だ! RT @kinoryuichi: NHK【ETV特集】「アメリカから見た福島原発事故」8/14(日)夜10時 http://ow.ly/5Xb8z

2011-08-14 19:45:33
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

備忘・ブラウンズ・フェリー 1号機?

2011-08-14 22:08:12
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

NHK「アメリカから見た福島原発事故」−−−GEの技術者「日本はいい人。設計変更でコストが上がっても払ってくれる。アメリカでは払わない。(フルターンキー契約の)原発はアメリカでは赤字だったが、日本では儲かった」−−−って、ぼったられてないか?

2011-08-14 22:20:53
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

豊田元東電副社長、図面は下の方しか見ないっていうけども、もしそうだとしたら今の福島第一の中身がどうなってるのか、責任もって説明できる人間はいないってことかな。おまけに非常用ディーゼルの設置場所が安全委員会の審査指針に違反してるなんてことをテレビで指摘されるとは。。。 #ETV特集

2011-08-14 23:27:27