リンク

自戒20210903

0
なめかた @yusukenamekata

ミームは自分勝手な話なのでまだ良いとして、 怨嗟、狂人、逆張り、幼稚なおっさん、出羽守、 その他ダークサイドに堕ちている人は それなりに避けていかないと 自分まで心をやられちゃうのはあるわ。 下ネタと猫で心の平静を保っている人の方が まだ信頼できるので! ニャーン!(ひよこ)🐕

2020-04-24 01:51:00
なめかた @yusukenamekata

2020/05/06 今のアイコンなら大手を振って言えるぞ! 中身おっさんやのにアイドルのアイコンやめてくれー! 誤認しかねない! まあ、だいたい発言があれやから分かるけど!

2020-05-06 06:27:33
なめかた @yusukenamekata

いくらウェブ上とはいえ、アニメのキャラみたいな変な語尾をつけるおっさんは人間として信用ならへんな!

2019-08-17 22:54:31
なめかた @yusukenamekata

人間誰しも、「こいつには負けたくない」「こうはなりたくない」って仮想敵があってもいいと思うんやけど、自分にとっての前者は「実家住まい親の金レーシング」やし、後者は「キモくて金のないおっさん」ですよ。着々と後者に足突っ込んでいってるのは自覚してるけど。あけましておはようございます。

2018-09-23 09:36:15
なめかた @yusukenamekata

あ、この時遠回しに書いてるけど 「その趣味、若い女の子に群がる無様な中年異常者の構図になってないか!?」はめちゃくちゃ気にする。 📸のおっさんが親子ほど歳の離れた女の子にタメ口利かれて、本人は若いと思ってるんかもしれんけど、無様やでそれ、というのを散々見たので…

2020-12-04 09:10:18
なめかた @yusukenamekata

50以上の世代のおっさんってビックリするくらい子供みたいな時あるよな、とテレビ見ながら思う。男がお子ちゃまでも成立した世代や時代なのか…?

2018-08-14 20:26:26
なめかた @yusukenamekata

物事の考え方(政治ではない)が保守なのか革新なのか自分でもわからないんですが、精神性みたいなところはけっこう保守的なので、「おっさんの少女性」「子供の趣味に足突っ込む大人」「男の少女趣味」みたいなのは正直あかんかも… 「人に言えない趣味」は持ちたくないってのもあるけど。

2018-04-04 08:38:09

# クルマのこと、社会のこと

なめかた @yusukenamekata

Facebookのトヨタ公式プロモーションにぶら下がってる「トヨタ憎し」なコメントのおっさん達、総じてレベルが低すぎてお話にならないのでもう読むのやめます!! 俺が悪かった!

2019-07-29 20:01:17
なめかた @yusukenamekata

だいたい新しいスープラに文句つけてるの、金のない人か、もしくはトヨタが憎くてしょうがない人やわ そういうおっさんようけおる ひとしきりバブルに染まって、感覚が94年くらいで止まってる人 ま、もちろん自分もそんな金はないんやけどね でも500万円台なんか今のご時世ほぼ奇跡でしょ。

2019-01-16 22:08:33

# 趣味について

なめかた @yusukenamekata

カメラってのめり込んでいくとなんであんなにアレなおっさんばかりになるんだろう…と思ったけど、「カメラを持つ姿は誰もが等しくキモい」ということで一応の結論を出した。

2019-03-17 08:38:23
なめかた @yusukenamekata

遊ぶときでも、それをやっている自分の姿って意識するよなぁ 泥だらけの汗だくになるのはカッコいいけど、気持ち悪いオタクなのはカッコ悪い、みたいな価値観ですわな そういう意味で手を出さないと決めた趣味が山ほどあり、また一眼レフを持つときなんかはけっこう気をつかう

2019-08-24 18:30:04
なめかた @yusukenamekata

あんまり言うと怒られるけどな! キモヲタのおっさんが一眼レフ構えてたらそれだけで通報案件やから、楽しく写真撮るためにミラーレスを使っているところはあるんやで!!

2018-08-18 11:26:54
なめかた @yusukenamekata

eスポーツがスポーツとしての市民権を得るには、やっぱり出てくる人がカッコよくないとあかんと思う。ヒョロガリ眼鏡オタクじゃいつまで経っても今のまま。 知のスポーツでも棋士なんかはカッコいいと思うしね。顔とか年齢なんかの問題ではないんですよね。立ち振る舞いかなぁ。

2018-12-27 10:55:34
なめかた @yusukenamekata

eスポーツの議論…スポーツの定義の議論という意味では有意義と思うけど ひとつ視点が抜け落ちてないか プロスポーツか無か、ではなくeスポーツはまだこの国では「体育会系」として評価はされへんのよ。 学生の頃の部活やスポーツ、就職面でそういった側面があるのをお忘れか(是非はともかく)

2020-06-05 13:25:42
なめかた @yusukenamekata

あと、好みの問題というか最早イチャモンやけど、ゲーミング系の椅子やらキーボードやら、総じてデザインが好かんのよ。黒ベースに蛍光色でトゲトゲ…とかさ モノは悪くないんやったら、この辺もっと顧客ターゲットを広げられる可能性を秘めてる気がするんやけどなー。

2018-12-27 11:02:51
なめかた @yusukenamekata

グランツーリスモを必死でやったら、本物のプロレーサーになれる時代に!? car-me.jp/articles/10904 eスポーツで速いからといってリアルのレーシングドライバーになるの懐疑的やったんやけど、GTアカデミーで軍隊ばりのフィジカルトレーニングやってて、これは納得。

2019-08-27 07:29:04

# 生活のこと

なめかた @yusukenamekata

自分勝手に生きてきた異常独身男性なので、長時間列に並んで待つのが苦手なんですけど、コロナ禍でそれに大義名分ができたおかげで一層悪化した(?)気がする。 チェーン店を避けて、よその人とか大人数とかが来ない、地場の人しか知らない店ばかりを選ぶ傾向がますます強くなる。

2021-08-20 12:27:08
なめかた @yusukenamekata

異常独身男性なので雨とコロナと盆で昼食難民になっても、列に並ぶ学生とファミリーを横目にマクドのモバイルオーダーで華麗に昼食を確保した🍔🍟🧋📱

2021-08-20 12:20:32
なめかた @yusukenamekata

世間の常識から隔絶されて自分が“鬼”になってしまったことに気がついていない異常独身男性の限界節分夕食 pic.twitter.com/NdCg8xk61G

2021-02-02 20:38:34
拡大