#JLESA 2021年7月17日

1
すえまつ@日本語教育 @SUEMATSUDaiki

#JLESA そういえば、大学院で最初に研究したいと思っていたのも(e)ポートフォリオでした。だいぶだいぶだいぶ変わってしまいましたが…

2021-07-17 18:40:53
ヒロ☕日本語教師 @hiro_forestcafe

#JLESA 自律性を育てるための授業、できるかどうかじゃなく「できる」とわかってることを私が「やるかどうか」… その勇気があるかどうか、問われている気がする まずはできることからやってみよう ・宿題の2択制 ・なぜ自律性が大切かを諦めずに学習者に伝えていく←これが一番伝わるか正直不安

2021-07-17 18:49:21
lynn @lynnlynn2008

#JLESA *宿題をやるかやらないかを自分で決める *宿題2択制 このくらいならできそう!

2021-07-17 18:53:52
mras @bpbadGQ8j6c3Ip8

自律性を高めるという過程では教師側の学生を信じる気持ちが試されている…!! #JLESA

2021-07-17 18:56:41
あもすん。 @adastra_kobe

ほんとだー。 キャンセルの通知届いた。 #JLESA pic.twitter.com/2HmMHIbkQj

2021-07-17 19:00:41
拡大
すえまつ@日本語教育 @SUEMATSUDaiki

#JLESA 相互評価、自己評価はやり方が本当に大事。

2021-07-17 19:05:46
すえまつ@日本語教育 @SUEMATSUDaiki

#JLESA 相互評価はとにかく数値化しない(学習者に数値化を含んだ相互評価を課さない)ことが大事だと思います。「評価」って色々あると思います。

2021-07-17 19:28:48
mras @bpbadGQ8j6c3Ip8

異常に自己評価が高くて、さらに、自分ができないことはできなくてもいい!自分は他のことができるから!という姿勢の 学生には自分と似た立場のクラスメートがその姿勢についてどう思ってるのかぜひ参考にしていただきたい… #JLESA

2021-07-17 19:32:31
だるま @d_a_ru_ma

自立性を伸ばすのが目的で、 日本語力を伸ばす目的ではない。 学習者が楽なものばかり選んだ場合、その結果伸びなかったという経験が大切である。 #JLESA

2021-07-17 19:36:39
lynn @lynnlynn2008

#JLESA 宿題を選択制にすると、楽な方を選んでしまうんじゃないかって思っていたけれど、楽な方を選んでしまったから日本語力が伸びないんだという経験することが必要だと… なるほど… 知らず知らずのうちに「彼らの日本語力を伸ばさなければ」と思ってしまうことが、そもそも間違っていたみたい。

2021-07-17 19:42:51
lynn @lynnlynn2008

#JLESA 学生の自律性を高めるためには、まずは私の考え方をもっともっと変えていかなければ!!

2021-07-17 19:44:07
taeko n @taekon2001

#JLESA には仕事で出られなかったけれど… 私は毎期「教師の責任」と「学生の責任」をクラス開きで考えてもらいます。 今期はオリエンで「自律的」の意味を考えてもらいました。 ・自分で進める ・先生なしで進める ・自分で決める ・自習と同じ など意見が出たあと、青木先生の定義を紹介。 →

2021-07-17 19:50:33
takayo @takayosuzuki111

アルンさんのポインター(?)がかわいい。 #JLESA

2021-07-17 20:03:31
すえまつ@日本語教育 @SUEMATSUDaiki

#JLESA ブレイクアウト、最後は二人だけでお話をさせていただいた(他の部屋に行きたかったかもしれませんすみません)。自律性も大切だけど、その前に何らかの(「楽さ」ではなく)「楽しさ」を学習者が感じられる仕組みも大切ですよねという結論になりました。

2021-07-17 20:05:15
KIMURA, Kensuke |日本語教育 @kh678k

#JLESA 僕の大好きなトピックなので面白かった。 学習者の自律性を考える前に、自分は…?と確認するのも大事だと思いました。自分ができないことは学習者にやってもらいたいとは思わないし、筋が通ってない感じがするので… 少なくとも今日参加した人には少しは備わっていると思います。

2021-07-17 20:07:16
takayo @takayosuzuki111

今度、相互評価を使おうと思っているのだけど、今日のお話を聞いて…ビビる。うちも少人数だし。 匿名で、コメントを残す程度にしたほうがいいのかな。 #相互評価 #JLESA

2021-07-17 20:07:36
つゆ@日本語教師社会人大学院生 @y____a0601

#JLESA Zoomのチャット機能ではなくGスラのQ&Aを使う技法は今日この後の勉強会で、Gカレンダー予約システムは来週からの面談で使うことに決定いたしました。 色々な面で勉強になりました。ありがとうございました!

2021-07-17 20:08:14
あもすん。 @adastra_kobe

#JLESA 宿題の選択が前ツイで、#内容を学習者が決める #自己決定 #自由度 がより高い活動をしようと思ったらこの「n分間スピーチ」みたいな活動かも。プレゼンにも応用できそう。ko-fi.com/post/%E9%9B%86…

2021-07-17 20:10:19
@lbservicerina

とても面白く、興味深い話でした。相互評価はしているけれど、自律学習はもっと力を入れて取り組みたいです。うーん、中国で使えるGoogleに準じたものがあれば…!! #JLESA

2021-07-17 20:10:38
takayo @takayosuzuki111

村上先生、ありがとうございました。 #JFND行動中心アプローチ2021 のコース(※)で皆さんがツイートしていた 相互評価でのグーグル製品の使い方がおぼろげながらわかりました。動画見て勉強します。 ※参加すべきだった… #JLESA

2021-07-17 20:14:13
キムラ @kimura_haruna

はじめの一歩を「好きなことから一つどうぞ〜」と雑すぎたことに反省。選択肢。とても勉強になった。 また、頭では理解しているつもりなのに、お話を聞いているとまだまだ文法で評価している自分に気づく😓 ありがとうございました!#JLESA

2021-07-17 20:15:30
Yukiyo_🇯🇵🇧🇷 @Yukiyo53148034

「学習者にも教員にも自律性を促すには、最初はこちらがきっかけを出す」職場の悩みへのヒントを皆さんから頂きました。難しいけど、やってみます 。ティール組織の本、今から買います。 #JLESA

2021-07-17 20:16:23
あもすん。 @adastra_kobe

いや、もちろん、 学習者自身が自分自身のことを一番よく見えているのが理想ですが、そうではない学習者にこそ、教師からの的確な分析と支援(今回で言う「自律性を育むような指導」)が届けばみんなハッピーなのになーと思います。し、それができる教師になりたいなと思っています。 #JLESA

2021-07-17 20:17:11