リンク限定

アンダルスの大地にて

CK3のズンヌーン朝のプレイ履歴です
0
祠官Paradox @ParadoxShikan

1066年シナリオで、ズンヌーン太守ヤフヤーさんでスタート。イベリア半島南部の小勢力の掃討に夢中になってる間に、ノルマンディー公ギョームがイングランド王ハロルド2世に敗北、ノルマン・コンクエスト大失敗に終わっていた……CK3では初めて見たかも。#CK3 pic.twitter.com/0jeOLqJtum

2021-07-12 00:43:08
拡大
祠官Paradox @ParadoxShikan

しかし、ブリテン島とアイルランドを統一した後、大陸に領土を求めて遠征する脳内理屈がなかなか浮かんでこねーな。ケルト人がわざわざ大陸遠征に乗り出すか? ヴァイキングの末裔だったノルマンディー公なら分かるんだけどさ。#CK3

2021-07-13 21:27:13
祠官Paradox @ParadoxShikan

ノルマンディー公がイングランド遠征に失敗したと思ったら、今度は神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世が21歳の若さで事故死。この世界どないなってくんやろ……。#CK3 pic.twitter.com/oaJ7UkMUcH

2021-07-15 00:16:29
拡大
祠官Paradox @ParadoxShikan

新皇帝は、ホラント公ハーウルフィンフ家のディルク・フロリススゾーン。帝冠はドイツ人からオランダ人の手に渡った。才智は十分だが、齢十七ではいかにも不安である。#CK3 pic.twitter.com/tWEFmKdt2r

2021-07-15 00:19:14
拡大
祠官Paradox @ParadoxShikan

おいおい、カスティーリャ王サンチョ2世も予定よりだいぶ早く死んじゃったぞ……レオン王国再統一はどうなったんだよ……。#CK3 pic.twitter.com/aTTOYUHHXn

2021-07-15 00:48:20
拡大
祠官Paradox @ParadoxShikan

1073年、ズンヌーン太守領のヤフヤーはグラナダを制圧。イベリア半島南東部に版図を築き上げることに成功した。直轄領のうち、アルメリアには宮廷きっての知将アドファンスを抜擢し封じた。トレド、コルドバの両都市を掌中に収めたことで、イベリアのイスラム勢力を圧倒する勢力になりつつある。#CK3 pic.twitter.com/qmcnDblrWj

2021-07-15 00:55:47
拡大
祠官Paradox @ParadoxShikan

やだ……なんか近所に化け物みたいなやつがいる……お前は呂布かなんかの生まれ変わりか? #CK3 pic.twitter.com/MsZVTNmOUM

2021-07-15 01:00:00
拡大
祠官Paradox @ParadoxShikan

セルジューク朝のスルタン、アル=ムアッザムさんもなんかすごい化け物なんですけど……最前線で無双しまくるスルタンとかやめてくれよ……#CK3 pic.twitter.com/ZoYlGxiUHi

2021-07-15 01:02:16
拡大
祠官Paradox @ParadoxShikan

あ。サンチョ2世の宮廷にエル=シッドがいるかどうか確かめるの忘れてた。明日だな……。

2021-07-15 01:11:03
祠官Paradox @ParadoxShikan

エル・シッド、カスティーリャにおったけども天然痘に冒されて死にかけとるやんけ! #CK3 pic.twitter.com/4BUoE3IogI

2021-07-16 00:19:58
拡大
祠官Paradox @ParadoxShikan

1077年6月。同族であるウー伯ギヨームとのノルマンディー公領を巡る内訌のさなか、公爵たる〈私生児〉ギヨーム2世は、ウー伯の家中にあった若き騎士ギュンターによって討ち取られ、その波乱の生涯を終えた……。#CK3 pic.twitter.com/zRQ8NcdpSB

2021-07-16 17:01:23
拡大
拡大
祠官Paradox @ParadoxShikan

イングランド征服どころかあなた、格下の親戚にイチコロにされるとかどういうことなのギヨームくん……どうなっていくのこの世界。どうにかして最後まで見届けたい。#CK3

2021-07-16 17:03:45
祠官Paradox @ParadoxShikan

それにつけてもFUNさん謹製の履歴記録MOD「Biography」の便利なこと! もはや欠かせない……キャラクターをピン留めしておけば死後もその生涯を追える! #CK3 pic.twitter.com/gS3F8zn4Am

2021-07-16 17:07:21
拡大
祠官Paradox @ParadoxShikan

そして時をおかずして、ギヨーム2世の嫡子、ロベール2世も戦傷がもとで死去。ノルマンディー公は幼いロベール3世が継ぐことになった。いよいよやばい。そしてゲームではフランスなのに名前の翻訳で英語読みとスペイン語読みが混在してるな……固有名詞が文化ごとで分けられてないからな……。 #CK3 pic.twitter.com/YKPr8jMfs4

2021-07-16 17:15:17
拡大
祠官Paradox @ParadoxShikan

そうか、アルファベット圏のプレイヤーなら、同じ「Robert」でもロベルト、ロベールで勝手に読み分けることができるのか(今更気づいた)。しゃーないワイも脳内で勝手に使い分けるか。#CK3

2021-07-16 17:21:16
祠官Paradox @ParadoxShikan

ローベルトもRobertか。くそうアルファベットめ!

2021-07-16 17:24:13
祠官Paradox @ParadoxShikan

CK3、ほんまに固有名詞は文化圏ごとに分けてほしい……

2021-07-16 17:28:53
祠官Paradox @ParadoxShikan

とりあえずイベリア半島のイスラーム化を推し進めるのよ。かつて彼らが僅かなりとも実現させた、イスラム教徒もユダヤ教徒もキリスト教徒も共存できる社会を目指すのよ。#CK3

2021-07-16 17:42:44
祠官Paradox @ParadoxShikan

1079年、イベリア南部のズィール家を圧倒し追い詰めたズンヌーン家のヤフヤー。しかし近年体調優れず、代替わりは近いと宮廷では囁かれている。嫡男でモリナを治めるイスマイールは、近隣でも指折りの豪勇を誇るが、その才はもっぱら戦場でのみ発揮され、政にはおおよそ不向きな男であった。#CK3 pic.twitter.com/Z6yhZIwvJA

2021-07-17 00:27:31
拡大
拡大
拡大
祠官Paradox @ParadoxShikan

カブラを治めるアロンソ・ペニャルバ。かつてマドリードで蹶起したキリスト教徒の首魁であり、ヤフヤーに降伏後、その軍才を買われ異教徒ながら重用された。ズィール家の所領であったカブラを制圧後、ヤフヤーは彼を統治者として抜擢。アロンソはその時イスラム教徒に改宗したと言われている。#CK3 pic.twitter.com/ATSdjAaQjy

2021-07-17 00:33:20
拡大
祠官Paradox @ParadoxShikan

なお、アロンソくんは封臣に昇格した途端にいきなり独立派閥を立ち上げるやんちゃぶりなのでこのあとも心配。#CK3

2021-07-17 00:34:53
祠官Paradox @ParadoxShikan

ぎゃーアロンソ卿が討ち死にしよった! CK3の戦闘はこれだから油断できん……次世代の元帥候補筆頭を喪ってしもた。#CK3

2021-07-17 01:41:36
祠官Paradox @ParadoxShikan

1081年、レオン王アルフォンソ6世との戦いのさなか、エル・シドことロドリゴ・ド・ヴィヴァールが戦死。結局、この世界では何者にもなれずに終わってしまった。#CK3 pic.twitter.com/UMhIfPGWZb

2021-07-17 23:45:29
拡大
祠官Paradox @ParadoxShikan

1081年の夏の終り、アーミル家攻めの陣頭に立っていたヤフヤーは病に倒れ、そのままトレドに帰ることなく死んだ。没年68歳。ズンヌーン家当主はイスマイール2世が継ぐことに。#CK3 pic.twitter.com/ymYoAJmYca

2021-07-17 23:50:11
拡大
祠官Paradox @ParadoxShikan

まともに戦闘における地形効果を考えずにやってたせいで、約半数のコルドバ軍にボコられる結果となった。それ以外にも常備軍ジャンケンでミスってたな……。#CK3

2021-07-18 01:34:02
1 ・・ 14 次へ