巻いてる蚊取り線香を折らずに途中で消す方法は「ホッチキスの芯を線香の上に置く」だった!

49
やったん(キツネノロウソク🦊) @kirakira_suki

私は手で折る派 twitter.com/irof/status/14…

2021-08-11 17:40:36
irof @irof

巻いてる蚊取り線香はホッチキスの芯で途中停止できる。気づいた人すごいよなぁ…… pic.twitter.com/luzqlA8H07

2021-08-10 11:04:38
takuro @kubotaku

@irof 実家だとヘアピンで挟んで止めていましたね。

2021-08-10 12:05:23
りろりろ☆やる気どこいった @Tigerlily307

@irof うちでは金属の洗濯ばさみで挟んで止めてました

2021-08-10 12:25:16
かな @B7Lem

@irof 私は目玉クリップを使いました。

2021-08-10 12:55:36
hrx @hrx

@irof 僕は小さくちぎったアルミホイルを巻いてます。

2021-08-10 15:57:17
ヒコ @kiyokara386

@irof ヘアピンで止めてました。

2021-08-10 17:46:13
kunaicho @kunaicyou

@irof うちの実家は昔からゼムクリップ挟んでたなぁ

2021-08-10 18:54:54
小暮 宏 @yapoono6

@irof 純度の高いアルコールをかけても消えます。あまり家庭には用意していませんが。

2021-08-10 19:34:00
イヌ。 @aratani11

@irof そこら辺の小石を乗っけてても止まるよ

2021-08-10 21:10:31
Rio @Rio52998107

@irof @uminekoya33 なるほど~ 自分は蚊取線香のフタ(ひっくり返して線香置けるヤツ)の縁にわざと接着させて止めてました~

2021-08-10 22:51:12
カリンカ @kalotomy

@irof ダブルクリップでも止まる。付けたり外したりが、簡単で便利。ただクリップが大きいと重さで、蚊取り線香が変形するけど。そんな時は、ひっくりかえすといい。

2021-08-11 06:35:26
ビ〜クマ @yuki910k

@irof 古くからアルミの洗濯バサミ使ってました。 手軽で簡単、風や振動で落ちませんしね。

2021-08-11 07:16:05