2021.8.5 東電会見@遠隔 #汚染水 #新型コロナ陽性 #海水放射線モニタ停止 #ヒラメ #PCV水位低下 #おしどりマコ・ケン

収録内容 ・前回の東電会見まとめリンク ・エネルギー基本計画に追加された大型機器含む放射性廃棄物の輸出について記事・まとめリンク ・原発関連報道・原子力規制委員会会合リンク ・水産物関連報道(いわき、銚子、さんまマサバ、マイワシ) 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
海老原いすみ @ebiharaism

海水放射線モニタが停止した件について続報。メーカーに確認したところ漏電遮断機の規定30ミリアンペアを超えていた事が原因と判明。貝がへばりついてる?ので点検が難しく仮のポンプを設置するらしい。

2021-08-05 19:49:39
海老原いすみ @ebiharaism

日本軽金属株式会社がJIS規定を守らなかった問題で、柏崎で1台、福島で2台の変圧器を使っているがアルミ板の規格値に問題はないと判断したと説明。

2021-08-05 19:49:41
海老原いすみ @ebiharaism

HICのスラリー移し替えについては本日から開始。

2021-08-05 19:49:42
海老原いすみ @ebiharaism

新型コロナ陽性者についての説明は意図的に司会者が断片的な情報しか出さないので分かりにくい。 まとめてメモしておく。 pic.twitter.com/D42Ee9fbzF

2021-08-05 20:01:19
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

8月2日陽性確認(社員1名+協力企業2名) 鹿島建設一次請け。50代男性。震災後6年9ヶ月。最終7月30日。31日発熱。1日PCR。2日陽性 社員。20代男性。震災後3年4ヶ月。最終7月30日。同日午後に発熱し退社。翌日PCR。2日陽性確認。入院

2021-08-05 20:01:21
海老原いすみ @ebiharaism

前田建設 30代男性。震災後8年。最終7月30日。1日に発熱。2日PCRを受け即日陽性。宿舎で療養中

2021-08-05 20:01:23
海老原いすみ @ebiharaism

3日陽性確認5名(社1+協4) 社員。30代男性。震災後1年4ヶ月。最終7月30日。1日発熱。2日PCR。3日陽性 東京エネシス二次請け。40代男性。震災後4ヶ月。最終7月30日。発熱。同日PCR。3日陽性。自宅療養

2021-08-05 20:16:12
海老原いすみ @ebiharaism

東京エネシス一次請け。50代男性。1F経験34年3ヶ月。最終7月30日。1日発熱。2日PCR。3日陽性。自宅療養。 (東京エネシスは6人1班作業だったので残り4人もPCR検査を受けていると説明)

2021-08-05 20:16:15
海老原いすみ @ebiharaism

大成建設。50代男性。震災後7年。この方は1日の大成建設二次請け陽性だった方の接触者。この時は6名いて4名は陰性。1名は結果待ちの状態。最終7月30日。2日にPCR。この日の午後に発熱。陽性

2021-08-05 20:16:17
海老原いすみ @ebiharaism

日立GE一次請け。40代男性。震災後4ヶ月。最終8月2日。3日発熱。同日PCR、即日陽性確認。入院

2021-08-05 20:16:18
海老原いすみ @ebiharaism

4日陽性確認(協力企業2名) 鹿島建設一次請け。50代男性。7年10ヶ月。最終7月30日。土曜、日曜と発熱が続きPCRを受け4日陽性。

2021-08-05 20:22:06
海老原いすみ @ebiharaism

東京エネシス一次請け。50代男性。震災後1ヶ月。先ほどの東京エネシスの作業とは別作業。最終7月30日。1日発熱。2日医療機関で受診するも風邪と診断。翌日、別の医療機関でPCRを受け4日に陽性確認

2021-08-05 20:22:09
海老原いすみ @ebiharaism

〈福島会場〉 →質問者なし 〈東京会場〉 テレ朝よしの記者)ロードマップで出ていたヒラメの飼育について。1500Bq/Lのトリチウムでヒラメと貝と海藻を飼うという事だが、どうしてこれを選んだのか? サイトウ氏)養殖の知見。福島県沖で獲れるものである事、代表的な漁獲対象として候補にした(続く pic.twitter.com/MXXTDbxc36

2021-08-05 20:29:45
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

具体的な飼育対象はこれから→ヒラメは底に滞留するから選んだのか?→養殖としての実績から選んだ→来年の7月頃から飼育するという事だが、放出前に濃度を調べる考えはあるのか?→ALPS処理水を希釈したものだけでなく、周辺海水と比較して飼育する。新たな知見を得たいという事ではない

2021-08-05 20:29:48
海老原いすみ @ebiharaism

→ヒラメを解体して濃度確認しないのか?→それはやる→1F近傍の水と何を比較するのか?→周辺海水を用いて飼育環境を作り、その後にそれぞれの飼育状況を比較する→2つの比較で何を見るのか?→例えば健康異常の差がないか。科学的には影響はないが、卵の孵化率や生存率を見る

2021-08-05 20:36:21
海老原いすみ @ebiharaism

→放射線管理区域にする意味は?→ALPS処理水自体が放射性廃棄物なので管理対象→液体廃棄物を十分に希釈して魚を飼うとしても、液体廃棄物扱いなのか?→法令の解釈については確認するが、放出前の段階なので→そこは確認して下さい。Web配信は何のために?→どのような形でお伝えするか検討する

2021-08-05 20:36:24
海老原いすみ @ebiharaism

→処理水を薄めたもので魚を飼うというのは地元の要望なのか?→色んなご意見を頂いて検討してきた→安心を担保するためにこの形にしたのか分からないが、これは科学的ではない。科学を超えたところで安心を得ようとすると自分で自分の首を絞めるのでは?

2021-08-05 20:40:40
海老原いすみ @ebiharaism

→これは直接的に海洋生物の影響を確かめる為に行うものではない。誤解を招かないように丁寧に〜→科学的知見を持ってる人にこの飼育の意義について聞いて下さい

2021-08-05 20:40:43
海老原いすみ @ebiharaism

共同サガエ記者)システムの不具合について。東京オリンピックの開催中でサイバー攻撃が懸念されているが、この不具合は内部的なものなのか? 司会)確認→感染者が増えている。作業休止について判断の指標はあるのか? pic.twitter.com/RQ7TJlegp4

2021-08-05 20:45:37
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

→合計54件発生している。8月に入ってから14件が発生している状況。とくに7月下旬から福島第一では急激に数が増えてきた。10日間で10件。14〜20日は1件。上旬は3件だった

2021-08-05 20:45:41
海老原いすみ @ebiharaism

→出張は控えるようにとか、福島県からは出ないようにと言っているはず。増えている原因は?→54件のうち多くが県内で感染している。家族の方が感染する場合もある。県内の行動履歴についても見ていこうと思う→どれだけ1日で発生したら作業を中止するとか考えているものはあるのか?

2021-08-05 20:51:52
海老原いすみ @ebiharaism

→これまでにクラスター認定はなく数字の閾値はない→別件。8月2日の会見で600基を超えるコンテナに錆や凹みがあったと言われていた。この原因は? サイトウ氏)直接的な原因は分からないが、搬送中に発生したと思われる

2021-08-05 20:51:55
海老原いすみ @ebiharaism

✳︎差し込み 先ほどのホームページのトラブルについて。掲載するシステムに高負荷がかかった事が原因。サイバーテロとは無関係

2021-08-05 20:51:57
海老原いすみ @ebiharaism

東洋経済オカダ記者)コロナ感染者の説明について。体調不良という漠然とした説明ではなく、これまでのような発熱などのディテールが分かる説明をして欲しい 司会)〈読み上げ〉 東京司会)こちら東京会場ですが、音声が途切れます →〈東京会場の画面がOFFになり中断〉 pic.twitter.com/kF1HcNZJTO

2021-08-05 20:55:30
拡大
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

→作業履歴については? 司会)2日から 1人目燃料取り出しのために撤去した瓦礫の運搬 2人目水処理 3人目1F構内の線量や装備点検

2021-08-05 21:02:28
前へ 1 ・・ 11 12 次へ